ふ わ り

休み休みですけど
時々生きてる証を残しています(笑)
体はふわりとはいかないけど、心と頭はふわふわしてます^^;

こんな私・・・隠居の身 PART2

2008-01-17 23:13:04 | ダイアリー
すみません・・・

今さらですけど コメント数が38になったので

もう一つ作りますね

携帯でコメントが入れられない場合は こちらにどうぞ~・・・♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私・・・隠居の身

2008-01-17 11:54:13 | ダイアリー
おはようございます 昨日の夕方から
わんさか雪が降りました・・・少雪なんて昨日までの話でした
店の前はてんこ盛りの雪の山です
ロードヒィーティングが追いつきません(ToT)


次年度会長のご指名の後 1月の臨時総会で役員人事を発表 承認
3月に決算の後 予算を組んで 総会資料に載せる会長所信を書いて
青年会手帳(名簿)の表紙の色やスローガンを決めたり
定時総会での挨拶を考えたり どんどん悲し~くなってました(笑)
なんたって母には内緒でしたので・・・辛いこと~(^^:

4月の定時総会で新旧交代 43代会長としてスタートを切りました

5月には 関連する会の総会と他会の周年行事があり道東の温泉へ
副会長3人とブロック長の5人で乗り込みました
行く前に懇親会の後の2次会も5人出席で良いですよね?と事務局
ところがアチラから「会長は女性ですよね~・・・」と言ってきました~
と言うではないですか・・・はは~ん・・・じゃ~欠席 男性だけにして!
100人のコンパニオンの女性がいらしてて 懇親会前から盛り上がり
二次会は大変な騒ぎだったらしく 部屋にお持ち帰りしたヤツが(`Д´)
私は追い出されて1人の副会長とブロック長と川の字になって寝ましたよ
いつまでも騒いでるので 若干キレました・・・(苦笑)

8月納涼例会までに次年度会長を決めるのが通例だったんです
この時も「有事君」に相談にのってもらいました と言うか会長やって!
とお願いしたら断られた(泣)その代わりの相談・・・?

10月には伊豆の伊東温泉で「全国会長会議」があってまた5人で出席
この時は他会の女性会員が参加していたので その女性と同室でした♪

私が青年会に入会したときに 女性が入ったからつまらないとか
遊びが変わったと言わせない!と心に誓ったんです
だから本当に変わることなく遊んでいましたね~みんな(笑)

版画コンクールも開催していて 校長会に出向いての挨拶もあるし
審査のお手伝いと 何より表彰式で小学生相手に挨拶をする時は考えました
わかりやすく話さなくてはいけないな~と・・・
だから挨拶が終わってホッとしたのか 入選した一人一人に賞状を渡す時
リハーサルでみんなと 男子も女子も「さん」づけで呼んだ方が良いね♪
と決めていたのに・・・本番でいきなり「殿」と言ってしまった~(ToT)
それからは「さん」「くん」「どの」が入り乱れてしまって・・・(笑)
終わってから 理事長と事務局長に「すみません」と謝りました~

こんな私は・・・いまや隠居の身です(笑)

写真はスローガン(手帳の表紙)です
なんだか言い換えたら「どげんかせんといかん」みたい・・・
長々とありがとうございました♪
                              
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする