アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

台高縦走路を歩く、東吉野大股から檜塚奥峰 2014.5.18 その1

2014-05-25 22:45:24 | 高見山から大台ケ原への台高縦走路を歩く
その1 大股林道終点から明神平
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりに台高縦走路を歩いた。奈良県と三重県の県境の尾根道で高み山から大台ケ原までの縦走路であり、今回は 東吉野村大股から明神平へ登った。そこから明神岳を経由して檜塚と檜塚奥峰まで往復した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大股林道際億の駐車場から、ブルーのラインで檜塚と奥峰を往復した。

予定では、明神平にもどり、昼食後水無山から 国見山まで往復する予定だったが、お弁当をクルマに忘れてきたのに気づき、あわてて下山した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

むせ返るような新緑の林道を歩く。かなり長い距離だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道から見下ろす渓流沿いの新緑もきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲートは林道のちょうど半分くらいだ。ここからの林道歩きもかなりある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約40分の林道歩きが終わるといきなり 渡渉を繰り返す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく来なかったので、植林小屋が朽ち果てて無くなっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

柔らかな緑の山道は歩いていても気持がいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩き出して1時間ほどで、大きな滝が見えてきた。「明神の滝」だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滝見ベンチで滝を眺めて小休止。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて尾根が見えてきた。高見山から大台ケ原への台高山脈縦走路だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は日曜日だ。昨夜明神平でテント泊した人が、何人か降りてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

源流地帯を横切る。水もきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後のジグザグ道で尾根へ急登する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水場にくれば明神平はすぐそこだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明神平に到着。天気も良く、広々として気持がいい。歩き出して2時間弱だ。
標高1340メートルの高原だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