久々に竪町ストリートへ!
車をのらりくらり走らせていると、雰囲気のよい八百屋さんを発見。
「松田久直商店」
あまり来ない道なので知らなかったー。
八百屋さんの駐車場をちょっとだけかりて、ゆっくり野菜を物色。
各地の美味しそうな野菜から地物まで、たくさんあります。
トマトも産毛のある美味しそうなものでいっぱい。
かぼちゃも美味しそうだったけど、今回はパス。
ブロッコリー、キャベツ、トマト、豆、他色々。
奥のほうでは惣菜まで売っています。<パンも少しだけ
おじさんが一生懸命手作りしてらっしゃってなんかいい雰囲気。
ミーレの調理オーブンなんかもあって、面白い八百屋さんだと思う。
主人はフルーツジュース(200円)を買っていた。
いろんなフルーツたっぷり、能登牛乳を加え バーミックスで混ぜ混ぜ、
それをザルで漉していました。
・・・・素朴な味で美味しかったです。
野菜だけで3000円も使ってしまい、主人もびっくり。
内訳をみて、豆が1パック550円もしていたみたいです。
豆ご飯にしようと思い、2パック買ったんですが、高かったみたい。
・・・・他の野菜は普通だと思います。
もちろん、珍しい野菜はそれなりにしますが。
また足を運びたくなる八百屋さんでした。
この通り、私の大好きな場所のひとつです♪
何となく昭和の香りがしませんでした?(笑)
松田さんのお向かいにもセンスの良いお洋服屋さんがありますし、
雑貨屋さんなども素敵なお店いっぱいありますよね♪
ご主人さんが飲まれたフルーツジュース、今度飲んでみます♪
昭和の香りしました!
建物も看板も、その通り。
昭和って・・・もう軽く20年以上前になるんですね。
年月の流れの速さに驚きです。
今度、もっとゆっくり散策します。
雑貨屋さんも、家具屋さんもみたいとこいっぱいあります。
八百屋さん、なかなか面白かった~。
ジュースの手作り感がいいですよ
好きですわ~こうゆうお店♪
最近、野菜の朝市にときどき行ってます。
めずらしい野菜とかあって楽しいです。
ロメインレタスとゆうのを初めて食べました
がシャキシャキでとても美味しかったので
自分の畑でも植えようと思いました^^/
ここの店主、お若いのにしっかりしてらっしゃるんですよ。
よっし~さんの美味しそうなお野菜も
こういったきちんとした八百屋さんで売ってもらえると野菜達にとっても嬉しいだろうな。
ロメインレタス、聞いたことはあります。
美味しいのか!!今度買ってこよう・・<どこに売ってる?
よっしーさんの畑がどんどん潤っていく様は
本当に驚嘆です!
かっこいいですねえ