「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

平成27年第1回蕨市議会定例会 閉会

2015-03-23 10:00:00 | Weblog
2月24日から開会しておりました、市議会3月定例会も本日が最終日となりました。

本会議が開かれ、付託に対する委員長報告、委員長報告に対する質疑及び提出議案に対する討論・採決が行われました。

委員長報告では、本会議での代表質疑を経て付託された計35件の議案(陳情1件、条例案16件、補正予算案8件、予算案9件、その他1件)に関する鶴城に二院界での審査結果が報告されました。各常任委員会とも、平成27年度当初予算案につき審査を行いますので、報告時間も合計で40分ほどの長丁場となりました。

委員長報告に対する質疑は無く、討論・採決に入りました。陳情2号「ふたたび被爆者をつくらないために、現行法(原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律)の改正を求める議会決議・意見書採択のお願い」については、共産より賛成討論がなされた後採決に入り、賛成少数をもって不採択となりました。民主党蕨市議団は、本陳情に賛成いたしました。

議案第36号「蕨市一般会計補正予算(第6号)」については、無所属より反対討論がなされた後採決に入り、賛成多数をもって可決されました。民主党は賛成をしました。この補正予算案は、国の所謂「地方創生」に係る補正予算措置を受けて提出されたもので、プレミアム付き商品券に対する交付金等が主な内容です。

そのほか、平成27年度蕨市一般会計予算をはじめとする各議案はすべて原案のとおり全会一致で可決成立いたしました。

以上で本会議は散会となり、3月定例会は閉会となりました。

桜まつり事前準備

2015-03-22 09:00:00 | Weblog
市内南町地区にある桜並木遊歩道は、その700m近い長さを誇るお花見の名所で、例年3月下旬もしくは4月初旬に「桜まつり」が開催され、市内外よりお花見客を集めています。

遊歩道の清掃等維持管理は、南町桜並木保存会の皆様により担われており、私も月2回の清掃に参加させていただいております。

今年も3月25日~4月3日の日程で桜まつりが開催されるに当たり、本日は保存会を中心に組織される桜まつり実行委員会及び南町地区7町会有志の皆様の手で、提灯の取り付け及びアーチの設置が行われました。

作業は概ね3時間弱で終了。その後は、保存会メンバーにより追加の作業がなされました。

祭りの期間中、28日・29日には、露店も軒を連ねます。近隣住民の皆様のご理解にも感謝であります。


<写真:提灯は1つ1つ丁寧に取付。>

平成27年第1回戸田競艇組合議会定例会 閉会

2015-03-20 10:00:00 | Weblog
先月の13日に開会していた、戸田競艇組合議会定例会が本日閉会いたしました。

先月13日の開会日には本会議が開かれ、管理者(戸田市長)から提出議案(条例案2件、補正予算案1件、当初予算案1件)が上程・説明され、審査が各常任委員会(総務、業務)に付託されました。

本会議終了後に開かれた各常任委員会では、提出議案について質疑の結果、いずれも原案のとおり本会議において可決すべきものと決しました。

当方は、出席をした業務常任委員会にて、平成27年度予算案の質疑において、予定されている外向け舟券発売所建設のための債務負担行為につき、近隣住民への説明の進捗と合わせてお伺いをしました。委員会に置いては、平成27年度予算案に対して、日本船舶振興会への交付金に係って反対討論がなされましたが、採決では賛成多数を持って本会議において可決すべきものと決しました。

本日の本会議では、各常任委員長の審査報告がなされ後、討論・採決が行われ、4件の提出議案は全て原案のとおり可決されました。

平成27年第1回蕨市議会定例会 一般質問(3日目)

2015-03-19 10:00:00 | Weblog
市議会3月定例会は17日より本会議での一般質問が行われています。今回は14名の市議が質問に立つ予定です。

本日の本会議では、共産、無所属及び新生会(自民)から計5名の市議が登壇し、防災対策について、「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン推進プランについて、コミュニティバス「ぷらっとわらび」のベンチの設置とルート改善について、財政の将来予測について、障害者入所施設の設置について等質問が出されました。

「財政の将来予測について」では、市長の起債及び歳出に対する姿勢につき厳しく質す質問がなされました。

一般質問は本日で終了し、3月定例会は23日が最終日となります。提出議案に対する討論・採決等が行われます。


平成27年第1回蕨市議会定例会 一般質問(2日目)

2015-03-18 10:00:00 | Weblog
市議会3月定例会は、昨日から本会議での一般質問が行われています。

本日は、民主党蕨市議団より「いちのせき和一」と当方が登壇しました。

いちのせき市議からは、「公正な選挙執行と来期18歳投票権年連引き下げに伴う対応について」をテーマに質問がなされ、特定公務員(教育委員会委員、選挙管理委員会委員、農業委員会委員等)の選挙運動の禁止を確認するとともに、町会長・自治会長については市から様々な補助金を受けている団体の長としては、その関わりは抑制的であるべきとの提案がされました。

町会長・自治会長については、法的には選挙運動への関わりは禁止されていませんが、町会・自治会は不特定多数の住民を対象とした地縁団体であり、様々な属性の方が加入されています。ゆえに長がその立場をもって特定の候補を応援することで、あたかも町会・自治会という組織全体で応援しているかのような誤解を与えかねないとの問題意識が背景にあります。

