新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

山葡萄液作り完了 

2007-10-28 14:29:01 | 日記・エッセイ・コラム

10月1日 山葡萄 10Kg 3000円 購入。 翌日、房から葡萄をもぎ取り、きれいに洗って、プラ樽へ漬け込む。 容器類は始めに35度ホワイトリカで消毒洗浄。 重石代わりに2?ボトルに水を入れた物を利用。 

10日くらいで絞ると聞いてはいたが、一向に分離液状になっていないので放置。 10月26日 あまり変化がないので絞り方を開始する。 下の方にわずかばかりの褐色の液。 潰して搾り出さないといけない。 手にぴったりとはまるゴム手袋をして網目の細かい水切り籠を利用して、その中に葡萄を入れて、当初はヘラとしゃもじで潰す作業をしたが、効果が薄く、捗らない。

最終的には手で潰しては圧縮して搾り出す事、数度、根気の要る作業となったし、又、飛び散る液が衣類に付く心配もあって慎重を期するから、時間も掛かった。 絞った後の果皮と種の量も多いし、再度、それを絞る予定で別容器に移して、本物の重石をする。  

開店前の時間と、閉店した後の時間で仕上げる。 絞った液は一度、火にかけて沸かした後、広口の大きなガラス瓶に入れて暗所に寝せる。 (沸かす仕事は家内に頼み) 今日 28日、ガラス瓶もホワイトリカ消毒した後 布濾ししながら入れ込んで格納終了。 

去年は 20K 作ったが、もぎ方洗いは親戚の作業済みで頂いたから、そんなに苦労した記憶はなかったが、今年は一からの作業で、量は去年の半分であるが、苦労した気分。

見事に濃い褐色。 無添加、本物の葡萄液である。 口に含み一気に飲み干すと一瞬、身が締まる強い酸味。 

10Kの葡萄で約 3升の抽出量。 出来合いで求めると 3倍以上の値段になるだろうか? 私の夏ばて防止健康飲料の出来上がりです。


食用菊 2種 満開!!

2007-10-26 11:25:52 | 釣り

久しぶりに家内と菜園へ~

最近は夜明けが遅くなり、寒さも増して 出掛けるのも  6時過ぎの 20分から 8時20分まで~ 菜園を見回り、大根、白菜、キャベツ、レタスに追肥と土寄せをした後、食用菊が咲き乱れている中から、食べ頃を、家内と共に摘む。 

大根が意外と伸びていないのが気掛かりであるが、白菜、キャベツは順調な成長振りである。 収穫物は少なくなって、食用菊、インゲン、ネギ、リーズリーフミックス菜だけである。

雑物類を片付けたりして帰宅。

写真は 食用菊*白菜*キャベツ*レタス*大根*切り花菊

H191026_1 H191026

H191026_3    

H191026_4

H191026_5H191026_6


宮古友鱗会 年次釣り大会 完了

2007-10-24 10:51:36 | 釣り

日曜日組は予定通り年次 4回の大会を終了していたのであるが、 8月の平日組大会が荒天の為、順延中が、その後、度々、日程を決めながら、あいにく、又、荒天に遭遇し、延び延びになっていた。 その最終大会が昨日、火曜日ようやく実施された。

6人の会員が対象予定であったが、都合出来なかった 2人を除き、 4人で競われた。 オブザーバーとして今月、予定された釣りがあったが、やはり荒天で釣行出来なくて、ウズウズしていた私と、もう一人の会員の計 6人で 6時 出港~2時まで釣行。 船は宮古友鱗会 主要船として利用さして貰っていると共に、会役員としても何かと協力頂いている 佐々木釣具店 【平進丸】 である。

未だ日の昇る前、出港。 宮古湾進行中 湾南岸月山脈より昇り始めた朝日を眺めながら 釣りポイントへ~

湾内はさほど感じない海上であったが、閉伊崎をかわして、外海へ出ると結構な波と風である。 釣行中、多少は凪ぎる時もあったが、総じて、キツイ。 魚が気分良く釣れれば、そのキツサも忘れてしまうのであろうが、なかなかそのようには行かない状況でアイナメ、ソイがポツポツ釣れる程度。 歓声を上げるような大物も来ない (T_T)

大会対象の 4人の成績は 1230g・1020g・980gが2人で終わる。 私は対象外で検量はしなかったが、 アイナメ4匹・ソイ10匹 の結果であった。

以上の結果を持って、今期、友鱗会の大会全日程を終了して、順位が集計出来、 優勝wakaboshi君に決定しました (^_-)-☆(^^♪ 然も、アイナメ大物賞の獲得にもなりました (^_-)-☆(^^♪。 この件は後日、総会資料、成績表が役員承認の後、詳しく掲載します。

17ksh0082 17lsh0083

   

  


黒ソイ放流と釣り場清掃 活動

2007-10-21 15:55:31 | 釣り

今日の日曜日は宮古海釣り団体連合会主催 日本釣振興会(日釣振)後援 【全国一斉釣り場清掃日】 に協賛 実施。 十数年来の行事として、毎年10月に行われている。 今年はこの日に併せて、関係機関の協力で黒ソイの稚魚の放流も行われ、参加の子供達の手で海に放され、元気に海原へと旅たって行く~  「無事に大きく育ってくれよ」 と写真に収める。

宮古ヨットハーバー 9/30分 集合。 各釣りクラブから 約 30人の参加。 黒ソイ放流を済ました後、宮古湾を囲む各釣り場を数班に分かれて、ゴミの収集、回収に出向く。 私達、友鱗会は 5人の参加で、湾最奥部の津軽石川、河口近辺の清掃担当~11/30分 頃まで周辺に散らかる缶、ビンやゴミ類を拾い集める。 以前から比べると少ないが、それでも十数袋のゴミを回収する。 

天気も良く、河口には数人の釣り人(ハゼ釣り)が並んで釣りをしている。 カップルも数組 ?? 

全体で中トラック 1台分のゴミが集まる。 

P1010005

P1010009

P1010008 

Pa210026

Pa210027

  Pa210022Pa210021

Pa210013


ひたすら歩いて時間短縮!!

2007-10-18 14:11:32 | ウォーキング

すっかり足が早足に慣れて、ゆっくりでは リズムが狂うし、気分が乗らない。 昨日今日は早足がどこまで続くかひたすら歩きに徹する。

家を出て堤防片道 15分小山田橋辺で多少、体が熱くなる。 そろそろ汗が出る感じ、更に速度を緩めず進む、対岸の堤防中間くらいで、汗が流れる状態になる。 多少、風があると汗は引くけれど、家に付く頃は汗がシャツに滲む。 その速度で 33分まで時間が短縮になった。 当初は写真を撮ったり、景色を眺めながらで 50分が、ひたすらに徹するとここまでになることが判ったし、下半身の筋肉が締まった感じは 「まあー良い感じだ」 気分ですね (^^♪


コースを変えて【ふれあい公園】へ

2007-10-15 11:08:08 | ウォーキング

今にも降りそうな空模様の今朝。  

降られそうな不安もあったがウオーキングへ7時15分 出発!! 何時もの堤防を川上の小山田橋へ向かい、渡り切った閉伊川対岸の河川敷公園 【ふれあい公園】 を廻る事にした。

河川敷には野球*サッカー*ラクビー*テニス 等の練習場施設に加え、広い緑地公園となって、既に最盛は過ぎたが、区画割りした花壇を個人、職場団体に貸し付けて、花壇コンクールを開催するなど、趣向を凝らしたイベント、野外ステージではコンサートの開催、蛍の住める水源保護、等々、市民の憩いと散策の場となっている公園である。

然し、河川敷故に、時に閉伊川の増水の被害にあう事がある。

その被害で幾度か、トイレも被害を受けた事がある。 今ではトイレは増水に備えて、可動式装置を持ったトイレとなって、いざと言う時には高台に移動出来る工夫がされたトイレとなっている。

 

H_9

H_5

H_7

 

H_8H_2H_10

H

H_6_3 H_4


雑草の山 一段とうず高くなりました

2007-10-12 11:21:45 | 釣り

今日で連続三日、菜園通いして、せっせと雑草刈りに精を出しました。

刈って集めた雑草の山が、一段と高くなり、更に上に積み重ねようとすると崩れて来そうな位になりました。 まだまだ刈らなければならない場所が残っています。

 H191012_1

H191012_2 H191012 H191012_3


イチゴ苗の移植・バラが綺麗!!

2007-10-10 13:53:24 | 釣り

天気に恵まれて菜園へ。 延び放題任せのイチゴの小苗(ランナー)の移植を昨日、今日の作業で完了。 夜明けが遅くなった分、出掛ける時間が6時過ぎになる。 本当は 6時前に出掛けたいのであるが‥‥( 交通信号が6時から夜間点灯から日中点灯に変って、チョコチョコ停車させられるから)なのであるが、 外が未だ薄暗いと、なかなか起き辛い。 

イチゴ苗を全部掘り起こして、元気そうなランナーを選んで植え替える。 結構、時間が掛かって、全面的にその作業だけで 8/40分 終了、帰宅。

バラが綺麗に咲いている!! 食用菊が蕾となって、かすかに黄色の色を見せ始めている。

写真はイチゴ植付け *バラ 2種 * 菊

H191010_4 H191010_5 H191010_6 H191010_7 H191010_2   


徐々に時間短縮なる

2007-10-08 14:11:38 | ウォーキング

ウオーキングを始めて、二、三日後、向う脛 部分に痛みを (筋肉痛) 感じていたが、続ける内に、それも解消。 その部分を使わない生活習慣を続けて居た事になる。  下半身の筋肉が硬く締まったと感じる今日この頃。

夜の明けるのが少しずつ遅くなって、それに従い、起きるのも多少、遅くなった。 そんな時、菜園に出掛ければ、作業時間が足りないなーと感じた日は、ウオーキングに変える事が増えている。 菜園は植える物は終わったし、夏野菜の始末も少し残すだけで、秋野菜の成長を待つのと、枯れ始めた雑草の始末だけである。 

必然的に遅く起きればウオーキングとなる。 当初は堤防一周 約 50分前後がここに来て、35~40分と短縮。 早足走行が当り前になって来た。

ここで一首!!

早朝の 川面さざなみ すすき揺れ 堤防一周 快き汗 


冬の気配を感じさせる鮭漁

2007-10-06 14:50:02 | ウォーキング

H19929_2 H19929_3

9月末の朝ウオーキングの際、閉伊川に遡上する鮭を捕獲する網定置の柵が設置されていた。 写真が川幅いっぱいに設置された柵。 これらに網を張ると完成である。 そして後は鮭の上るのを待つ仕組みである。

10月4日のウオーキングの時には写真を撮らなかったが、既に網が張られていた。

全国的にも有名な津軽石川の鮭漁は既に始まって、人工孵化作業が盛んに行われている。 

鮭の話題が出始めると宮古地方も冬の気配をジュワーと感じ始めます。