毎日を楽しく

新しい発見”ミッケ”

 クリスマスローズ 肥料 カラス 大群

2016年10月26日 | 花 木 野菜

               
                2羽のカチガラスと黒いカラスの戦い(写真はネットから拝借しました)            

暖かく風もなく時折小雨模様ですが、今日は庭木に肥料を入れるのに最適です。
朝から長くつ履いて、目だけは出して完全武装して庭に出ました。

木の周りに穴を掘るので大きなスコップ、小さなスコップ、油粕、鶏糞と準備しました。
直ぐにハエが臭い匂いを嗅ぎ付けて飛んできました。

空の上で数羽のカラスがカーカーと鳴いています。
カチカチとけたたましく鳴いている2羽の鳥が電線に止まっています。

目の前にひらひら白い物が舞い降りてきました。お隣の屋根から雪のように白い羽が舞い降りてきました。
カラスにカチカラスが食べられているのでしょうか?

電線にしがみついている2羽の周辺をカラスが飛びまわり脅しています。
カーカーとそれはそれは不気味な大きな鳴き声です。

            
             東から西からカラスの大群が集まってきました

その内、鳴き声で呼ばれた黒いカラスの大群が東の空から西の空からやってきました。
あまりの多さに小さな私は空に連れ去られるのでは?とベランダに逃げ込み観察していました。

2羽は震えるように電線にしがみついています。飛び立つとカラスの餌食になるのでしょうか?
5分、10分・・カラスは離れたり近づいたり去ろうとしません。

雨に濡れた私の身体が、この光景をじーっと見続けているので寒くて震えてきました。
その内にカラスが諦めて飛び去りました。

庭仕事を始めて電線を見上げると、頑張った2羽のカチガラスもいなくなっていました。
ヒッチコックの映画は見た事ありませんが、ヒッチコックの映画より怖かったよ~(*^^)v

家に電柱が付いているので、鳥の世界の縄張りや巣作りの大変さを少しわかります。
それにしても今日のカラスの大群はどうしたのでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋明菊 モチの木 剪定 | トップ | クリスマスローズ 白い蕾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花 木 野菜」カテゴリの最新記事