goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

女三人京都旅 第三弾 「其の七(ラスト)」

2013年06月16日 11時58分29秒 | 旅行ー「大阪&近畿圏」

 

長々と綴ってまいりましたが、京都旅もこれでラスト!

最後に訪れたのは「花背」にあります「花竹庵」というお蕎麦屋さんです。
花背という土地は京都市北部にありまして、左京区の一部だということに驚きました。
おやおや・・という細い山道を抜けたところに・・・雪が降ったら大変だろうなと感じる集落が。
萱葺きの建物(ちらほら見かける)がその雪深さを物語っているのです。
※実際、冬には雪が降り・・花脊峠を越えるには一苦労しそうです。

無事 「花竹庵(かちくあん)」に到着した私達。

京都府京都市左京区花脊別所町69
075-746-0321
電話で要予約
冬季休業あり



お店のご主人がお出迎えしてくださいました。

風情ある古民家のたたきの玄関はひんやりとしていて・・・湿気を感じすごく気持ちいい。

レトロな照明も可愛い。

素敵な建具の色合いにテンションが上がりながら、奥のテーブル席へと進む。
外は日が強くて濃い陰を落としているけど、家の中はとても涼しい。
風鈴がずらり・・・窓が閉まっていたので風が入らなかったから音色はわからない。

 これまたレトロな手作り椅子でしょうか?

さてお腹も空いたことだし・・・お蕎麦を堪能しましょうかね。
自慢!と書かれた「山椒味そば」や「胡麻味そば」も気になりましたが
ここは「野菜蕎麦」をチョイス。
冬限定の「鴨蕎麦」はかなり気になるところです。
 

一人一人のお盆、お箸、そして手ぬぐいが登場。

これは頂いてもよいとのことだったので、遠慮なくお土産に。

さほど待つことなく、蕎麦粥と蕗の煮物、おつけものが登場。

フキ!!!って味した!!
懐かしいくらい蕗の味。
たぶん苦手な主人はたべることは不可能だろうな。

そしてようやくお蕎麦登場。

見た目・・・サラダ!!?サラダなの?
と思われるほどたっぷりのシャクシャクお野菜に蕎麦の実をカリッと揚げたアラレをトッピング。

ちゃーんとどっさりお蕎麦がはいっています。
特製の冷たいおつゆをぶっかけてずるずる!!

なんてヘルシーな食べ物。
おつゆが美味しくてたっぷりかけてもお野菜のドレッシングとなりどんどんイケる。
蕎麦自体に・・そこまでの感動はないにしろ、この組み合わせは暑い日にはいいなあ。

なぜかサービスの雑穀米おにぎりまで。
綺麗な米粒がこの土地のお米が美味しいことを示唆していますね。
実際、いい味でした!

こちらもサービス(どこまで?)でバニラアイス。
程よい溶け具合がよかった!

ご主人は喋りやすい京都人。
帰り道についても色々教えて頂きました。

楽しいランチでしたが、冬は来ることはなかなか難しいだろうな。
狭い道なので雪が降ればOUT!

可愛らしい猫たちにお別れをして、花背を後にしました!
いやはや・・・京都は奥が深いな。


 

あっという間の1泊2日。
運転をかにたまさんに任せて、のほほんと楽しませてもらいました。
Y'sさんの手配のおかげで、とても貴重な体験も出来ました。

主人には・・・よくそれだけ京都ばかり行くなあ・・と半ば呆れられ、
それでも京都の事はまだまだほんの僅かしか知りません。

これから更に暑さが厳しくなり、京都への足は遠のくでしょうが、
暑くても寒くても・・・京都という土地は魔的な魅力に満ち溢れているところだなと思います。 

またいつか!京都へ!


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女三人京都旅 第三弾 「其... | トップ | 大聖寺~片山津ドライブ 「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶対いきます! (ちい)
2013-06-17 02:10:06
こんばんわ、卯月さん、すごーい!美味しそう!お店のチョイス、最高です!今度は、このお蕎麦屋さんいってみます!
返信する
ちいさんへ (卯月)
2013-06-18 12:02:39
お気に召しましたか?
ちょっと山奥ですが、なかなか風情のある建物でした。
気をつけて運転してくださいね。
若干・・・山道・・というか・・峠?道なので。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。