卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

福井へ日帰りドライブ 其の四

2014年03月29日 20時48分34秒 | ★日常の出先&イベント&ドライブ★

 

さて、この日はよく食べた・・・食い倒れて帰るのも良し・・・だったんだけど、
さすがに勿体無い気がして、思い切って永平寺で散歩でもするか!<罰当たり>と思いついたまま行動に。

生まれて初めての永平寺。

言わずと知れた曹洞宗の大本山。開山は道元禅師。

曹洞宗に興味のあるかた・・・こちらのサイトへ。→http://www.sotozen-net.or.jp/


500円を納めて・・・・このストイックなお寺の内部を観る、感じることが出来るなら安いもの。<罰当たり

 

参拝券を修行中のお坊サマに渡し、いざ!
まずは大広間に促され、そこでこのお寺の説明を受けます。

こうして見ると、かなり大きく見える。
実際、一部分を歩いてみて・・・そりゃもう広かったけどね。

一通り、説明を受けると、参拝順路通り、自由に参拝できます。

階段を上ると、とても美しい傘松閣の絵天井の間に。



これらの中に、 「鯉」「唐獅子」「栗鼠」があるらしいのですが、この3種類の絵をみつけてじっくり願うと恋や願い事が叶うらしい!
ごめんなさい、探そうともしませんでした。


階段が多いです。当たり前・・山寺なんだから。
緩やかですが、じわじわ太ももにきます。

あと、借り物のスリッパの裏は滑り止め付き。
こんなによく磨かれた床だと危険ですからね。

あれよあれよと山門へ。
こちらの山門、修行僧が入門するとき、そして一通りの修行を終えたときのみ出入り可能。
とても厳粛な門であります。

山門の全貌はこちらへ

こちら上の画像にあるのが「吉祥額」といわれるもの。

諸仏如来大功徳

諸吉祥中最無上

諸仏倶来入此処

是故此地最吉祥


両端の柱には「聯(れん)」という細長い札がかけてあります。

家庭厳峻不容陸老従真門入


鎖鑰放閑遮莫善財進一歩来

この「聯」に書かれた言葉は、修行僧に向けての言葉で、この山での厳しい修行の覚悟をうながす為のもの。

「ここでの生活は大変厳しい。いくら頭のよい陸老(中国宋代の役人で、名誉や財産の喩え)の人物でも、そう簡単には入門を許さない。
しかし、本気で身体ごとぶつかって、修行に励もうと思っている者は、いつでも入ってくるがよい。」

と言う意味だそうです。(※関連サイトより抜粋)

 


山門には立派な四天王が睨みをきかせていらっしゃる。
なかなか煌びやかなお衣装。

さて・・・歩を進めましょう。山門から順路通りに上ります。

上 仏殿(ぶつでん)

下 法堂(はっとう)

廊下から外を眺めると、石段やら門やら・・・と、このお寺のスケール感を感じます。

承陽殿の香炉

こちら大庫院(台所)の前にある大すりこぎ。
三回触ると、料理上手になるとか?

この日はそこそこ寒かったです。
風も吹き、ダウンを着込んでいて丁度でした。
その中で修行僧の方たちは裸足+草履でした。

 

永平寺、満喫しました。

その粛々とした庭の趣にじわっと感動しました。

最後、庭の大きな杉のパワーを頂き、お寺をあとにしました!
またいつか、年を重ねてから訪れたいですね。

 

其の五へ続く・・・・・

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福井へ日帰りドライブ 其の参 | トップ | 福井へ日帰りドライブ 其の五 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャム)
2014-03-30 19:10:47
久しぶりに永平寺の風景を拝見しました。
まだ雪が残っていたのですか。
引き締まった空気感が伝わる写真ですね。
返信する
立派な建物「永平寺」 (いわお )
2014-04-01 21:12:27
以前「永平寺」をご参拝させて頂きましたが、あの長い階段を見て思い出しました。
天井も欄間もこのように素晴らしいとは・・・・。
何とも写真がお上手でステキですね!配信有難うございました。
いつか永平寺を訪問したくなりました。

関東には鶴見「総持寺」大本山がありますが、いずれも立派な建物に驚かされます。
返信する
ジャムさんへ (卯月)
2014-04-02 22:02:17
少し前のドライブですが、このときはまだ寒かったです。でも他のみなさんは、もっと雪深いと期待?してらっしゃったようでちょっと肩透かしくらっていましたね。

修行と考えると、あの土地は確かに辛いです。
しかし空気が澄んでいて・・気持ちは引き締まります。
返信する
いわおさんへ (卯月)
2014-04-02 22:04:35
鶴見総持寺・・・いまネットで画像を拝見してきましたが、とても立派なお寺ですね。
門構えが素晴らしい。
いつか訪れることがあったら、写真バシバシ撮ってまいります。

永平寺・・秋口もいいかもしれません。
返信する

コメントを投稿