カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

味噌ラーメン

2021-06-04 12:32:01 | グルメ

こんばんは

ヨッサンです

なんだかジメジメした雨の金曜日

もちろんクルマ通勤です

雨の日はなるべくカブで走らない

ヘタレカブライダー!

 

さて

カブに乗ってないもんで・・・

特に何もない日常

昨日は所用で平日休み

いきつけの美容室さんのカブc90CMがやたらキレイになっていた

なんとハンドルカバー、フロントカバー、サイドカバーなどの外装を新品にしたらしい

15年前のカブとは思えないほど輝いていた

オイル交換やチェーン交換も自分でやるらしい

半年ほどでカブ初心者さんを卒業したもよう

完全にカブ沼にはまってしまったみたい

 

なんか嬉しいもんです

 

アニメのスーパーカブが流行っていますね

アニメは見ていないのですが

小説の方を借りて読んでいました

カブ乗りあるあるが描かれていて、懐かしい感じがします

カブって楽しみ方は人それぞれ、私はお金をかけたくない派なので・・・

カスタムパーツなどは実用的なものばかり

オシャレじゃないけど、けっこう気に入ってます

 

スーパーカブ全盛期

周りには新型のカッコいいカブがいっぱい走っています

でも惹かれない・・・、カブ90が面白すぎて

次に買うとしたら、また90を選びそうな予感がしますw

 

そんなどうでもいいことを

トラックのオイル交換中に考えていたり・・・

いったい何時間かかるのか?もう40分経つけど、まだ入庫されない(^o^;)

2時間待ちぐらいになるのか!?眠い

 

昨日の晩飯は味噌ラーメン

 

東名厚木インターの側にある

味噌のカネコさん

毎日、前を通過していますが初訪問!

 

辛葱味噌ラーメン

 

辛いラー油まみれの葱が盛り盛り

無料の麺を大盛りにしたせいで、お腹パンパン

辛すぎて花汁ブシャー、目汁ブシャー

激アツな夜になりました

次回は普通の味噌にしよう・・・

 

嫁さんは無難に味噌ラーメンでした

 

味噌ラーメンってあまりハズレがないと思うんですが

甘い系、ピリ辛系、濃厚系とあります

私はピリ辛系が好きです(^-^)

 

子供の頃は350円ぐらいだったラーメンも

今では700円が当たり前

歳を感じますw

小学生の時は200円ラーメンにたまに行っていたな~、藤枝市のどこか八宝園とかそんな名前だったような

ちぎったチラシの裏に、オーダー書いて出すタイプ

お水もセルフサービス

チャーシューの代わりにハムが1枚

ナルト、メンマ、ネギぐらいのシンプルな感じ

 

たまに中華ソバ系が食べたくなる時がある

そんな時は、平塚駅近くのまるよしさんへ

支那ソバ食べに行ってます

 

1時間経って、トラックようやく入庫したみたいなので

 

それではまた!

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

カリアゲ君みたいな髪型になりました

 

追記、懐かしの藤枝市のラーメン屋さんは

八芳園さんでした。今でも営業しているみたい

ラーメンは300円に値上がりしたみたいですけど、激安ですね

お近くにお住まいの方、行ってみて下さいw