福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

鬼ヶ岳周回 2024/05/14

2024-05-14 19:20:56 | 山行記録

今日はお天気が晴天ながら最高気温が20℃前後と低めの予報なので2024/0405に

鬼ヶ岳の周回をしたけどロストルートして本家の鬼ヶ岳には登頂出来ず。

それならば再度挑戦と言う事で奥鬼ヶ岳→蛇ヶ岳→鬼ヶ岳の周回山行してきました。

今日はロストルートするなよ、福井鉄人会山岳部です。

人気のお山平日ながら駐車場すでに片側満車、今日も前鬼ヶ岳経由で周回スタートします。

奥鬼ヶ岳・蛇ヶ岳周回コースの分岐に到着、車沢山あったのに此処迄下山者3名と会っただけ。

分岐から地の底まで落ちて行く様な激降り、奥鬼ヶ岳への登り返しの始まり。

奥鬼ヶ岳頂上到着、登り返しは階段地獄も少なく割と楽です。

言い訳がましいけどこんな所に赤テープ付けとくから直進するんぢゃ、右側へ進みます。

新緑のトンネル、お天気が良いので楽しいです。

進行方向右側途中に刈払いされた場所があり白山どぉ~んと見えました。

林道出合い、此処迄結構歩かされます。

林道からの蛇ヶ岳への登山道入り口、掠れたピンテがあるだけで分かり難い。

蛇ヶ岳の急登も今日はヘタレずに登れました。

蛇ヶ岳頂上到着、しかし毎度の事ながら周回コースで登山者と会う事がありません。

弘法大師堂から分岐を右側に進み大虫の滝到着、塩ビ管からの滝水放出はいただけませんな。

県道190号線小曾原武生線出合い、カントリーエレベーター駐車場方面へ暫くの車道歩き。

鬼ヶ岳登山口から頂上を目指します。

小鬼展望台と第2ベンチは眺望がないのでスルー。

大鬼展望台からの眺望。

白鬼展望台からは白山どぉ~んと見えました。

鬼ヶ岳頂上到着、頂上には登山者はお一人だけでお食事中でした。

今日最後のピーク西鬼ヶ岳に向かいます。

西鬼ヶ岳頂上到着、とりあえず目標達成出来て良かった良かった。

眺望が良いと書いてあったけど西鬼ヶ岳からは白山方面は見えませんでした。

と言う事で鬼ヶ岳頂上に戻ってから白山方面を撮影して下山しました。

靴やストックが洗える場所があって便利、無事げざ~ん。

 

鬼ヶ岳は正面の登山道から頂上を目指す登山者が多く往きも帰りも沢山の登山者と出会いました。

朝活の登山者や午後からの登山者が多く皆さんピストンで登られるみたいですね。

周回コースはずーっとお一人様で静かな山歩きが楽しめました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