goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

一泊二日 下呂温泉の旅① 期待いっぱい トマト丼

2008年05月09日 23時30分07秒 | 旅行ー「その他国内旅行」「海外旅行」



快晴
めっちゃ旅日和

小矢部インターから出発です~

天気もいいし、道は空いていたし、
想像以上に早く「道の駅  桜の郷 荘川」に到着。



いきなり ハンバーグと地サイダーを購入。



ガラガラの東海北陸道
140kmでぶっ飛ばせます。

その後、中部縦貫道路に流れ、一気に下呂を目指します。
途中、私は眠りましたが・・・・

国道41号線で高山から一時間。
お昼時に丁度、下呂温泉に到着しました



GWが終わった後なのでガラガラです。

そして私のお腹はカラカラ

目指すは名物?トマト丼

一件目商店街の中にある「飛騨亭」。
こぢんまりとした定食屋さんです。


ちゃんとトマト丼の幟(のぼり)が立っています。


聞いたことがない自家製のお酒がたくさん。



これが噂のトマト丼

飛騨牛の上にたっぷりとあったかいトマトが。
このトマト・・ほんと美味しい。

懐かしい甘みはあったかくなるとさらに感じられます。
甘辛いタレが適度にかかっており、
胡麻もたっぷり。

美味しい~
想像以上に美味しいです。家庭の味らしい丼です。
私も作ってみよう


調子にのった私達は次の店へ!
合掌村の隣にある「菅田庵」へ。

ちなみに情報源は「るるぶ」です。



こちらのトマト丼は「飛騨牛丼つゆだく」の上に「冷たいカットトマト」がたっぷり。

つゆだく過ぎて全部食べれない主人を横目に
私は生の飛騨牛の丼をわさびたっぷりで頂きました。
飛騨牛大好き!!!!

もーたまりません幸せなランチタイムでした。


宿のチェックインまで時間があるのでドライブ。
下呂の温泉街を見渡せる高台へ。



じょ、縄文????
遺跡があるらしく、ちょこちょこっと縄文テイストが・・。



そしてこれが景色。
思ったより小さい温泉街なんですねえ。



温泉街の中心部。



至る所に足湯が設けられていて
どこも満員御礼。

手軽に足の疲れがとれるので人気です。


市営の無料駐車場(1時間only)を利用して、
温泉街をぶらつくと 「サルボボ」のお店の多さにびっくり。

座布団さるぼぼ





次は 「旅館へGO編」 です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  下呂温泉 へ 行ってきます | トップ | 一泊二日 下呂温泉の旅② 宿... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MM)
2008-05-10 11:34:31
やった1番ゲッツ!

トマト丼・・・安心した(ホッ
なるほどそうきましたか(笑
それは美味そうです。
オイラ、ごはんじゃなくてトマトがベースと
おもってました。

飛騨牛とトマトか・・・
ステーキのよこにジュ~ジュ~のトマトもあうよね~
ちびた~いトマトも好きですが
あっつ~いトマトもオイラ好きですよ。

返信する
たまりません^^; (よっし~)
2008-05-10 14:33:17
トマト丼も飛騨牛丼もとっても
美味しそうですね!!!!!!!
新鮮そうなお肉がたまりません^^;

温泉ってしばらく行ってないので・・?
ホント行きたいです^^; 
ゆっくりしたいな~!!!
スピード違反には気をつけて下さいね^^;
返信する
こんにちは (fumiduki)
2008-05-10 16:35:48
トマト丼の味の予想が出来ない~
最近、フルーツトマトをよく食べています。
フルーツトマトではないのかしら??

温泉町の景色が近くの温泉町とよく似ています。
山に囲まれて落ち着けそうですね。

さるぼぼ。私の手元にも2匹います。
下呂温泉の近くに行ったこともないのに
返信する
よっし~さんへ (卯月)
2008-05-10 20:13:21
実は最初のお店(飛騨亭)では違う定食もオーダーしたんですが、そちらはNGでした。

飛騨牛でも調理の仕方でダメになりますね。

でも二軒目の飛騨牛はすごくよかったです。
どちらかというとあったかいトマトの方が美味しかったかな?

是非温泉巡りしてください。
これからいい季節ですよ~。
返信する
fumidukiさんへ (卯月)
2008-05-10 20:17:55
私も食べるまではあまり想像できませんでした。

でも想像以上に美味しいんです。

自宅でも簡単に出来るので、
是非!!

甘辛く煮付けた牛とよくあいますよ。
フルーツトマトじゃなくて、埼玉のファーストトマトとかよく合うかな。


さるぼぼ ・・やはり存在しましたか。
かわいいですねえ。
返信する
MMさんへ (卯月)
2008-05-10 20:19:48
そうです!1番ゲットおめでとうございます!!(笑)

下呂温泉は渋い温泉街でした。
至る所で飛騨牛の文字が躍っているので
どうしても食い付いてしまいました。

トマト丼、美味しいです。

そりゃブログ的にいいアイテムですよ~(笑)。
家でも簡単に作れるのがいいですね。
しかしトマト自体も美味しかったなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。