東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

23区 中防はダイオキシン類のホットスポットか、JESCO敷地境界大気中こんどは《南東端》1.2pg-TEQ/m3

2011年10月26日 20時46分08秒 | 東京23区のごみ

※グラフはJESCO資料より作成

第22回東京PCB廃棄物処理事業環境安全委員会を傍聴した。今度は敷地境界《南東端》で大気中ダイオキシン類1.2pg-TEQ/m3(風向きは東北東)
中防はダイオキシン類のホットスポットなのか!!


■第22回東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会
1 日 時:平成23年10月26日(水) 15:30 ~ 17:30
2 場 所:ホテルイースト21 東京
     東京都江東区東陽6-3-3 3F「永代の間」
3 議 題:(1)東京PCB廃棄物処理施設における操業状況について
     (2)その他

いつもは、《北西端》で、南南西の風が吹く度にダイオキシン類濃度が高くなっていた~。今回の 《南東端》で東北東の風とはどこからとんでくるのか?! JESCO施設は風下にあたり、ダイオキシンも焼却由来のPCDF、PCDDが主成分とか~  一過性のものであればいいのだが、翌月の再測定では通常の値になっていたので。(こう頻繁だと、なにをもって通常になるのかわからなくなる)








淡々と今回も、環境基準の超過、亜鉛下水排除基準の超過、インターロック発生、洗浄溶剤漏洩等など報告されていたが、これが、豊田や北海道であればたいへんなことなのかもしれない。
処理進捗率は、JESCO5施設の中でも東京事業が一番遅れているのかもしれないが、兎にも角にも大きな事故にならないようにやっていくしかないのだが。それにしても、なんだかちぐはぐな、POPs条約の処理期限(2028年)までには処理は終わらせることができるのかなどと、悠長な質問があったが、、、、JESCOの操業終了は2015年3月、PCB特措法は2016年7月までに処分となっている。中防敷地内でのJESCO事業は10年間の暫定事業という約束である。、その残すところわずかとなって、進捗率は3割弱なのである。

帰ってから、資料をざっとみて気がついたのであるが、PCB検討委員会東京事業部会の議事要旨に、大気中ダイオキシン類の環境測定方法について、他の4事業所は1週間のサンプリングを採用しているので~見直しを検討などと書いてあった。今回の1.2pg-TEQ/m3がどんな原因かはわからないが~よほど特異なものを拾ってきたのかもしれないし、1週間のサンプリングの方がより信憑性はでてくるのだろうか?!現状の中防で、1週間のサンプリングで年1回の測定にされると不満が残る。また、1週間測定でも高い値をだしてしまっては、それこそ救われないというか怖い気もする。(現在の測定法は24時間で年4回実施中。協定では年1回であったが、平成19年に0.6pg-TEQ/m3 を越す値が出てから年4回となったのだから、そのことも十分に配慮すべき。)

運転廃棄物(保護具、紙・布類・廃活性炭など)がドラム缶で3,700本(8月末)に達したとか。そして環境省で実施中の焼却実証実験に資料として一部提供しているそうだ。

とりあえず気になった部分~


追記(2011/10/28)
JESCO周辺の位置関係が気になって、今日、自分の目で再度確認したくて中防まで行ってきた。
敷地境界の測定ポイント、風向きによる風上方向、周辺施設等の確認。周辺の施設をぐるりとしっかりと写真にとってきた。ほんとうに廃棄物処理施設の集中立地を再認識してきた。



関連(本ブログ)
■第20回 東京PCB廃棄物処理事業環境安全委員会開催(2010年10月27日)
■南南西の風がダイオキシンを運んでくる!PCB環境安全委員会(2009年10月30日)


中防、あっちも、こっちも、ダイオキシンのホットスポット、、、JESCOでもTRPでも同様であるが、特異値があれど、測定回数を増やせば増やすほど年平均の環境基準は軽く達成可能となる。TRPも年平均値はクリアしている。


※TRP「微量PCB廃棄物処理事業に係る地域環境委員会」資料より作成

※TRPの測定結果、平成22年7月以降は4地点平均の値と特異値だけの公表のため、東西南北の各値は不明。そして、「平成22年11月26日に敷地境界北地点で1.1pg-TEQ/m3の測定地を示したが、北風のときの風上地点での検出であり、当社との因果関係は低いため棄却」と但し書きがあったが、あえてそれを取り上げた。大気の環境測定は、周辺地域の環境を知るための重要な意味合いもある。もう少しきめ細やかな、各地点の詳細数値、風向きなどの公表をしてほしいものだ。周辺地域全体での環境の改善を考えてほしい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別プログラム 「震災に対し... | トップ | 多摩地域下水道汚泥焼却灰の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事