YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

お正月飾り

2014-12-30 | 日々のこと


今年もホームベーカリーでお餅を作って、鏡餅を作りました。
事務所用、自宅用、仏壇用など。

娘の習字教室の本部で特訓があるので、
朝、本部に送ってから、正月の花を生けてみました。


お花を習ったこともない初心者ですので、大目に見て下さい。
なるべくお正月っぽく華やかな雰囲気で、
ホームセンターで小さなパイナップルを見つけたので、買いました。
パイナップルは、台湾語で「オンライ」といい、
福が来て縁起が良く、子孫が栄えるという意味の
「旺來」(オンライ)と発音が同じなのです。


仏壇の花は少しシックにしました。


玄関にはうちのマッさんがやってくれました。
とてもシンプルでいい感じです。

あとは、お正月料理を何品か作れば、お正月の準備が終わります。

年末年始は、
12月30日から1月6日までお休みをいただきます。


皆様、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

良いお年を!!


手作りの大根餅(手工蘿蔔糕)

2014-12-29 | グルメ・料理


今日は朝から、大根餅を作りました。

年末になると、台湾の味が恋しくなるので、
頂いた大根で大根餅を作りました。
早速、親戚やご近所さん、習字の先生にお裾分けをしました。
みなが気に入ってくれるといいんですが・・・。


手作りなので、賞味期間が3日間しかないので、
年末まで美味しく頂こうと思います。


産みたて たまごの『桂ファーム』

2014-12-25 | 日々のこと


地元のイベントで市内にある"たまご屋さん"『桂ファーム』を知りました。
結婚当時、義母がよく美味しいタマゴを買ってくれていたのは、
場所も判らないままそのままになっていたが、
こちらのものだとようやくわかりました。
偶然、『桂ファーム』の栗原さんのお嫁さんと知り合い、
教えてもらいました。

『桂ファーム』は、毎日産みたてのタマゴを売っています。
しかも、「埼玉農業大賞」ベンチャー部門でグランプリを受賞したそうです。
売上の9割が自社直売、年間顧客数はなんと9万人もいるそうでビックリしました。
確かに買いに行った時に、車が絶えないほどいっぱいお客さんが来ていました。



抗生物質が入っていない、
こだわりの遺伝子組み替えでない飼料で育てているようです。
タマゴが濃厚な黄色で味も濃いです。
子供に食べさせるには、とても安心なタマゴです。


直売所の入口には、鶏のオブジェ。


直売所の入口。


入口の左側には、自家栽培の野菜も販売しています。


年末のせいもあってか、凄く人がいっぱい来ています。
大きさで分けて、kg単位で売っています。


こちらは待機しているタマゴたち。

M~Lサイズ約15個で1kg500円です。
S~MSサイズ約15個で1kg430円です。
今回は、B級品の2kg800円を購入しました。

『たまごの桂ファーム』
入間市寺竹1194
Tel 04-2936-0120
営業時間:8時30分~16時00分
定休日:木曜日


2014 Merry Christmas♬♪♬

2014-12-24 | グルメ・料理

Merry Christmas♬♪♬  聖誕快樂!平安夜快樂!


手作りクッキーを作りました。
初めてアイシングクッキーに挑戦しましたが、
イマイチコツがよくわからなくて、苦戦しました。


昨日買ってきたロールケーキをノエルケーキに変身させました。
デコレーションは学童帰りの娘がやってくれました。


今年のローストチキンはとてもいい感じに仕上がりました。
味も抜群で、皮がパリパリ、肉がジューシーでとても美味しかったです。
鶏のお腹に詰めたもち米のフィリングも美味しくて、
家族3人で完食でした。


ほかの3品はダーリンの担当でした。

今年も家族で食卓を囲んで、ささやかなディナーを頂けることが
何よりの幸せでした。

皆さんも素敵なChristmasになりますように♪
Merry Christmas ‼


たまご倶楽部の青梅ロール

2014-12-23 | グルメ・料理

今日はコンクールの特訓のため、習字教室の本部へ送っていきました。
途中に以前から気になる店『青梅のたまご』があるので、寄ってみました。


たまご屋さん『たまご倶楽部』が経営している手作り洋菓子の店です。


入口はこちら。


濃厚で新鮮なたまごが有名だそうです。
みなさん、結構沢山の卵を買っていきました。


私の目当ては”青梅ロール”です。
明日のクリスマスケーキにしようと思ったけれど、
賞味期限が本日中だと言われました。
自分用なので、大丈夫だと判断して、購入しました。


