季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

ダイモンジソウが咲いていた

2014-10-04 21:15:02 | 花だより
10月にはいってから低温の日が続いて、昨日からセーターを着ています。
夜も羊毛の肌かけと掛け布団を使っても暑くはない。
室内は18.5℃、戸外は18℃前後ですが太陽が当たると暖かい。
今朝は雨が降ったり、カッと日が差してほっとするまもなくにわか雨になって
洗濯物を出したり入れたり・・・

昨日何となく花壇を見ていたら、雑草の中にピンクの色が見えた。
なんとダイモンジソウが咲いていたのです。
なんとということもないですが、植えていたのをすっかり忘れていたのです。
ダイモンジソウは大好きな花ですが、数種のかわいい苗を買っては
翌年には株毎消えていたりとうまく育たなかった。
今度は株も大きくなっていたので、来年も元気に育ってくれるだろう。
花びらの色は濃いめのピンクですが、白っぽく写ってしまった。





一昨日の朝散歩に出たとき出会った花など
サルビア


アジサイ


センダイハギ


ベゴニア


ペチュニア


マリーゴールド


ホオズキ


他所の家の庭先に、ハロウインの飾りがあった



公園では珍しく鴨たちが陸に上がっていた
誰かがパンくずを撒いたのかもしれない








池の中にもいた







明日の朝晴れていたら、散歩に出るときはジャンパーを羽織ることになりそうです。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の空 | トップ | 11月頃の気温 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2014-10-04 22:19:14
大文字草、綺麗に咲きましたね。
サルビアが凄い、長い穂で真っ赤、賑やかです。アジサイもこの色で咲き続けたのですか。
鴨たちも餌を探して、ゆったりしていますね。
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-10-05 11:28:39
ダイモンジソウが咲いたのは楽しいですね。
今、我が家の庭の隅に、記憶が無い芽が伸びてきて、何だろうと思っているところです。以前、何か植えた場所ですが何を植えたか忘れてしまっています。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2014-10-05 21:09:16
ダイモンジソウも蕾がたくさん出来ていて
これからが楽しみです。
アジサイは多分白色から変化したのだと思います。
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2014-10-05 21:13:06
雑草とは違う葉が出てくると
記憶にない花かと思って抜くのがためられます、
成長してみたらほんとうに雑草だったりして
がっかりすることがあります。
新芽が思いがけない花だとうれしいですね。
Unknown (ハルリン)
2014-10-06 18:42:01
ohisamaさん今晩は、サルビアの凄い赤
又紫陽花の変わった色、初めてです。

台風18号は北海道も長岡もあまり
影響が無くて良かったですね。

長岡は1日中雨で寒かったです。
ハルリンさんへ (ohisama)
2014-10-06 20:02:59
今日は寒かったです、少し暖房を入れました。
サルビアの真っ赤な色がきれいでしょう。
日当たりがよいとこうなるのですね。
ハルリンさんちのサルビアもすてきでしたね。
アジサイも変わった色できれいでしたよ。

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事