ふ わ り

休み休みですけど
時々生きてる証を残しています(笑)
体はふわりとはいかないけど、心と頭はふわふわしてます^^;

こんな私・・・隠居の身 PART2

2008-01-17 23:13:04 | ダイアリー
すみません・・・

今さらですけど コメント数が38になったので

もう一つ作りますね

携帯でコメントが入れられない場合は こちらにどうぞ~・・・♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私・・・隠居の身

2008-01-17 11:54:13 | ダイアリー
おはようございます 昨日の夕方から
わんさか雪が降りました・・・少雪なんて昨日までの話でした
店の前はてんこ盛りの雪の山です
ロードヒィーティングが追いつきません(ToT)


次年度会長のご指名の後 1月の臨時総会で役員人事を発表 承認
3月に決算の後 予算を組んで 総会資料に載せる会長所信を書いて
青年会手帳(名簿)の表紙の色やスローガンを決めたり
定時総会での挨拶を考えたり どんどん悲し~くなってました(笑)
なんたって母には内緒でしたので・・・辛いこと~(^^:

4月の定時総会で新旧交代 43代会長としてスタートを切りました

5月には 関連する会の総会と他会の周年行事があり道東の温泉へ
副会長3人とブロック長の5人で乗り込みました
行く前に懇親会の後の2次会も5人出席で良いですよね?と事務局
ところがアチラから「会長は女性ですよね~・・・」と言ってきました~
と言うではないですか・・・はは~ん・・・じゃ~欠席 男性だけにして!
100人のコンパニオンの女性がいらしてて 懇親会前から盛り上がり
二次会は大変な騒ぎだったらしく 部屋にお持ち帰りしたヤツが(`Д´)
私は追い出されて1人の副会長とブロック長と川の字になって寝ましたよ
いつまでも騒いでるので 若干キレました・・・(苦笑)

8月納涼例会までに次年度会長を決めるのが通例だったんです
この時も「有事君」に相談にのってもらいました と言うか会長やって!
とお願いしたら断られた(泣)その代わりの相談・・・?

10月には伊豆の伊東温泉で「全国会長会議」があってまた5人で出席
この時は他会の女性会員が参加していたので その女性と同室でした♪

私が青年会に入会したときに 女性が入ったからつまらないとか
遊びが変わったと言わせない!と心に誓ったんです
だから本当に変わることなく遊んでいましたね~みんな(笑)

版画コンクールも開催していて 校長会に出向いての挨拶もあるし
審査のお手伝いと 何より表彰式で小学生相手に挨拶をする時は考えました
わかりやすく話さなくてはいけないな~と・・・
だから挨拶が終わってホッとしたのか 入選した一人一人に賞状を渡す時
リハーサルでみんなと 男子も女子も「さん」づけで呼んだ方が良いね♪
と決めていたのに・・・本番でいきなり「殿」と言ってしまった~(ToT)
それからは「さん」「くん」「どの」が入り乱れてしまって・・・(笑)
終わってから 理事長と事務局長に「すみません」と謝りました~

こんな私は・・・いまや隠居の身です(笑)

写真はスローガン(手帳の表紙)です
なんだか言い換えたら「どげんかせんといかん」みたい・・・
長々とありがとうございました♪
                              
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私・・・その3

2008-01-16 12:27:56 | ダイアリー
こんにちは 遅くなりました・・・
今日も気温は低いですけど太陽が顔を出しています


青年会で全国初の女性会員として入会したのは
ちょっと年上のお姉様と私の2人でした・・・
多いときには5人も女性がいたんですけど 気がつくと2人になってました
残った女性も ちょっとだけお姉さん(最初の方ではなく)
当時1度目の定年延長で 3月に42歳で卒業したその女性は 3ヶ月後
癌で亡くなるという悲しい経験もしました・・・

それ以後は卒業までの8年間 紅一点だったんですよ~
そんな恵まれた?環境のおかげで ぶくぶくと丸くなりました・・・
有事君に「なんでそこまで太った?」と言われたのは私です(泣笑)

当時の会長から「明後日事務局に来て」と言われたのは夏の日でした
その前から次年度の会長に・・・と言われてたんですけど断ってました
私は先頭は苦手なんです 二番手が丁度良いと思っているので(笑)
だから 最後に断りに行ったんです・・・
事務局に行き小会議室に招かれて足を踏み入れ様とした私が見たものは!!!
歴代会長のそろい踏みでした~なんじゃこりゃ!やられた~(^^:

