ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

ササミ、こんどは和風でね♪

2012-05-22 17:45:13 | 料理
ご存知の和風おかず、
鶏ゴボウをササミで美味しく
更にヘルシーにコンニャクも沢山いれます

では、カンタン、ジューシーささ身ゴボウの作り方

もう、解っているとは思いますが、
ささ身は削ぎ切りにして、塩コショウしたら、オリーブオイルでモミモミ

片栗粉をまぶし、熱して油をひいたフライパンに投入

両面良い色になったら、火を少し弱め・・・ゴボウを切ります
斜めに2ミリ程度の厚みで切ったモノからドンドン投入

コンニャクは、玉こんにゃくを使用、だからカットなしでドンドン投入

全部入れたら、火を強めて炒めます

再び少し火を弱め、人参をカットしながら、ドンドン投入

人参全部入ったら、再び強火で炒め、
お酒を少し・・・えっと、大さじ2杯程度入れて、
麺つゆで味付け

最後に火を止めてから、ゴマ油を軽くかけて、出来上がり~
辛いのがお好みなら、炒める段階で、小口の鷹の爪をいれてもいいし、
面倒だったら、最後にラー油をかけてもOK

ポイントは、切りながら炒めるという、時間短縮?
って、いうか、いい加減な調理方です

ゴボウは、切って水にさらして・・・な~んて、しなくてもOK
黒っぽくなるのは、アントシアニンだから、体に悪い訳が無い

まあ、ゴボウサラダとかね、色をキレイに仕上げたい時はさらした方がいいかも、だけど、
どうせ、麺つゆで味付けすれば、茶色くなるしね
洗いゴボウなら、皮をこそぎ落とす必要も無く、そのままカット
人参だって、洗えば皮なんて剥く必要無し

まあ、なんて、カンタンなんでしょう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの短水路大会 | トップ | OWS、今年の予定・・・そう、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakio)
2012-05-23 00:10:06
ごはんと一緒にガツッといきたい感じですねっ!
って、お腹すいちゃいましたw
返信する
sakio様☆ (yossy)
2012-05-23 09:40:13
ごはんが進むんだよね~、
乗っけて丼がイケてるよ!
返信する

コメントを投稿