福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

三峯城山/砥石山/三峯山→文殊山 2024/04/17

2024-04-19 15:45:05 | 山行記録

今日も里山、やり残した事があるお山と初物登山道の山行です

やり残したお山は2023/03/31 に勘違いで行けなかった砥石山です。

あなたは勘違いばっかりですよ、福井鉄人会山岳部です。

鹿又町の三峯山への登山道入り口、すぐ傍のスペースに駐車させて頂きます。

途中で沢蟹さんが登山道を横断中、暫くお待ちします。

朝倉トレイルのコーステープやピンテがあるので迷わず追分地蔵の分岐到着。

最初は三峯城山へ。

城址の石柱が出始めたらもう直ぐ頂上、三峯城山頂上到着です。

次は砥石山に向かうのですが最初右側に進もうとしましたが・・・

神のお告げか何気に左側を見ると何やら標示板が見えます。

金谷・砥石山の屋根付き案内表示板、あぶねー所でしたわ。

所々に標柱や朝倉トレイルのテープの残骸があるので間違いない様です。

テープで塞がれた谷筋に降りて左側へ。

右側にあったお地蔵様に無事砥石山に到着出来る様にお願いしました。

トラロープのある急登を幾つか越えて今度こそは頂上到着?と何度も偽ピークを越えました。

結構歩かされましたが、最後はあっけなく砥石山に到着。

まだかなまだかな?と思いながらの往きに比べ帰りはスムーズに追分の分岐到着。

お地蔵様に砥石山到着のお礼をし(谷筋のお地蔵様はお礼忘れました)三峯城に向かいます。

が三峰山の山名板見つけられずに戻りました、↑ 2023/03/31 の画像です。

無事げざ~ん、まだ時間に余裕があるので次は文殊山の初物登山道に挑戦です。

文殊山四方谷コース駐車場到着、まさかのお1人様

何故四方谷コースかですが文殊山は2回しか登頂した事が無いのですがその度にお会いした

登山者から「奥の院迄ですか?」、「奥の院行きました?」と尋ねられるので私的には

奥の院ってなんだよ?な感じでそれなら1度行って見ましょうと言う事で奥の院の事を調べたら

四方谷コース→奥の院→大文殊と行けるみたいでこのコース選択となりました。

いきなりの階段地獄登山道、文殊山名物カモシカさん道案内。

階段地獄登山道を登ると林道出合い、その後稜線に乗り上げて分岐到着。

文殊山の登山道は林道みたいなのしか無いのかと思ってたけどこんなに素晴らしいトレイル。

分岐で四方向に行くみたいですが登山道明瞭な方向に進みます。

御神木と言っても過言では無い立派な樹。

何やら祠の様な物が見えてきたら新旧奥の院に無事到着しました。

奥の院の周りが周回コースなってたので裏に回ると三角点がありました。

奥の院から暫く進んだ先に「なんじゃこりゃ」な岩が・・・

南井の登山道分岐みたいです、色々あるみたいなので此処からも登ってみようかな。

文殊山頂上到着、意外と少ないお二人だけ。チョコデニッシュ食べてまた~りとしました。

下山します、さっきの「なんじゃこりゃ」な岩は「胎内くぐり」みたいです。

胎内くぐりに到着、知恵が授かるよう(ミスコースしない様)くぐり抜けさせて頂きます。

邪心のある者がくぐり抜けさせて頂きますよ、岩が閉じられる事はありませんでした。

四方谷コースの分岐到着、真っ直ぐは橋立コースらしいです。

無事げざ~ん、今度は橋立コースから登ってみようかな。

 

三峯城山→砥石山・文殊山四方谷コース両方共ロングトレイルで疲れましたが

楽しい山行でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