goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

23区 水銀混入ごみによる光が丘清掃工場1号及び2号炉の停止について

2010年07月10日 16時19分13秒 | 東京23区のごみ

東京二十三区清掃一部事務組合HPよりhttp://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/

平成2 2 年7 月9 日
東京二十三区清掃一部事務組合
■水銀混入ごみによる光が丘清掃工場1号及び2号炉の停止について
光が丘清掃工場で、1号及び2号炉の排ガス中水銀濃度が上昇し、自己管理値※(0.05mg/m³N)を超えたため、直ちに焼却炉を停止しました。
この原因は、不適正なごみ(清掃工場の排ガス処理能力を超えた量の水銀を含むごみ)が工場に搬入されたことによるものです。
今回の事例は、足立清掃工場及び板橋清掃工場で発生した水銀混入ごみによる焼却炉停止に引き続くものです。このような事例が続くと、二十三区の清掃事業に重大な支障を来たします。
区民、事業者の皆様におかれましては、適正なごみの出し方に従い排出されるようお願いいたします。
なお、排ガス中の水銀濃度が一時的に自己管理値(0.05mg/m³N)を超えることがあっても、直ちに周辺地域に環境汚染や健康被害を生じることはありません。
経緯及び今後の見通しについては下記のとおりです。

1 発 生 日 平成22年 7月 8日(木)
2 発生場所 光が丘清掃工場1 号及び2号炉
3 経 緯 7月 8日(木) 22時00分 2号炉煙突入口水銀濃度自己管理値超過
22時55分 2号炉停止操作開始
23時00分 1号炉煙突入口水銀濃度自己管理値超過
23時55分 1号炉停止操作開始
詳細は:http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/topics/oshirase220709.pdf

これは一体何なのだ~ 
前代未聞、足立、板橋、光が丘、3清掃工場連続である!!
あまりにひどくて~唖然とするばかり!! 
「一組狙った連続テロか!」なんて冗談いってる場合ではない。事は深刻である。
現場はそんなこといっておられない、大変だろうな。



関連(本ブログ)
■23 区 足立に続いて今度は板橋清掃工場でも「水銀混入ごみによる焼却炉の停止」
■23 区 水銀混入ごみによる足立清掃工場2号炉の停止について


水銀含む医療機器が焼却施設に投入されるとどうなるか~
医療機器などは、通常であれば一般廃棄物処理施設に入ってくるものではないのだろうが~ 最近は、家庭用の血圧計などかなり出回っている~ それらは、意図的であれ非意図的であれ、小型であれば燃やすごみにとして排出される可能性はきわめて大きい。東京23区の清掃工場にも入ってきているだろう。水銀を含む機器など、医療機器に限らず廃止にしてほしいものである!! 温暖化対策も大切なことではあるが、白熱灯は製造中止に追い込まれ、すべて水銀を含む蛍光灯になってしまった~ (何でもかんでも当面の温暖化対策優先も なにかおかしい~ )

今、東京23区の清掃工場(現在稼働中は20工場)には、全ての工場に常時監視の水銀計がついている。その水銀計は、排ガス中の水銀が協定値 (0.05mg/m3N)をオーバーしないように機能しているはずである。(板橋清掃工場に見学に行ったときは、0.03mg/m3Nを超すと警告が出るように設定されていた。)性能の悪い湿式タイプの工場もあるそうだが、順次乾式タイプ切り替えているそうだが~

焼却炉の中に、水銀計や血圧計が二個、三個と同時に入ると水銀濃度がオーバーして焼却炉を停止する事態になるそうだ!! そういうのが「湿式タイプ」の工場で起きると、うまくキャッチできるのだろうか? 一気にオーバーしても、2時間ルールとやらで焼却炉を停止して~ 様々なあと処理をするとは聞いたけど。そしてそれらトラブルが起こった場合の焼却灰も、基本的にはすべて溶融処理される、そうすると~

中防灰溶融施設の排ガス水銀オーバー問題の時も、結局は処理行程での原因究明はしたものの、なぜこのような水銀が入ってくるのか、そもそもの原因特定はなされなかった。一旦ごみバンカや焼却炉に入ってきたものは、処理せざるを得ないのはわかるが、やはりそのような原因物質がなぜ入るのか、23区と連携して、分別の徹底や危険物の認識を一組は訴えるべきなのではないか。廃棄物の処理を行っているものとしても、「水銀含む医療機器の廃止」なども多いに訴えるべきである。
本ブログ「水銀含む医療機器、段階的廃止望ましい WHOが見解」より

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏に鍋で! 熱々の暑気払い~ | トップ | 23区 不適正なごみに対する監... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事