挨拶ができません・・・慣れたら出来る!
研修旅行とか周年行事に出張できません・・・行かなかった会長もいる!
等など断る理由をことごとく覆され とうとう断る理由がなくなって
みんなに助けてもらわないと何にも出来ませんけど・・・と言ってしまいました
そして翌日には納涼例会で次年度会長と発表され挨拶してました

それでも なかったことに出来ないかな~とか思っていたんですけど
12月になって役員人事を決めて~と電話が来てやっぱりやるのか~と
電話のかけまくり・・・みんなが「○○さんに頼まれたら断れません」と
快く引き受けてくれたのが救いでした♪
さてさて長くなりました・・・
全国初の女性会長が誕生するのは翌年の4月です(^^:
もう聞きたくないですよね~たいしたこともやってないし・・・
                              
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私・・・その2

2008-01-15 11:56:58 | ダイアリー
こんにちは お休み明けで銀行に行ったりしてました~

今日の最高気温は -4℃ですけど お日様が照っているので

気持ちが良く 寒さを感じません!・・・ホントか?(笑)


父が亡くなって1年近く 母と手探りで店を続けていた私に

昔からの知人が「青年会に入らない?」と声をかけてくれました

女性を入れる事になって 1人は決まってるから大丈夫!と言われ

青年会がなんたるかも知らないままに入会しました

市内で商売をやっている経営者や後継者などが会員の とある企業の青年会

女性会員は全国でも初と言うことでした

月一回の例会で色々な話をしたり聞いたり どんどん楽しくなっていきました

年齢は・・・その頃は40歳で卒業だったので 上は40歳から下は・・・

あの頃は私が一番下だったような・・・だから可愛がって頂きました♪

他会の周年行事や大会などに 道内はもとより全国にも行きました

事務局や婦人会の人が参加するときは 女性がいるんですけど

青年会だけの時は全くの紅一点 便利なことは トイレが混まない!

温泉に行っても女風呂はガラガラ~って事ですね(^^)

いつのまにか役員になって役員会と例会で月に2回 出かけたし

その都度呑んでたし・・・ どんどん小樽とみんなが好きになりました♪

旅館に泊まるときは 青年会メンバーと同室ですよ~ こんな私って・・・

だ~れも女性と見てくれなかったって事ですね(ToT)

いつのまにか年下が多くなって 卒業も45歳に延長になり

あと2年で卒業と言うときに 会長から来年の会長のお話が・・・え~!

今日もここまで・・・すみません
                                  
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私・・・その1

2008-01-14 10:58:09 | ピープル
おはようございます 昨夜は一晩中風が吹いていましたけど

今日の最高気温は-1℃ 嬉しいですね~ 0℃に近いなんて(笑)

穏やかな成人の日です と言っても小樽は昨日が成人式だったんですけど

ン十年前の私の成人式は 寂しかった想い出しかありません・・・

中学・高校と札幌に通い その後はある勉強のために東京へと行った私

どうしても地元の友達とのつきあいは希薄になってしまうんですね

成人式ともなれば 中学・高校の友達の方が近いし話も合うし

だから小学校時代の友達を見つけても挨拶程度で 式典のあと懇親会?も

つまらなくて家に電話をして父に迎えに来てもらいサッサと帰りました

小樽を離れた自分が悪いんですけどね・・・

自分自身を考えても 小学校の友人よりは中高の友人の方が親しいですものね

だから その後の私は札幌へ遊びに行ったり友人が小樽に来たり 

東京へもスカイメイトを使って 3ヶ月に1度は遊びに行ってました

親のすねかじりの分際で(笑) その頃は小樽が嫌いだったな~

帰って来たくなかったのに~と ろくに店の手伝いもしないで遊んでました

父が入院して慌てて 病室で仕事をちょっとだけ教えてもらいましたけど

入院して45日で父が亡くなったので 訳がわからなくて後悔と懺悔でした

すぐに店を畳むわけにも行かず 母と店を細々と続けていた私を

救ってくれて 小樽を好きにさせてくれたのが「青年会」でした・・・

長くなるので また明日・・・って勝手に続き物にしてすみません(_ _)
                             
コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のお休み♪

2008-01-13 12:25:11 | ダイアリー
こんにちは・・・ 今日はお休みです

母は新年会に出かけました 送って行き後はの~んびり過ごします♪

外は雪 時折吹雪いています 街中の温度計は-5℃でしたよ~

特別な用がなければ 出かけたくないです(笑)

母を送った帰りに寄ったスーパーの駐車場です

立ち並ぶ木の向こうには 建物や山があるんですけど

突風が吹くと見えませんね~・・・


今日1月13日は 仲良くして頂いているpontaroさんのお誕生日です~♪

お仕事で 日本とプサンを行ったり来たりしているpontaroさん♪

pontaroさんがプサンにいる時には 毎晩の様に一緒に呑んで

楽しい時間を過ごさせて頂いています(笑)

昨夜 初めて今日がお誕生日だと知り イブの乾杯をしました♪

ハンコも作って頂いて pontaroさんには本当にお世話になっています

pontaroさん 
お誕生日おめでとうございます♪


お体に気をつけて 日本とプサンをカッタリ!ワッタリ!して下さいね

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓に咲く花 Ⅱ

2008-01-12 10:47:37 | ピープル
おはようございます 今朝もさぶ~いです・・・

最高気温が -6℃でございますよ~ 最低気温は-9℃

今朝 ちょっと外にいただけで手は真っ赤でつべた~~くなりました 

指の感覚がなくなります!って・・・手袋してませんでしたけど(^^:

手袋・・・皆さんは「はめる」と言いますか?

私たちはずーっと手袋を「はく」と言われたし 言ってきました

東京で手袋をはいて・・・と言ったら「履くのは靴下 手袋ははかない」

と言われました(ToT) でも「はめる」とは言いにくそうな・・・

「つける」?「する」?考えていくと 難しい問題だ~~?!

窓に咲く花 去年の11月にもご紹介しましたが また咲いています

我が家でも 仏間と私の部屋の窓だけなんですよ咲くのは・・・

いかに私が灯油節約のため 部屋のストーブをつけていないか・・・(笑)

ほとんど寝るだけで 自分の部屋にいる事がないので良いんですけどネ

母は朝 起きる時につけないの?と驚いていますけど 気合いで着替えます!

二重になっている窓の外窓のガラスには 自然が織りなす芸術がお見事♪

ただお隣の壁が白っぽいので 綺麗に写せないのが残念(笑)

しばれがキツイと一面真っ白に凍ってますけど 昨日ちょっとだけ緩んだので

今朝は綺麗に咲いてました♪

昨夜ニュースの中のお天気情報でも取り上げてましたけど

これって自慢できる事なんでしょうか(笑)
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有事君・・・

2008-01-11 11:45:37 | ピープル
おはようございます お日様が照っています
昨日の朝に比べたら 暖かいみたいですよ

なんたって昨日の朝は -10.4℃だったそうで
あっちこっちで 水道凍結が相次いだそうです・・・

ウチの貸家も電話がかかってきました「トイレとお風呂の水がでません」
またまた有事君の出番でした(笑)

有事君で思い出した事があります それは・・・2年前の1月のこと

その年は1月4日に転んで足首を捻挫 おまけに風邪もひいていた20日の事

お店に近所のお客様がいらしてて 話をしていたら電気が消えました

あら?停電・・・?ブレーカーをあげようと配電盤をあけたら・・・!!!!!

燃えてました!慌てた私は・・・息を吹きかけて消したんです 消えた(笑)

1月に入ってから何となく異変は感じていたんです でも まさかの事態です

北電に電話をして来てもらったら あ~こっちはウチのだけど 

これはお客さんの物だから 誰か電気屋さんを呼んで取り替えないと・・・だって

すぐさま「有事君」に電話です 「助けて~ブレーカーが燃えた~!」

電気屋さんを回してくれました・・・そしてブレーカーを交換して事なきを得たのです

実はその日は私が所属していた某青年会の臨時総会の日(私は卒業してOB?OG?)

