もう… 理解不能

結婚して○○年
夫の母は理解不能です

病気の息子にやさしくない

2009年02月12日 | 姑と義弟
義弟は 今、失業中なのと病気の治療のため規則正しい生活を送るため
実家で両親と一緒に住んでいます。

一昨日、そんな義弟からメールがきました。

「ちょっと兄のメールで落ち込んでるから薬飲んだけど
 お酒に手を出してしまいそう。これから実家に帰る」

大変

義弟はアルコール中毒寸前なので お酒は絶対だめです。
飲み始めたら止まりません。

心配になって 少し経ってから実家に電話したら
お義母さん(姑)が出ました。

「Sさん(義弟)は帰っておられます?」

「帰ってるわよ。 なんで?」

「いや、ちょっと落ち込んでるってメールがきたので」

「そうなのよ。なんかお金が足りないって落ち込んでるみたい」

「? そうなんですか?」

「医療費がかかる って言ってたわ。
  だから 
私はあんたの食費と光熱費を払ってるんだから 
これ以上あんたに一銭も出せない
 って言ってやったのよ」

え~~~~~~!!!!

そ、そんなこと言ったのですか!!? と 心の中で 絶叫!!


義弟は心を病んでいます。
そんな義弟に不安は大敵です。

「そう言うと金銭的不安に陥ってしまいますから」

「そうなの? でも、いつまでもうちにいられたら困るわよ~。」

「それは そうですが、金銭的不安はよくないです」

「あら、じゃあ何も言えないのね」


絶句。


義弟はちょっとした言葉でも傷ついて 病気が悪化しかねない状態です。
だから 言葉には十分気をつけて欲しいと再三お願いしているのに

これです。


義弟の言う「お金が足りない」は多分毎月のお小遣いのことです。
そのお小遣いは 義弟の失業保険から出ています。
金銭感覚もおかしくなっている義弟にたくさんのお金を持たせられません。
だから、通帳とキャッシュカードは義妹が預かり
毎月いくらと決めて 義弟に渡しています。
多分 医療費がかかるから その小遣いを増やして欲しい
ということだと思います。

それを、話も聞かず

「私はこれ以上 一銭も出せない」 って…

義弟はあなたにお金をくれ とは言ってないでしょ?
それに母親がそんな息子を見捨てるような発言をして どうするの?


義弟が落ち込んだ兄(私の夫)からのメールは
言い方が悪かったせいだったので
本当はこういうことだよ と言葉を変えて説明したら 分かってくれました。


でも、姑の言葉は フォローのしようもありません。

義弟は どう感じているのか…



姑がすぐ口にする

いつまでも うちにいられたら困る

という言葉も 私には理解できません。

夫は「早く自立して欲しい」という意味だよ と言いますが
じゃあ、そういえばいいじゃないですか?

それなのに この言い方では 厄介者扱いです。

それに、それでは自立したくてもなかなかできない義弟を追い詰めてしまいます。


義弟は病気なんです。
どうして 治るまでは もっとやさしくしてあげられないのでしょう?
40歳になっても50歳になっても息子は息子。
かわいくないのですか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