violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

車麩のフレンチト-スト

2014年09月03日 | パン ケーキ 菓子


宿泊した金沢日航ホテルでの朝食バイキングで車麩のフレンチトーストをコックさんがホールで調理して提供してくださいました。とっても美味しくて不室屋の車麩を土産に買いました。




小麦から取り出した小麦たん白(グルテン)を、長い棒に巻いて直火で焼き、その上に再びグルテンを巻いて焼くことを三回繰り返した伝統的な焼麩です。

大和が赤ちゃんの時、「小車麩」が大好きで、よく土産に買いました。オヤツそのままかじっていました。


朝食に、フレンチト-スト焼いてみました。
ホテルで頂いたのより、少し味が淡白になってしまいましたが美味しく焼けました。

車麩を湯で戻して、平らに押し付けるように水分を切って、卵、牛乳、砂糖、はちみつなどで作った溶液に浸す。全体にしみたら、熱したフライパンにオリーブオイルとバターをなじませて焼く。







今日など、またまだ、蒸し暑く快適とは言えません。

でも、秋の走りを感じる庭になっています。

青シソの花

トンボ

山椒の実

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-09-03 20:16:39
美味しそう! フレンチトーストは 大好きな朝食メニューです。 車麩で作るなんて、考えてみたこともないですし、
父の郷里に帰らなくなって久しいので 車麩自体を食べていません。 デパートに不室屋さんがあるから、覚えていたら 買ってきて 作ってみます。 日航ホテルって 駅前ですよね、両親最後の郷里を訪ねる旅の時に泊まりました。
紫蘇の花って ミントに似ていますね。 アカトンボがこちらでも 飛び出しました。 妙高で アキアカネを見たなぁ。
Tazurinさん (ビオラ)
2014-09-04 05:37:04
早いコメントありがとうございます。

日航ホテル、駅前です。駅から地下道もあるので雨でも平気~♪
中々、良いホテルですね~♪

夜は、弁慶での懐石料理でした。実は次女の祝い膳で、先方のご両親にもてなしを受けました。地元の食材をいかした繊細なお料理に、過ぎてしまった金沢を懐かしんでいました。

Tazurinさんと、金沢懐かし巡りもいいなあと思っていました。

秋あかね、蓼科合宿のとき、美ヶ原で、一杯飛んでいました。

庭のトンボ、赤くなれば、本当の秋ですね。

コメントを投稿