CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

4月16日

2024年04月17日 13時13分17秒 | 学び


こないだのUFCの後
ホロウェイがゲイジーに言った
「タンゴは一人じゃ踊れない」は
たま~にアメリカの人が言う表現
It takes two to tango.
喧嘩両成敗、みたいな意味でも使うし

誰かと一緒に何かを成し遂げて
一方がもう一方に
「あなたのおかげ」なんて感謝を述べたら
「いや、タンゴは一人じゃ踊れないから
 君と二人でやったんだよ」
みたいな時にも使う

格闘技好きな人は格闘家のそういう
表現をちょこちょこ覚えると
英語は楽しくなるかもね
どんなことも、言いたいことや
興味のあることを学ぶと続くよね

ジャズの歌にも
It Takes Two To Tangoというのがあって
オチヂュンとよく一緒に歌ったなぁ




ポップコーンにキャラメルコーン
とうもろこしだらけ



2年前に書いた文章を少し書き直して
投稿します

父は、高校時代、歌がうまかったから
「お前は絶対、東京芸大を目指せ」と
学校の先生から言われていたらしい

結局、同志社大学に行って
その頃、友人に誘われJATPのコンサートを
見に行った

JATPとはJazz At The Philharmonicの
頭文字で、ノーマン・グランツという
有名なプロデューサーが企画した
超一流のジャズミュージシャンのコンサート

父の家は結構金持ちだった
子供の頃、ピアノを習わされていたから
それなりに弾けたけど
女の子ばかりなので嫌だなぁと思いながらも
音楽は大好きだった

JATPでオスカー・ピーターソンを聴いて
もうめちゃめちゃびっくりしたんだって
「一体どうやって演奏しているのだろう?」
と不思議に思い
「ジャズは楽譜は一応あるけど
即興でやっている部分が多い」
と聞いて、本当に衝撃を受けたそうだ

「そっから、おかしなったんや」
と言う父
ジャズが自分の人生を大きく変えたという

祖父の会社を継がずに
ジャズメンになったドラ息子である

JJジョンソンとカイ・ウィンディングの
September Songを聴いて
最初のピックアップの3音で
心奪われたんだってさ

お父さん
ウィンディングっていう時
ちゃんと唇めくってWの発音してたのがウケる

JATPは1階も2階も進駐軍の人ばっかりで
「俺らは3階の席でしか
見せてもらわれへんかった」って

本でコードを覚えるんだけど
聞くと違う音もする
いろんな人の演奏をレコードで聞いて
ライブも聞きに行って
コードをどの様に押さえてるのか
見て学んだって

当時、日本のジャズ界、歌謡界で
有名だった中村八大さんに
love me or leave me(当時の八大さんのテーマ曲)
をどう弾いているか尋ねる機会があった

「あぁ、君もピアノやってるんだね」
って言ってもらえて、父は
「いやぁ、そんな。。。まだまだ
始めたばかりなんです」
って答えて

でも、八大さんは優しく紙に書いて
教えてくれたらしい

お父さんがその後、年の若い人を
馬鹿にしない人になって
後輩に優しく教える人になったのは
そういう音楽愛の系譜、なんやね

よかったね、若い頃に八大さんみたいな
すごい人に出会えて

その頃、変な年上の人に出会って
相手にしてもらえない、みたいなことに
なってなくて
本当に良かったね

お父さんは今のミュージシャンをいつも
「すごいなぁ」「上手いなぁ」って褒めるけど
何にもない、学校もない、教則本なんてない
そんな時代に、必死で聞いて、弾いて、見て
また弾いて、ジャズ弾ける様になって
プロになった人の方が、私はすごいと思うよ




あなたはあなたでいい、って言う一方
どうして人の写真を並べて「劣化」とか
芸能人の顔の小ささを比べて公開処刑
ってブログに書いたりするんだろ?
そんなページ作ってる人
どんだけ永遠の美貌を持ってて
どんだけ華奢で綺麗なんだろ?



あ、自分なんかどうせ
っていうと脳の海馬ってところが
萎縮しちゃうらしいよ
謙虚とネガティブは違うよね
あまりにポジティブでも
無防備になりがちになる
どちらの方向にも頑固にならないように
しよっと




こないだインドカレー食べた
15時ごろ食べて
次の日まで
全然お腹空かなかった
すげー

え?これって胃もたれ?
と思ったけど
全然気持ち悪いとかじゃなくて
どちらかというとスパイスで
気持ち良かった感じだし
インドってすげー

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月14日 | トップ | 4月17日 »
最新の画像もっと見る

学び」カテゴリの最新記事