イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング

岩手県の北上山地に住まいする私が四季を通してイーハトーヴの里山の樹木と自然と生活をウオッチング。

夏の樹になる花

2010-08-06 18:47:34 | Weblog

 このところ他のことには目をつぶって木工に集中してきたのでブログもそのままでした、ようやく一段落したのでまた再開です、でもたまりにたまった仕事もこなさなくてはならないので結構きついです、特にこの猛暑がいまいましい。草刈なんて2時間もしているとあの世に連れて行かれそうになります、無理せずがんばらねば。
 夏の樹になる花⇒夏の樹に咲く花ですね。

リョウブ科リョウブ属
うだる夏の暑さの中涼しげに花をつける
樹皮はナツツバキによく似ている
新芽は山菜として利用するそうです。

つぎはノウゼンカズラ科のキササゲです

薄黄色でフリルが付いたような花ですね

こんな実が付くことからキササゲという名前がついたそうです。

つづく