カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

ああ・・・おおだるみ

2021-06-09 17:25:15 | カブ

こんばんは

ヨッサンです

暑くなりましたね!!

私は速攻で熱中症になりました(*_*)

アタマがボーっとして、倦怠感

その後にアチコチ痛みだす

 

ようやく復活してきました

 

万全ではない時にかぎって

走るチャンスは訪れる

 

「たまには走ってくれば?」

そう、この魔法の言葉をいただきました

 

まだカラダがケダルイ

だるい、だるい・・・だるい?

そうだ大弛峠(おおだるみとうげ)に行こう!

思いつきで、山梨県を目指しますw

 

大弛峠とは、山梨県と長野県の県境の峠

車道の峠としては日本最高峰らしいのです!

そして、夢の庭園という景色がいい場所があるらしい

 

出発が8時過ぎ、かなり遅めです

たどり着ける?(^o^;)

 

1時間ほどカブに乗り、とりあえず山中湖パノラマ台へ来た

 

富士山がよく見える日でした。

 

写真数枚撮っただけで、すぐに出発

以降、走りっぱなし

家から3時間かかって塩山市まで来ましたよ

コンビニで昼飯調達して、ガソリンも満タンに!

 

全国各地で真夏日になるって予報だったので

メッシュジャケット着てきたけど

山は寒かった・・・ウインドブレーカーもってて良かったよ

下界は30度でも、山は20度切りますね

 

塩山市から山の方に向かいます

クリスタルラインという道をひたすら上ります

 

標高1400mにもなるとキャブレター車には試練です!エンジンのふけが悪くなり

アイドリングで止まります(ToT)

だましだまし走りますw

 

クリスタルラインは

広い舗装路で走りやすいよ

カブ90だと2速で上るはめに

 

クリスタル感がまったくないクリスタルラインを30分ぐらい走ったら

ダムがあった

 

琴川ダムらしい

小さめのダムは湖面が静かでいいね

 

ちょうどお昼のチャイムが鳴ったので、お昼ごはんにします

納豆巻き、ツナマヨおにぎり

カブで走る時はお腹が空かないんですよね

 

遠くに見える山の上に何かある

 

望遠で撮影してみたが、岩で作った何か?ナンダロウ

 

少し休憩後、大弛峠に向けて出発するも

分岐にあった看板見たらさ、あと15kmもあんじゃん

 

ここから往復2時間かかるとしたら

門限までに帰れる自信がありませんw

ハイ!撤退w

私のツーリングでは目的地に到着できる確率は50%ほどです( ゚ェ゚)

キッパリとあきらめるのが安全ツーリングの秘訣!かどうかは知りませんw

 

帰路の下り坂がキンモチイイ!とばしちょしー

 

夏にリベンジしたいもんです

今度は早出してね!

 

帰りもひたすら走るだけ

都留市を越え、川渡りを楽しみ

 

一気に道志みちまで来ましたよ

お気に入りの、道志川の川原でお昼寝

 

橋の上を通過するバイクの排気音が心地よい

 

ブロックタイヤだから川原降りたけど

ノーマルタイヤだったら降りません

帰れなくなるかもだからw

 

お昼寝10分したら、少し復活

すでに14時半過ぎてる!急げー

 

ガラ空きの道志みちを時速50kmで突っ走り

宮ケ瀬でおやつ食べてエネルギー補給して

無事に帰宅、16時

門限余裕だったね(^-^)

大弛峠行けたかも・・・?

 

まあいいや

次回の楽しみにとっておきましょ

 

走行距離250kmほど

山道メインなのであまり伸びなかったね

 

リフレッシュできました

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

必ず防寒着は用意しましょう

 

おまけ

十六茶にくっついてきたストラップ、何かに使えそう?