OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

富山旅行*トロッコ電車で宇奈月温泉~欅平

2011年11月08日 | 旅行・小旅行

先日、父の一周忌法要をすませてきました。
お寺の都合で6日ほど前倒しになりましたが、父は少し戸惑ったでしょうか・・・。
ごめんね、お父さん。
しかし後送り(先送り?)になってはいけないのだそうですね。


さてさて先月半ばの富山旅行、1日目は無人駅をめぐって(①~③)2日目は予約しておいた
黒部峡谷トロッコ列車に乗って終点の欅平まで行きました。

 

       
宇奈月駅改札。前日、趣きのある無人駅をたくさん見ているせいか、近代的に見えます^^;


コチラは駅の近くにあった模型 よく出来ていますね~^-^
 

 
        
片道1時間20分、オープン客車だと雨の場合濡れるし、腰痛持ちなので背もたれの無い
椅子はキツイと思い、窓付き・背もたれ付き座席の客車を予約^^;


 
車窓からの景色です。10月半ばだったので、紅葉はまだでしたが(上の方は色付いていた)
エメラルドグリーン?コバルトブルー?なんとも表現できない素晴らしい色の黒部川に目を奪われました。


        
 
            

終点の欅平に着いてからは、猿飛峡という峡谷へ足を延ばしました。
観光客で賑わう欅平駅周辺ですが、猿飛峡まで行く人は少なく、
のんびり渓谷美に癒やされながら、往復1時間ほどのミニハイキングを楽しみました~

その画像は次回へ続く(次回で最後です^-^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする