violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

孫達

2014年07月19日 | 野菜
昨日、じ-じの誕生日でした。
今日で、幼稚園の一学期は終わりということで、午後からじ-じへのプレゼントを届けにきてくれました。。
なんと、大和(兄)が計量と成型もしたというレアチ-ズケ-キ。まず、一番にカットして頂きました。

とっても美味しくて、「あ~ちゃんにも作って」とお願いしたら「いいよ」って言ってくれました。
あと、大和のお手紙と保冷の効くマグカップなど。


びっくりしたのは、皆都(弟)。
6月に会ったときの皆都は、まだ、一歩。表情はあかちゃんそのものだったのに、もう幼児。 しっかり歩いて、大和と物を取り合う喧嘩の一幕も。
来たときは、大人しい雰囲気でしたが、時間が経つにつれて、大和より機敏に動くではありませんか?
なのに断乳はまだの皆都でした。大和は、一歳でピタッと止めたそうです。
兄弟といえ、色々なんですね。
二人の絡みが、とっても楽しいひとときでした。

大和は、僻むこともなく穏やかなお兄ちゃんに成長していました。

庭にでて、キウィをみせてあげました。キウィが大好きなそうで、ぶら下がっているキウィに喜んでいました。

レモンの木に、卵から育った塵位の幼虫がいて、大和に見せてあげました。興味深そうにみていました。

春に「ようちえんに、けむしがいっぱいいる」ってはなしてくれました。「今もいる?」と聞くと、「いないよ。くつのうらでキュキュとやっつけた」そうです。
田舎の幼稚園ですので、自然への関わりも一杯。
今のところ、良い子供たちに育っているようで、成長が楽しみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-07-21 22:41:05
ご主人様、お誕生日おめでとうございます。
お孫さんに 手作りのもので お祝いされるなんて!
じ~じの目じりは下がりっぱなしだったことでしょう。
ご兄弟は幾つ?年が離れているのでしょう。
お隣の姉妹は、5つ。 下がやんちゃで 上はしっかり者。下は この8月で3歳になるのにまだ おしめ。 私達の時代からは 想像がつかないよね。 パンパ~スのせいだとかってに思っています。
最近、我が家の プチトマトを狩らせてあげています。
今日の昼ごろには 我が家にあがって 遊んでいました。 孫がわり?でも 怪我をさせないか 気になります。
上は五歳下は一歳です。 (ビオラ )
2014-07-22 06:34:16

娘が、お菓子作り得意で、普段から遊びにお菓子作り取り入れているようです。
私など、二歳違いの娘たちの育児に余裕ありませんでした。
4歳違うと兄弟の関係も良いのでしょうか?
お隣の子供さん、気は使うけど癒されますね。
私も、お向かえの子供たちとふれあう一時は楽しいです。二人とも保育園であまり会えませんが(>_<)

コメントを投稿