はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

"5"

2017-07-21 00:00:29 | 身の上
1学期終了。

息子は、教科ごとに1か2か3か4か5かが
書かれた紙を持って帰ってきました。
・・・なんて、回りくどい書き方。(^-^;

その中に、1つだけではありますが、
5がありました。

これって、初めてでは?と本人にきいてみたら、
1年の1学期の英語がそうだったという返答。

言われても思い出せなかった私。(;^ω^)

でも、本当にそれだけで、2年の3学期まで
5なんてまるでなかったのですが、
ここに来ての国語での初登場は私まで嬉しくなりました。

この勢いで、しばらく次の級を受けないままでいる
漢字検定、次は準2級になりますが、
できることなら、中学生のうちに受験→合格となってほしいなと
思っています。

おそらく来春からは高校生になるわけですが、
本人いわく、そこに向けての目標としては、
私立を受験せずに、県立一本で合格したいそうです。

もっとも、志望校は、学区内の難関高校ではなく、
私の母校なのですがね。

それでも、嫁さんは「私立を受験せず」の部分は
大反対しています・・・。

あなたは、県立志望の場合、すべり止めとしての
私立を受験しない選択、どう思いますか?
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総ビリルビン0.54に | トップ | 夏休みを感じた朝 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕は公立は受験前から内申であかんと言われてた(笑) (マーモ)
2017-07-21 00:09:05
私立は受験の練習で受けるだけでも行ったら?
試験会場の迫力に負けないように。

ジン影さんの母校の滑り止めなら、滝二ぐらいかのう?
大いに賛成!! (JNR)
2017-07-21 01:04:51
私の頃とは違うのは分かっている  つもり  ですが、
私も公立(工業高校) 専願でした。
滑り止めを考えると、気が緩むと思うので、一本集中が〇
でも、って考えたらダメですよ。(親も)

・・・ダメだった時は、忖度使って、マイ会社へ(爆)
絶対に(アカン)。 (松世)
2017-07-21 06:15:52
本人に、責任がなくても、インフルエンザに罹った最中ってこともある。上の子がいる、ママ友が、別室受験有ると、教えてくれたけど、40℃の高熱真っ最中では、試験どころでない。

ウチの次女は、はばカフェさんの母校ですが、担任の先生が、今の高校の場合だと、私立高校受験は、要らないと言われた。実際、願書提出時にも、要らないのにと、言われたと、次女は、話したが、人生絶対は無い!が私のモットーだから、受験させました。

『まさかの大事故』に遭ってから、人生まさかは、有るなと痛感。小泉純一郎前総理大臣が、『まさかの坂は、有る』と言った意味がよくわかる。

ウチは、娘たちは、父親と離れて暮らしているが、養育費を払ってくれている、お父さんからしたら、『おいおい、何してくれよるねん!』と、これまた、詫びて許される問題でない。

受験期は、インフルエンザ流行期でもあったりする。全ての人が、そうだけど、見事に、苦手な分野が出て、「まさか」もある。

母親の私自身、神戸大学病院で手術時期ってこともあり、実際に退院直後の受験。
手術時期や入院が延びる可能性もあり、その面からも、私立高校受験は必須でした。

私は、絶対に(アカン)。とわが双子姉妹に言いました。

私は、「2」しか、ない通知表でした。
県立高校専願でした (神戸飼育委員)
2017-07-21 08:24:15
皆さんいろんな意見がありますので、どれが正しいとは言えません。

私の場合
〇経済的な事情で私立との併願が厳しかった
〇内申点がそれなりに高かった
〇本人(私)がそこしか行きたくなかった (苦笑)

とのことでこうなりました (苦笑)

