会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

テクノロジーセクターは復活して経済を引っ張るか ロンドンエコノミスト

2009-10-24 08:18:32 | ハイテク
ここんとこ、第3Qの発表が相次いでて、結構いいじゃんと株価も反応したりしてますが、ホンマかいなと思うわけですな。

株屋さんがやいのやいの騒ぐのはメシのタネでしょうがないにしても、じゃあテクノロジーセクター自身が調子イイ、イイとぶち上げるのはどうよ、って感じの記事なんですが、

ロンドンエコノミスト誌ですが、

Betting on bytes

Three of the sector’s heavyweights—IBM, Intel and Google—recently reported surprisingly robust profits. Even Yahoo! did less badly than expected.

IBMもインテル、グーグルとテクノロジー3強がそろって驚くほど強い利益をあげている。あのヤフーまでが予想より悪くない数字だった。

そうでしたな。先日ご紹介しました。

あのヤフーまで、なんて書かれちゃって・・・。

On Monday October 19th Apple stunned even the most bullish investors by posting its best quarterly results ever: third-quarter revenues came in at $9.9 billion—24% higher than the same period a year earlier.

月曜日には、アップルが4半期ベースでは最高の結果を見せた。売上は前年同期の24%増で99億ドル。1兆円近くいったってことですな。

で、そんな感じになっているからって、テクノロジーセクターは復活して経済を引っ張るなんてぶち上げていいんかいってことで、


There are good reasons to be conservative. For a start, several statistical effects that make the latest numbers look better than they actually are. After a steep downturn, growth numbers can seem equally dramatic.

保守的にみるべき理由が結構あるってわけで、統計によっては、足元が良く見えるものもあるし、

The volatile dollar muddles the picture as well. As long as the currency was relatively strong it weighed heavily on the results of American IT firms by devaluing foreign revenues. Now the dollar’s increasing weakness makes their numbers look far healthier.

ドルが落っこちてるんで、海外の成果がよりよく見えるっていうんですな。現地では同じ利益を上げても、ドルベースで引きなおすと増価してしまう。

In addition, excellent results at Apple, Google and even Intel reflect increased demand from consumers. Apple has benefited from the boom in smart phones, Google from users clicking on more advertisements and Intel from the popularity of netbooks, or small laptops, many of which contain its chips. But companies still account for by far the biggest chunk of technology spending.

それに加えて、アップルもグーグルもインテルも、利益が良かったのは消費者の需要の高まりを受けてのもので、法人需要を受けてのものじゃないってんですね。売上の大きなウェートは実は法人にあるはずなのにって。

アップルはスマートフォン、グーグルは個人のクリック数、インテルはネットブックに入れるチップが売れてるだけ。

Although its profits were better than expected, its revenues fell by nearly 7% compared with the third quarter of last year.

利益はあげてても、売上は7%も前年同期で落ちてるじゃないか。

Yet more to the point, encouraging numbers or not, the technology sector is unlikely to lead the economy out of the recession. More likely, it is the economy, supported by cheap money and stimulus programmes, that is pushing IT.

数字が良いからって、テクノロジーセクターは経済を引っ張利上げるのかというと、それは無理。むしろ、この数字を支えているのは、チープマネーと政府の刺激策によっている。

チープマネーって書かれちゃって・・・。

Ultimately, the IT industry will stage a real rebound—it will just take some time. Perhaps it is a result of the severity of the recession, but many are reacting to the first signs of an IT recovery as if it were the latest great thing.

いずれIT業界は本格回復するかもしれないが、経済はかなり厳しいんで、もう少し時間がかかる。

多くの人たちは、ほんの少し回復しはじめただけなのに大騒ぎしている。アホか。

As with many new technologies, they overestimate the short-term impact, but underestimate what will happen in the longer run.

短期の回復を過大に評価し、長期に起こることを過少に見積もっているのだ。

ってなわけで、ITの好業績に惑わされてはいけないってことですな。まあ、法人のIT投資が復活するのはもっと後でしょう。投資回復は一般的に言っても景気回復の後の方でしょうからね。先行指標になる個人支出もそんなに伸びてそうにないし。

本格的な個人の支出を反映しているんならまだしも、チープマネー、これをかき集めてるだけで、ナンボのもんやってとこですかね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