この映画・本、よかったす-旅行記も!

最近上映されて良かった映画、以前見て心に残った映画、感銘をうけた本の自分流感想を。たまには旅行・山行記や愚痴も。

『ラスト・ディール』-画商の祖父と母子家庭の親子(娘と孫)の葛藤と交流の物語-フィンランド映画はまた傑作を生みだした

2020-03-20 23:42:19 | 最近見た映画

    【 2020年3月16日 】    京都シネマ

 世の中には様々な仕事があるが、画商とか鑑定士とか古美術商というのがどういう仕組みで、どのように生計を立てているのか不思議でならなかったが、最近見た映画の世界から多少分かってきたような気がしていた。それにしてももっとわからないのは、街で見かける古本屋である。繁華街の一等地にあって、間口が狭いながらも立派な構えの店がある。たまに覗くと、古い本が所狭しと積まれていて、一方では店頭に100円均一であったする古本が乱雑に並べられている。商品が頻繁に入れ替わっているようにも思えない。新刊を扱う本屋でも最近は「本離れ」が進み経営が苦しくなってきていると聞いているのに、古本屋はどこで利益を稼いでいるのかが不思議でならなかった。

 『男はつらいよ』シリーズの第17作に、宇野重吉が演ずる日本画壇の大家が当座の金を工面するのに、即興で色紙のようなものを書いて、それを寅さんに持たせ、指定した古本屋(古美術商)に向かわせるシーンがある。神田神保町の『大雅堂』というのがそれで、その店主(大滝秀治)が見せる挙動が面白い。それを見て、「なるほどこういうことで商売をしているのか」と納得するところがあった。

 前置きが長くなったが、この映画の母子家庭の娘を持つ主人公のお祖父さんは、画商である。家庭も顧みず商売に腐心してきて、かつては大きな取引もあったのだろうが、最近は在庫の絵もなかなか売れずに店をたたもうと思っている。

                    
                         
 そこへ、問題を起こした孫の世話を依頼される。(この辺の事情が、日本と違ったフィンランドの教育・保護システムがあるのかもしれないが、映画の中ではよくわからない。)

                                         

 ここからがこの映画の一つのハイライトだ。もう一度、《起死回生》の大勝負にかけようという叔父と孫の奮闘が始まる。

                
               
 たまたま行ったオークションの下見会場で気になる作品を見つける。

       
                                        

           
           
                                              

 叔父は問題の絵画がレーピンの作品だと確信するが、サインがないため決め手がない。

        

 オークションの主催者はそのことに気づいていない。
                                
                 
       
 本物と確信する叔父は何とかそれを競り落とそうとするが、値は予想以上にせり上がる。
                                        
           
             
 たとえ競り値が上がっても、さばける相手がいれば何とかなる。
 ここで大きな役割を果たすのが《ディーラー》と《顧客》の関係である。 一大勝負に出るが・・・。

                              
                                 
 このあとが、第二のクライマックスである。全部書いてしまうと興ざめになるので止めておく。

            



 『鑑定士と顔のない依頼人』という映画は、絵画取引の世界を面白おかしく垣間見せてくれた。今回の映画も、その裏表の奥深さを堪能させてくれた。

 それ以上に、人生とはいかなるものかを深く考えさせてくれたいい映画だった。

 『ヤコブへの手紙』も心に沁みるいい映画だったが、こんな映画を生み出すフィンランドという国に魅力を感じる。



        
     『ラスト・ディール-名を無くした肖像』-公式サイト
     《この公式サイト、「ABOUT THE MOVIE」のボタンをおしても画面に表示されず、
      壊れているみたい! 予告編は見ることができます。》

     『ヤコブへの手紙』-マイブログへ

     『鑑定士と顔のない依頼人』-マイブログへ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年スイス旅行⑦-第7... | トップ | 『娘は戦場で生まれた』-ジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近見た映画」カテゴリの最新記事