OB会の会長が所用で出席できず 次年度会長も直前会長もダメと言うことで

ヒマな私に白羽の矢が立って名代出席する事になっていました

その時の青年会の会長が「有事君」で 打ち合わせで忙しいのに手配してくれたんです

「今日の出席は無理だな・・・」「母次第かな?」と言っていたんです

すべてが終わって電気がついたのが17:20 母が行っても良いよと言うので

慌てて着替えて化粧してタクシーに飛び乗り会場のホテルに着いたのが17:50

18:00からの総会に余裕で間に合う私って・・・しかも紅一点なのに

本当に女性なのでしょうか?(笑)

会長の名代と言うことでご挨拶や代読を ハスキーボイスでやりました

臨時総会 懇親会に二次会まで行って 呑んでました♪

おまけに声が出ないのに歌まで歌ってました♪ 呑気な私です・・・

心が折れる様には見えないでしょう・・・(笑)


昨日は暖かいお言葉をたくさん頂いて 本当にありがとうございました

嬉しくて何度泣いたかわかりません こんな私ですみません(_ _)
                                
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が折れた・・・

2008-01-10 11:27:58 | ダイアリー
おはようございます 今日も寒いです・・・

最高気温は-3℃ 最低気温は-8℃だそうです

歩くと雪がキュッキュッとなってますよ~

着込んだ上に 背中にカイロを貼っています(^^:


昨日 美唄から叔父夫婦が定山渓温泉の帰りに寄ってくれました

何十年ぶりかに私には従兄弟にあたる息子さんも一緒に

お手製の生ちらし寿司(マグロ・ホタテ・蟹・いくら・平目)をお昼に食べて

ワイワイ賑やかに過ごし 午後には帰っていきました

その後 何軒か用があったので出かけたんです

まずはアパートを見に行き空き室に入ったら 水の音が・・・

えっ?!と中を見ると ナント!浴室が氷河の様になってました~!

水がジャンジャン流れているんです 退去した後に確認したはずなのに

慌てて元栓を探したけど目に付く元栓は閉まってる 何~どこ~?

一応母に連絡をとり そして「有事の際のお助けマン」(通称 有事君)にTEL

「風邪をひかないように車の中で待ってて」と会社の人をすぐ寄越してくれました

そして浴室の方の元を閉めてもらい シャワーがパンクしてる・・・

入居者が決まるまで このままで大丈夫だからと言う事で ちょっと安心

浴室で良かった・・・部屋の中なら水漏れですね~

でもトイレも凍ってるよ~・・・にドヒャ~(ToT) 

このままにしてたら?便器が割れる!ポータブルでも持ってきて温めないと

それ以外に溶かす方法はない! もう~イヤだ~!!!

有事君にTELしたら 留守電だったのでお礼を入れておきました

その後 街中を走ってたら ブレーキを踏むとガガガとABSがかかって横滑り

ハンドルはとられるし スリップしないようにコワゴワ走って疲れた~

有事君から電話が来て 話を聞いてもらって落ち着いたけど

なんだか今にも折れそうで しなっていた心が ポキンっと折れた気がしました

母はお金と口は出すけど(笑) 動くのはすべて私・・・

しかも今日のアパートは 私が高校生の時に建てた年季物で

出入りの度にリフォームはしてるけど 水道の元栓だの何だのが私にはサッパリ?

母なんてもっと知るよしもなく・・・なんだかな~

こう見えても ものすごく心配性なんですよ~私(笑)

なんだかオロオロして・・・すぐ心が折れそうになるんです・・・

それを平気で母はポキポキ折ってくれるんですけどね(笑)

たぶん私の心の中は骨折だらけですね~ 

つまんない話をスミマセンでした・・・m(_ _)m
                       
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のひら

2008-01-09 10:13:44 |  シーズン
おはようございます 寒い朝です・・・雪が舞っています

今日は最高気温が-2℃ 最低気温は-5℃ですって~

自分のぜい肉と言う名の肉布団だけでは足りず かなり着込んでいます

メタボなくせに寒がり・・・私のぜい肉は役立たずです(ToT)

朝起きて 火の気のない仏間に入ると 窓がしばれています

外も見えないくらいに・・・

だから手のひらを 窓ガラスにぺたっとくっつけてしばし・・・

ほ~ら溶けてきた溶けてきた♪

窓ガラスの手のひらから外を眺めて 雪が降っているのか積もっているのか

晴れているのか曇りなのか 確認するんですよ~

手のひらは もちろん冷たいですけど・・・

熱がある時は 気持ちが良いです~(^^:

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスvsゴミ

2008-01-08 10:42:55 | ピープル
おはようございます 今日の最高気温は何とかプラスですが

明日からは-3℃以下に下がるそうです いやだ~~~!


