気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

山梨県:スミレの花~咲く頃♪ その2(2017.4/16)レポ

2017年04月18日 | 山歩き

スミレの種類は多く、
私の図鑑に載っていない名前のものが
圧倒的に多いです(^^ゞ

同じような場所に咲いていると
交雑種も生まれるようで、
植物の世界も多国籍国際社会なんですね(^^ゞ

この辺りにはアカネスミレがいっぱい。












なんでこんな場所に?と思うくらい
今にも滑り落ちそうなザレ場の斜面に
咲いてます。


そして我らが探し求めていたものは
ゲンジスミレ

やっと見つかった~と喜んでいたら
思った以上に次々姿を見せてくれました♪

ほんのりピンク






蕾も


大家族、蕾を入れたら15の花数(^^♪


色白さん









もしかしてこれは?と思いましたけど、
濃いピンクの美人さん


ピンクの近くには色白さん




アカネスミレとゲンジスミレが出合えば
恋に落ちて、もしかしてカクマちゃん?
と、捜しましたがとうとう見つかりませんでした。



でも・・・
写真を見返していたら



ん?


これはもしかしてゲンジ型のカクマスミレさんですか?

ただただ写真を撮っていただけの
トシちゃんのカメラに収まっていたのですが、
どんなものでしょ?みなさまの判定は?(^^ゞ

葉っぱがゲンジっぽいですが
やっぱアカネでしょうか。
もうちょっとちゃんと撮れていたらネ。



そして最後に
アケボノスミレ








時系列でなく
種類ごとにまとめてみました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨県:スミレの花~咲く頃♪... | トップ | 山梨県:スミレ散策の〆は(2... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまぼうし)
2017-04-18 17:58:31
感動が蘇りました。
あ、この株はあれだ、見ていてうれしくなってしまいます。
同じ株でも、こういう撮り方もあったんだと、刺激を受けています。
またあの場に立ってみたいです。
やまぼうしさん (sanae)
2017-04-19 20:20:22
同じ景色を見ていると、共感しますよね(^^♪
感動の場面ならなおさらです。
やまぼうしさんの視点が私には新鮮でした。
教わること多かったです。
お蔭様で良い刺激を戴きました♪

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事