SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

パワエレ Ramleh - A Return To Slavery 1983年作品

2017-09-05 12:39:24 | Noise Industrial

Ramleh - A Return To Slavery [ 1983,UK ]

  Sept / 5 ( Tue ),職場の休憩時間。

 宅配の海鮮丼を頼み、お茶を飲みながら、

 Ramlehのディスクールを聴きましょう、イェイ!

A1. A Return To Slavery

 先ずは強靭なパワエレから始まりますね( ゚∀゚)

 その表徴は強力だっ!

A2. Nordhausen

 強靭なパワエレがシリーズします。

 これぞ、UKパワエレの真骨頂なり。

A3. New Force

 きったー! ”New Force

キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 思わず、一緒に War ! !War ! !War ! ! と絶叫したくなりますが、職場なので(^^

  まあRamlehの最高傑作には間違いありません!

 死体ジャケット写真と相まっておぞましいパロールでした。

A4. Phenol

 事態は沈静化します。

 ナチス医師どものユダヤ人の方々への毒物注射を許すな!

 パワエレ音韻群が不気味に轟きわたります。

 はてここらで「M カスタード&ホイップシュー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シュークリーム、美味しいね、

 うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 パワエレ音韻群が徐々に漸減して終わります。

★★★★★

1983年作品。最高のパワエレでした。大変オススメでしょう。

 さて明日は出張だが、雨模様のようです・・・・

 歯みがきをして、午後の職務を捌いて行くのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ・∀・) @ 職場

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

9月4日のアクセス数

  • 閲覧数843
  • ブログ村 CDレビュー 3位/1280
  • 順位:3,304位 / 2,761,579ブログ中 (前日比)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