violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

春を背負って

2014年07月14日 | 野菜
朝から汗が流れて落ちる暑さ。昼食は今年初の素麺。茹を沸かすのも暑いし、素麺だけではと揚げ物を用意している横で、テレビの前で座り込んでいる夫にムシャクシャして、夫を誘い映画を観てきた。

随分前、誘ったときは無視されたので名古屋駅ミッドランドシネマまで一人で。
誘った作品が、多分いけなかったのかと

そのときは「かあべい」だった。

今日は、ちょとと考えて山の作品 。
「春を背負って」

私も観たかったけど、立山連邦の映像が見れるなら夫も飽きないのではと考えた。

この作品は 日本映画界を代表する名カメラマンであり初監督作『劔岳 点の記』(これも観た)が絶賛された木村大作による人間ドラマ。たしか八甲田山も。笹本稜平の小説を原作に、エリ-トとして働く職場を止め、亡き父が遺した山小屋を継いだ青年の姿。それぞれに居場所を求め小屋に集う人々との交流や家族の絆を描く。立山連峰で長期ロケを行い山々の光景を映し出したと聞く映像は圧巻。金沢に居たとき、何度か登った立山。映像に見るに険しい山は知らないけれど、室堂から雄山神社までは登った。チングルマなど高山植物を目で楽しめた。青空と残雪のコントラストの素晴らしい立山連邦を見れた。
配役達の富山弁も妙に懐かしい。
素晴らしい背景の中で演じ配役さん達の演技は泥臭い。これが良い。 最後は、ちょっと拍子抜けのハッピ-エンドだったけど、こう言う人間模様を描いた作品好き。

夫婦でシネマなら、普通はレストランでご馳走なのでしょう。昼食済ませて行ったこともあって、「コ-ヒ-でも~♪」と誘ってくれた店はミスドでした。 久々に入ったミスド、アイスコ-ヒとアップルパイが美味しかった。たまにはミスドもありかなあと。

帰りは家着が7時位になるので映画の前に弁当ゲット。名古屋空港シネマでス-パ-も隣接。色んな店が入っていて探し甲斐ありました。

こんな総合大手ストアが多治見にも欲しいと切に思った。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-07-15 23:07:15
映画、旦那もこれならと勧めて、一人で行かせました。
私はヨーロッパなんかの小品が好きで、映画は絶対に一人で行きます! 一月に1~2本ですが。
我が家の夏の昼に素麺はよく登場しますが、卵焼き、きゅうり、ハム、ねぎ、生姜だけ。 天麩羅をつけようなんて、絶対に思いません。 ご主人は 幸福ですね。
今日の多治見は 35度とか。 嫌ですねぇ!!!!!
Unknown (ビオラ )
2014-07-19 21:23:55
ご主人さまの感想はいかがでしたか?

貴女も観そうな作品と思いましたが、ご覧にはならないのね。意外でした。山々の景観観ているだけで私は満足でした。
若いときは、洋画がよかったです。2、3年前からシネマに行きだしてからは、日本映画が多いです。

シネマで、作品に吸い込まれるひとときが好きです。
テレビでは、部屋のあちこちが気になって落ち着きません。

コメントを投稿