ほかにもいろいろと食品が売っていました。


午後のおやつとして少しだけ食べてみたら、とても美味しかったです。


生地がとても濃厚でカステラのような味でした。
また買いに行こうと思います。


佐野の家04 実施設計の打合せ

2014-12-22 | ・ 2014 佐野の家

12月20日(土)に実施設計の打合せを行いました。

ちょうど打合せの前日に急に頭痛が出て、ダウンしてしまいましたが、
なんとか図面を完成させることができてよかったです。

これから、じっくり検討して頂きまして、
年明けに最終調整後、工務店に見積をお願いしようと思っています。


今回も、クライアントさんからお土産を頂きました。
右側は奥さまのお母さまが作った柚子ジャム。
左側は、センスのよい活版印刷のカレンダーと写真集。
写真集は、宮脇先生が設計した「さんかくばこ」という山荘のものです。
見学に行かれたときの写真をまとめて下さいました。
この山荘は、42年も経っていますが、
とてもよい状態で残っていて、感動しました。
私たちもこのように愛される住宅を設計していきたいと思います。

グラフィックデザイナーであるクライアントのHさんは写真も上手で、
よく旅の記録などを1冊の本にまとめていらっしゃいます。
うちもおしゃれなフォトブックにできるサイトを教えて頂きました。
やはり、写真は画面で見るだけではなく、
一冊の本にまとめるとより素敵になりますね。


今晩はリラックマ鍋♪

2014-12-16 | グルメ・料理


うちのマッさんが娘のために、頑張りました。

お隣から沢山の大根を頂いたのと、
大根をあまり食べてくれない娘のために、一生懸命大根をおろして、
娘が大好きなリラックマを作りました。
お蔭で沢山の野菜と大根おろしを食べてくれました。
寒い日には、やはり温かい鍋がいいですね。
心からほっとします。
ご馳走様でした。


白鷺がやってきました。

2014-12-15 | 日々のこと

午後、庭のクロガネモチの木に大きな白鷺が飛んできて、暫く止まっていました。
初めての光景で、大興奮でした。
なんだか清々しい光景なので、暫し観察をしました。
いくつの写真を撮影しているうちに、静かに去って行きました。(^_^;)


  
 

飛んでいく前の瞬間でした。

引っ越してから、隣の家の屋根によく青鷺が止まっているけれど、
白鷺がうちのクロガネモチに止まるのが初めてです。

しかもとても大きな白鷺です。なんだか嬉しくなりました。


清水の家13 中間検査

2014-12-15 | ・ 2014 清水の家


15日(月)、『清水の家』の中間検査が行われました。
問題なし、合格です。
現場の進捗状況として、サッシの取付が殆ど終わりました。
年内は、このまま大工工事の続き、
屋根板金工事、配管・配線工事等を行います。
今年もあと残りわずかですが、
怪我がないように工事を進めて欲しいです。


美味しい珈琲を頂きました。

2014-12-12 | グルメ・料理


9日(火)の夜、矢島工務店の専務が社長に昇任とのことで、
忘年会を兼ねて、一緒に食事させて頂きました。
去年に近所に引っ越してきたSさんも同席でした。
そのSさんから、Sさんの友人が焙煎したコーヒーを頂きました。
年末の仕事の追い込みに美味しいコーヒーを淹れ、
気持ちをリフレッシュしています。

アスロンコーヒー焙煎所


季刊 ホームシアター『Foyer(ホワイエ)』に掲載されました♪

2014-12-11 | ・ 2013 飯能の家


私が夏休みに台湾へ里帰りしている時に、
飯能の家が『Foyer(ホワイエ)』という雑誌の取材を受けました。
掲載された雑誌(ホワイエ 2015WINTER VOL.68)が届きました。


4ページの内容ですが、
とても素敵に紹介して頂きました。

うちの仕事の中では、一番本格的なホームシアターや音響の計画なので、
CSCの山本さんに計画して頂き、
それに合わせて、綺麗に納まるように造作家具を設計しました。
とても気持ちよくオーディオや映像を鑑賞して頂ける空間になったと思います。
興味がある方は、ぜひご覧下さい。

余談ですが、
同誌の巻頭に掲載されている「山村ハウス」は、
なんと私が11年前に担当した住宅でした。
ビックリしました。これも何かの縁ですね。
この家は久米設計をやめて、
レミングハウスで初めて担当させて頂いた家でした。
木造住宅をやるのは初めてでしたので、
中村さんに何から何まで指導して頂きながらやりました。
途中、レミングハウスのチュニジア研修旅行で
うちの”マッさん”と知り合い、
帰国後はマッさんにも詳細な納まりについて、
色々と教えて貰いながら現場通いしました。
懐かしい・・・
この仕事での経験が、私にとっては何よりの勉強・原点でした。
中村さんには、とても感謝しています。

とてもとても思い出深い住宅に
誌面で再会できてとても嬉しいです。