弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

良い天気となりました! ミニ探鳥会開催!!

2024-03-03 17:15:44 | イベント情報

 みなさんこんにちは!

 3月に入りましたが、なかなか天気が安定しないですね~。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら少しずつ春へ向かっていることを感じる今日この頃です。

 さて、本日は第10回ミニ探鳥会の開催日です!  例年3月初めのミニ探鳥会は雨になることが多いですが、今年は良い天気となりました!

 参加された方々も49名と大変多くの方々にお集まりいただき、大盛況のミニ探鳥会となりました!!

 

今回の案内人は日本野鳥の会の貴船さんです

 

 

 

 

 

繁殖羽が美しいアオサギ   ※カワウコロニー内にて

 

 ミニ探鳥会で観察できた野鳥は26種類でした。

 今回は初めて参加される方が多く、家族連れの方々もたくさんいて、とても良い雰囲気で楽しめたと思います。

 カモ類を中心とした水鳥は少なめでしたが、カワウの営巣地内ではきれいな繁殖羽をしたアオサギや巣立ち間近のカワウの幼鳥などじっくりと観察することができました!

 タカ類ではトビが北部樹林地管理道上空すぐ真上を飛んでおり、翼下面の特徴や尾羽の形などよくわかりました。他のタカ類との見分け方の参考になりましたね!

 ウグイスのさえずりはそこら中から聴こえてきて、春本番が近いと感じさせてくれるミニ探鳥会となりました!

 

 次回は3月17日(日)第10回探鳥会、10時開催です。

 今年度最後の探鳥会となります。

 たくさんのみなさんのご参加をお待ちいたしております!

 

 令和6年3月3日に観察できた野鳥
 オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、トビ、オオタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリン以上28種


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春休み親子探鳥教室 参加者... | トップ | 鳥撮倶楽部野鳥写真展 開催中! »
最新の画像もっと見る

イベント情報」カテゴリの最新記事