私が学生の頃は受験者が多く、厳しい時代でしたが、公立私立を問わず専願受験者で落ちた人は皆無でした。

志望校が決まっている方や、ある意味頑固な性格なら、専願の方が良いでしょう。

性格的に切り替えが早い方や、体調管理に不安のある方なら併願をおすすめします。


余談その1:私の中学生の同級生の一人に、併願受験者の方がいましたが、慢心もあったのか、本番に弱いのか
わかりませんでしたが、私立、公立、私立(2次募集)すべてに落ちました。
中卒で父親のつてで就職ましたが、現在は家庭も築いて幸せな人生を送っております。

余談その2:我が家は私と弟が公立専願、妹が私立専願でした。
妹は結局中退しましたが、現在は子供にも恵まれ、幸せな家庭?を築いているかと思います。

余談その3:その妹の上の息子が今年高校受験です。
妹から都合の良いときに勉強を見てもらってほしい
と依頼されてます。
現時点では私立専願の予定です。
理由は言わずもがなでしょう (苦笑)
長文やなぁ (年賀状ですみません)
2017-07-21 09:36:54
私立合格したけど入学金と授業料の前納ってのが当時当たり前だったので
行くか行かないって学校に金払うの嫌だったから払わないで公立受験した♪

(^-^)/イマハハラワナクテヨイトコアルシネ
試験に対する私見(^_^;) (シオりん)
2017-07-21 21:29:19
親が私立を受験していいって言ってるのだから、まぁ受けておけばいいと
思うんですけどね。
両方受かれば、私立に払った分は無駄になる訳ですけど、お金を出す親が
許可してるんだから、受けておけばいいんやないの?と。

漢検は、3級より上はレベル高いし、受験年齢制限有る訳でもなし。
高校に入ってからでもいいでしょう、先ずは高校受験突破が最優先ですよ。
確かに、よく考えると漢検よりも・・・ (マーモ)
2017-07-21 22:50:47
たしかに、シオりんさんがおっしゃるように、漢検の勉強する時間があるなら、全力で高校受験する方がいいかも。

三木市の中学の先生が友達にいたり、身内が小野市の中学校の先生にいるけど、皆が言うのは、

「小野に通る確率が少しでもあるなら、小野にしろ」

って言うよね。
やはり、入った後の切磋琢磨が違うので卒業時に学力に差が出るのと、私立大の推薦の時に学校の名前で差が出るんだって。

漢検がんばるなら、高校の目標を上げるのがいいかも。
バスを乗り継いで (匿名匿住所でお願いします)
2017-07-21 23:04:17
ボクの後輩になりなよ(オイ)
共学になって5~6年経つから校風とかどうなってるかわかんないけど(オイ)
バンカラとリベラルが共存できる独特の空気感は変わってないと思うんだ。
保険の意味も (たこぷー)
2017-07-22 08:38:27
体調不良、受験当日の交通マヒなどのリスクを考えると単願はやめておいた方が。

人それぞれですが、私立に通ってると気分的にリラックスして公立に臨めるってのがあるかも。
親からの伝達 (やんごとなき姫)
2017-07-22 09:24:35
高校は義務教育ではないので、親として愚息達には、

①中学を卒業したら、就職か進学する。

②進学するのなら、我が家の経済力を考慮して決める。親としては、公立が望ましい。
どうしても私学に進学したければ、バイトや奨学金を使う。

③高校へ進学をしたら3年で卒業すること。
 高等専門学校は4年なので、4年間で卒業する。
 
 留年をした場合、その分の授業料は各自負担。
 中退した場合、受験料をはじめ、入学金、入学から中退までの授業料や交通費、制服や体操服などの諸経費全額、親に返金する。(領収書は今でも保管しています。)

以上だけ伝えました。

愚息達は、無い知恵を絞り、私学と公立を受験しました。

結局、我が家の財政を考慮して、愚息達は公立高校に進学をしました。
交通費を浮かすため、各自、自転車通学でした。

ちなみに、当時、配偶者の年収が、数万円少なかったら、公立高校の授業料が半額免除になるところでしたが…。
とにかく、無事3年間で卒業しました。成績は芳しくなかったですが、先生や友達に恵まれた3年間だったと思います。

コメントを投稿

身の上」カテゴリの最新記事