当方からは、主に蕨市避難行動要支援者支援制度及び改定蕨市防災計画の2点につき質問をさせていただきました。改訂地域防災計画では、竜巻・突風対策や噴火降灰対策等新たな項目が設けられる一方で、放射性物質事故に関しては、福島原発、柏崎原発及び浜岡原発の事故が想定されている等、原発が立地されていない埼玉県としても、事故によるリスクとは無縁ではないことが再認識できました。

そのほか、公明、共産及び新生会(自民)から計3名の市議が登壇し、火山噴火における学校の対応について、がん検診について、介護関係施設の分かりやすい説明のために等質問が出されました。

一般質問は明日まで行われ、3月定例会は23日が最終日となります。

平成27年第1回蕨市議会定例会 一般質問(1日目)

2015-03-17 10:00:00 | Weblog
先月24日から開会している市議会3月定例会は、今日から19日までの日程で、本会議での一般質問が行われます。

初日の今日は、一般質問に先立ち、平成26年蕨市一般会計補正予算(第6号)が上程され、質疑及び委員会付託がなされました。この補正予算案は、国の所謂「地方創生」に係る補正予算が国会で可決されたことを受け、国・県の補助金等を受けて編成されたものであります。

質疑では公明及び共産から計2名の市議が登壇し、プレミアム商品券について、本年4月より市内南町地区で開設される特別養護老人ホームに対する交付金等につき、質疑がなされました。

その後一般質問が行われ、新生会(自民)及び公明から計4名の市議が登壇し、小中一貫校について、国際交流事業の取り組みについて、「健康寿命の延伸」に向けた取り組みについて、ヘルプカードの導入について等質問が出されました。

明日の一般質問では、民主より「いちのせき和一」市議と当方が登壇し、市長・市議選挙同日選について、蕨市避難行動要支援者支援制度全体計画(案)等について質問をさせていただきます。


グループホームを見学

2015-03-13 16:00:00 | Weblog
民主党蕨市議団にて、蕨市錦町で開設予定のグループホームを見学しました。

今回設置されるグループホームは、障害をお持ちの方(女性のみ)を対象とした施設で、市内のNPO法人が運営をします。

事業者さんからお話を伺ったところ、蕨市は土地を提供し、国・県の補助金を得て(総工費約3千5百万円)建設されました。1家屋として建設され、個々人の生活のリズムを尊重した施設となっているようでした。ショートステイ(短期入所)も併設されています。

保護者の方がなくなられた後、障害をお持ちのお子様が安心して生活できる施設として、グループホームの重要性は益々高まってくるものと思われます。


<写真:施設前での1枚>

一般質問通告しました

2015-03-09 16:00:00 | Weblog
先月24日より開会している市議会3月定例会は、17日より本会議での一般質問が行われます。

市長以下執行部に対して、市政全般につき質問・提案できる機会であります。

質問の通告期限が本日でしたので、当方も大きく以下4点につき議長あて通告させていただきました。なお、蕨市議会では、全国の多くの自治体議会と同様、本会議での質疑・質問は事前通告制を採用しております。

1.蕨市避難行動要支援者支援制度全体計画(案)について
2.改定蕨市地域防災計画に関連して
3.蕨駅東口駅前の環境整備について
4.地域の課題について

4については、南町地区の課題のうち、三和公園のフェンス撤去について、南町桜並木遊歩道の樹木剪定・維持管理についてお伺いします。

選挙前最後の一般質問ですので、多くの市議が通告するものと思われます。

3月定例会 予算案の審議続く

2015-03-09 10:00:00 | Weblog
2月24日より開会している市議会3月定例会は、9日まで本会議及び各常任委員会(総務、環境福祉経済、教育まちづくり)にて、平成27年度蕨市一般会計予算案(当初予算案)をはじめとする各特別会計・企業会計の審議が行われました。

3月2日・3日の両日は、本会議における代表質疑が行われ、各会派より当初予算案への代表質疑がなされました。

民主党蕨市議団からは、「いちのせき和一」市議が登壇し、118項目にわたり当初予算案の内容につき、市長の姿勢を正しました。特に、市長2期目4年間の評価については、市長からも反問権行使に近い発言があり、熱のこもった論戦が繰り広げられました。

9日の教育まちづくり常任委員会には、当方が副委員長として出席し、当初予算案中土木費、教育費にかかる部分につき質疑を行い、南公民館耐震化工事実施による利用者への影響等を尋ねました。

各常任委員会での当初予算案の質疑の結果、予算案はすべて原案の通り本会議において可決すべきものと決し、23日最終日本会議での討論・採決に付されます。

蕨市消防団員研修 AED取扱と心肺蘇生に挑戦

2015-03-08 10:00:00 | Weblog
蕨市消防本部にて蕨市消防団員研修が挙行され、当方も、蕨市消防団第5分団の一員として参加しました。

今年の研修テーマはAED取扱と心肺蘇生について。3時間程度、グループごとに分かれて、AED取扱と心肺蘇生(心臓マッサージ)につき消防署員より研修を受けました。

蕨市消防本部の救急車が、119番通報のあった現場への到着時刻は、平均約7分でありますが、意識のない患者さんに対しては、AEDによる電気ショックと心臓マッサージがなされることで救命率が高まり、脳への障害を残すことがなくなるという点も、データをもとにお話がありました。

今回の研修は、消防団員が地域において同様の内容を指導できるようにすることが目的であり、当方も指導員役を体験させていただきました。

東日本大震災での消防団員の活躍を受け、国でも「消防団を中核として地域防災」を制度上位置づけております。これまでの初期消火に加え、広く防災全般につき対応がなせるよう、市議会で提言を続けてまいります。



<写真:心肺蘇生の訓練に取り組む>