今日は 燃やすゴミの日なんです

小樽市は有料になって2年程でしょうか?・・・記憶が曖昧・・・(^^:

燃やすゴミは黄色い袋 燃やさないゴミは青い袋なんですが

当初カラスが寄ってこない!と言う触れ込みだった黄色い袋も全く効果無し

小樽は山坂の街です ウチの後ろも山になって家が段々にあり

坂の下にはゴミステーションがありますが 

道路に面している家は各自が家の前にゴミを出しておくんです

その収集日にカラスとの壮絶なバトルが繰り広げられます

そこで自衛策として登場したのがネット 我が家も遅まきながら買ってきまして

縁におもりもついているけど風などで飛ばないように2㌔のダンベルをつけました!

「生ゴミ収集日の強い味方 カラス・犬・猫よけネット CROW(クロウ)知らず」

これで安泰なら良いんですけど 賢いカラスとのバトルは永遠に続きそう・・・


昨日は資源ゴミの瓶・缶の収集日でした これは無料でレジ袋でOKです

缶は・・・ビール・チューハイ・カクテル

瓶は・・・チャミスル・ワイン・スパークリングワイン・日本酒

Lサイズのレジ袋パンパンに出しました(-_-: ちょっとハズカシ・・・

「瓶と缶 中身は私が 呑みほした」

「膨らんだ お腹も袋も メタボなり~」

ねーさま心の俳句 お粗末(_ _)    
                     




 
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2008-01-07 11:08:07 |  シーズン
おはようございます 昨日は小寒・・・寒の入りでしたね

でもプラスの気温で良い日曜でした♪

おかげさまで 母の運転手として札幌まで行って来ました

そのお駄賃に?小樽に戻ってから生寿司を食べさせてもらいました・・・

幻の鮭児(けいじ)をチョイスした10貫を 頂いたお寿司券で(笑)

今日は時折雪が舞う朝です 7日は「七草粥」を食べる日ですね♪

皆さんは食べましたか?あるいは食べる予定でしょうか?

我が家は物心ついたときから「七草雑煮」なんです

七草と言っても本当の七草ではなく 家にあるもので七つ入れるんですよ

これで胃が休まるんでしょうか?(^^:? 父がお粥嫌いだったから・・・?

今日のお昼は私一人なので 質素にお粥でも頂きま~す♪

そして7日は「どんど焼き」の日でもありますよ

お正月のしめ飾り等を神社まで持って行き 焼いて頂くんです

毎年徒歩5分弱の日頃は人のいない 小さなお社だけの神社に行き

お賽銭を上げて置いてきます そしてお参りをして御神酒を頂いて♪

いや~ん 気持ちが良いわ・・・って 盃にちょこっとだけなのに(笑)

今週もよろしくお願い致します♪





コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ繰り返ったぁ~!

2008-01-06 10:02:09 | ダイアリー
おはようございます 今日は曇りのち雪の予報です

最高気温はプラス2℃ ありがたや~♪

昨日 たろちゃん、ママ、妹Mちゃん、ばあちゃんが今年初めて遊びに来ました

たろちゃんも一人だとおとなしいのにMちゃんがいるとすぐケンカ・・・

昨日もひとつの小さめの椅子を取り合ってケンカしていたんです

だからもうひとつ同じ椅子を持って来てあげたら二人とも座らない・・・なんだよ~

そしてMちゃんはソファに たろちゃんはPCが置いてある机で遊んでいたんです

と・・・椅子に座ったまま後ろに下がったと思ったら

そのまま椅子ごと引っ繰り返ってしまったんです!

そして後ろにあったリビングのテーブルに頭をゴツン!

一瞬の間があって たろちゃんはギャーッ 見ると後頭部には大きなたんこぶが・・・

それからタオルを冷やして頭に当てたり 

保冷剤を当てて日本手ぬぐいで鉢巻きにしたりと大騒ぎ

椅子の取り合いをしてたから 椅子の神様が怒ったんだよ~とばあちゃん(笑)

テーブルの端が角張っていなかったのが幸いでした

吐き気もなく落ち着いたので良かったんですけど ドキッとさせられますね~


今日は元旦以来のお休みです♪
お出かけ態勢で携帯からの更新ですが・・・大丈夫かな?

写真は鉢巻き たろちゃんが折り紙で作った「ユリ」です♪

皆様 良い一日を♪
                               
コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の想い出

2008-01-05 10:53:28 | ピープル
おはようございます
今朝はお日様がキラキラと輝いています♪
最高気温は-1℃ でもお日様が顔を見せていると暖かいのかなと錯覚します♪


冬になると思い出す事・・・

高校3年の最後の期末試験の日 いつもの様に7:05小樽駅発の汽車に乗り

教科書を開いて勉強してました 2つ目の駅に停車後 発車の気配がない・・・

「雪のため各駅に汽車が止まった状態です しばらく運転を見合わせます」

とのアナウンスが!ふ~んと余裕でお勉強の私・・・一夜漬けならぬ汽車通漬け?

次第に車内が慌ただしくなり1人2人と下りていく 

そして「発車の見込みがたちません」との無情のアナウンスが(@_@ !)

ようやく事の重大さに気がつき 改札を出て家に電話

母が出て「すぐお父さんを起こすから待ってなさい」

父は低血圧で朝寝坊の常習犯でした(笑)2~30分も待ったでしょうか

母にたたき起こされたであろう父が迎えに来てくれました

高速道に入り走り始めたのですが とにかくすごい雪で何となく車の調子が?

「マフラーに雪が入ったな~・・・」と父 だましだまし車を走らせ

高速を下りて近くの叔父の家まで行こうとしたけれど もう少しの所でストップ

私が腰まである雪をこいで叔父の家にたどり着き 父の車の応援を頼んで

私は何とかタクシーをつかまえて学校へ到着

1時間目の試験には間に合わず 2時間目の自習時間でした

職員室に顔を出したら おまえ来たのか?来れたのか?とビックリされました(笑)

確かに教室に行ったら 札幌に近い汽車通のクラスメートは来てなかった・・・

3時間目の試験は来なければ良かった~の散々な成績でした(ToT)

放課後にはお日様が照るお天気に・・・校内放送が入り職員玄関に行くと

父が待っていました「車が直ったから帰るぞ」

小樽へ戻る途中 父の好きなレストランで父の大好きな「ビフテキ」を食べて

わかります?ビーフステーキ・・・昔はこう言ってましたね(笑)

厄年だからと小樽に戻ってから神社で役払いをして頂いて帰宅したのです

自営業だからこそ出来たことですよね そして携帯もない時代のお話です

6年間の汽車通学には色々な想い出がありますが 一番はこれですね・・・

写真は父の形見の腕時計です・・・ちょっとしたプレミア物ですよ♪
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッツ 番外編・・・

2008-01-04 13:22:53 | ダイニング
みなさま こんにちは

1月4日 今日から仕事始めの方がいらっしゃいますね♪

ご苦労様です(_ _)

かく言う私は 2日からお店を開けてますけど・・・

三が日は良いお天気に恵まれたのですが 今日は一転吹雪模様です


今日からお雑煮も食べない御神酒も呑まない 普通の食生活に戻りました(^^;

銀行が開くと 何となくお仕事モード

お酒を呑んでいないので 今年初運転で銀行に行ってきました

まだお休みの所もあるので思った程 道も銀行も混んでいなくて良かった♪


さて 思いおこせば去年の夏 勝手に盛り上がっていたグリコの「クラッツ」

憶えてますでしょうか? 8/22今度こそ8/23「クラッツ」ペッパーベーコン

あれ以来 忘れかけていたりもしてましたけど・・・

なんと暮れにお酒のつまみ~~っと探していた時に見つけちゃいました♪

『濃厚おつまみ CRATZ クラッツ アソートパック』

ペッパーベーコンと チェダーチーズが4袋ずつ入っています

クレイジーソルト&チキンは何処へ~~~?

そう言うわけで?このお正月のお酒のお供は コレで~す♪

うん やっぱり美味しいですわ(^o^)v おひとつ いかが~♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする