宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

今年もあと一日・・・

2017年12月30日 | yanakoのつぶやき

速いったらありゃしないわ!!

ついこの間、たしか、酉年になったばかりで・・

末っ子に子どもが産まれて、

59歳の嬉しくない誕生日がやって来て、宇和島音頭踊って・・・、

毎日、なんとか頑張って(た、つもり)んだけどね。

あっという間に、今年もおしまい。

 

ね・ん・ま・つ。

恒例の、「おせち作り(の、丁稚奉公)」に帰省する妹も交え、昨夜は賑やかな晩ご飯。

 

今日は、仕事を終えただんなが、何やらやってるな・・と思ったら。

 

百均での購入物を利用し、竹やら松やら切ってきて門松を作成。

おお  いいじゃん

そして、その後せっせと・・・

もうすぐ1歳になる孫っちへのプレゼント。

まだ途中らしい。

ままごとより、車が好きな女の子用。

 

夕方。夕焼けには遠い(?)地なので、茜色は薄いけど、

それでもなんだかきれいな空でした。

いい年の暮れ。

来年も良い年になりますように。

1月2日はスーパームーンが見られるようですよ。


長浜高校水族館部舞台の漫画発売

2017年12月26日 | 愛媛

月曜日の愛媛新聞より

長浜高校水族館部を御存じでしょうか?

長浜町(現在は大洲市長浜町)は、昭和10年に四国初の水族館が誕生した地。

老朽化によって、昭和59年に閉館しました。

その町の高校生達による「水族館」が長浜高校にはあります。

私も2度ほどいったことがあります。    こちらから

この「水族館部」の活躍は世界的にも認められ、優秀なんですよ。

その「長浜高校水族館部」を舞台にした漫画が連載中だったようですね。


おさかな館

2017年12月24日 | 愛媛

世間では、どうやらクリスマスイブとからしい・・・・。

我が家は、子ども達が高校生くらいまでは、クリスマスツリーやら、イルミネーションやら

頑張っていたんだけれど。

ここ最近は、クリスマスといっても、へへっ関係ないしね。的な感じ。

 

ま。でもね。孫っちがくるということで。

大掃除も諦めだよ~・・・

 

松野のおさかな館で、ダイバーサンタが登場するとうことで、行ってきました。

 

ワニのだいごろうくん。ワニなのに、立つんだよ~。

 ダイバーサンタさん!!

 

水槽の中にサンタさんがやってきます。

このサンタさんになついてる「すっぽんもどき」が、ホントにサンタさんにまとわりついて。

可愛かった~~

 サンタさんとじゃんけん大会

おさかな館、楽しかったよ。

 

こんな写真も撮ってもらったしね。

で。

来年は、もうちょっとクリスマスっぽくガンバローと思ったばあばでした。

ツリーも飾るね、キラキラするね

 

ま。とりあえず、今年はご希望通り(父母の)、クリスマスプレゼントは

ブランコと滑り台付きジャングルジム!!

孫には勝てず

 


和霊神社大絵馬架け替え

2017年12月23日 | 宇和島

天皇誕生日の本日、和霊神社の干支送りが行われました。

来年平成30年は、 60年に一度巡って来る【戊戌(つ ちのえいぬ)】

還暦を迎える私たち。その有志による大絵馬の奉納。その奉納奉告祭が斉行されました。

 

 絵馬が届いたようです

これをみんなで運ぶわけです。

長い石段を登ります。私もここまでは一緒に運んだんですよ(^_-)

ま、ただ、手を添えただけ・・みたいな感じでしたが。

社殿前へ。

そして、本殿にて、奉告祭が執り行われました。

奉納者全員の名前も呼びあげられお祓いを受けました。

来年の大絵馬。いくつかのデザインからこれを選んだのは、代表の矢野くんだそう。

まずまずの評判で、矢野くんもホッとしてましたよ。

 この位置での大絵馬はなかなかありませんよ

平成29年の大絵馬  

 これを取り外し

社殿横へ  

 

平成30年の大絵馬を取り付けます

 

無事、酉から戌へと。

奉納者70名の内、本日の奉告祭に参加したのはこれだけの人数でしたが。

代表として、お祓いを受けてきました。

和霊神社への大絵馬奉納は、現天皇陛下が即位された記念に、平成2年から始まったそう。

来年で平成は最後の年。私たち戌年生まれにとっていい記念にもなりました。

新しい元号になっても、大絵馬奉納は続けられるそうです。

 無事終了

このあと、大注連縄も交換されたようです。こちらは、2年に一度新しくなるようです。

 奉納者に頂いた絵馬。

さてさて、どんな願い事を書いて初詣に行きましょうか。

平成30年が、みんなにとって良い年になりますように。

 


伊丹十三、石井竜也・・・

2017年12月22日 | 愛媛

12月21日(木)

平日なんですが・・・有休をいただきまして・・・。遊んできちゃったのよ

いとこの和さんの運転で、いざ出発。

まずは、「Eフル」へ。 クリスマスプレゼントなんぞをちょっと選ぶ。

そしてお昼ご飯は、回転ずし。

 

その後、 伊丹十三記念館」 へ。

 

ここは、一度行ってみたかったところであります。

伊丹十三さんといえば、特に愛媛の人にとっては親しみを感じる人物ではないでしょうか。

お父さんの伊丹万作さんも有名な方ですが、お父さんが亡くなって故郷の松山に転居されたんだそう。

 受付から常設展示室へ入ると、伊丹さん。

この記念館は、常設展示室内は、写真撮影OK。 私はこういうところが好き

「十三」さんにちなんでか・・・十三のコーナーが設けてありました。

 「引き出し」もあり。

伊丹十三さんは、多才な方で。

《商業デザイナー、俳優、エッセイスト、テレビマン、雑誌編集長、映画監督と興味のおもむくままに様々な分野の

職業に分け入り、多彩な才能を発揮した人でした。》 とあります。

その多彩な才能の各分野が紹介展示されていて、とても楽しめました。

一六タルトや味の素の歴代CMも見ることができ、懐かしかった。

そして、企画展の中には、父親「伊丹万作」のコーナーもあり、父から子(十三)への愛情が感じられ、

途中で涙がガーガーとあふれそうになりそうだったので、三分の二あたりで読むのをやめてしまいました。

万作さんもですが、十三さんの子どもへの深い愛情も感じることができました。

親は、自分の子どもに、自分の親のことを伝える「中間」の役目を担っているのだと。

では、私やダンナは、自分の親の生きざま、人となりを子に伝えねばならないのね。

そして、息子たちは、その子たちに、私やダンナのそれを伝えるのかぁ。

おやまぁ・・・・。伝えられるべく人に私はなっているか???

 

なんて、思いながら展示室を出ると、中庭に面したカフェ「たんぽぽ」があります。

 珈琲を。

毎月十三日の十三時から、映画上映 

いいね

 伊丹さんの愛車

 

ああ。来て良かったな。

 

 

そして、道後へ。

日本最古の温泉と言われる道後温泉の玄関口
明治洋風建築の伊予鉄道道後温泉駅の駅舎がスターバックスに!
『スターバックス コーヒー 道後温泉駅舎店』 12月22日(金)オープン

 

という道後温泉駅。明日オープンかぁ・・・。残念。

和さんは、結構な年数松山で生活していたくせに、、道後温泉へは修学旅行以来だという!!

道後温泉本館は、改修工事が始まります。7年かかるんだってねぇ。

道後温泉飛鳥の湯  26日にグランドオープンだそう。

本館が改修工事の間、道後への観光客集客が心配されてますが

この飛鳥の湯でどれほどの役目を果せるかな。

 坊っちゃんの登場人物+1

道後散策後、、、まだ時間があったので、道後公園湯築城跡へ。

昭和62年まで道後動物園だったこの地。動物園が砥部へ移転後、発掘調査の結果

河野氏が築いたこのお城や武家屋敷の跡が発見されたんですねぇ。

ボランティアのおじさんに丁寧に案内してもらい、

帰りに手づくりの「河野氏」の家紋入り兜をもらいました。

その後、本日のメインイベント 

石井竜也さんのファン!!というわけではないんだけど、歌がうまいし、楽しそうだなあ、

それに、「兵庫芸術文化センター管弦楽団」の演奏による、ということで、

スマホのアプリからポチっと応募したのが当選したのでした。

ステージは、素晴らしかった

石井竜也さん、結構毒舌で、はなしの面白い人で、そして才能のある人だなぁ。

オーケストラのアレンジでの石井さんの歌声にも感動でした。

 

帰りに、道後温泉本館のライトアップと、

道後公園。

発光ダイオード(LED)電球に色とりどりの袋をかぶせた「ひかりの実」

ゆっくりはできないけど、写真を撮りに。

 

和さんと私。一日ゆっくりとすごしたいい休日でした。

「明日からまた頑張れるね」

今年もあとわずか。うんうん。がんばろー

 


うわじま闘牛お正月場所

2017年12月20日 | 宇和島

宇和島と言って思い浮かぶことには・・・「闘牛」もその一つ。

年に5回の定期闘牛大会が開催されますが、次は「お正月場所」

2018年1月2日(火)  12:00~15:00頃 (開場10時)

入場料は  大人・高校生  前売り券2,500円  当日券3,000円

        中学生以下  無料 

 

前売券は、12月31日まで発売されてるそうな。

インターネット予約は12月28日まで。

宇和島闘牛については、とっても詳しく知ることができる 【うわじま闘牛HP】を!!

私も、子どもの頃父に連れられて、和霊町にあった闘牛場に行った記憶のほかは、

丸山の闘牛場でたった1度見たことがあるだけなんだけどね。 こちらから


この人も帰省してます

2017年12月18日 | 同級生

先日の忘年会の集合写真の上の方に、枠付の顔写真で参加(?)してくれた

台湾赴任中の祥二郎くんが帰国しておりました。

今日は宇和島まで足をのばすということで、ランチのお誘い。

今年の1月に同じようにランチしてから、約1年ぶり。

理数科仲間、明倫小6の3仲間、台北旅でお世話になったとかの、つるちゃん、小笠原さん。

昼間っから豪華ランチと、楽しい会話を堪能したひと時でした。

祥二郎くん、あと数カ月台湾を満喫してね。(って・・お仕事がんばってね)


帰省してます

2017年12月17日 | 同級生

本日、12月17日は暦の上では、六十三侯『 鮭魚群がる』

鮭が群れなして川を遡るころ。 海で大きく育ち、ふるさとの川に帰ってきます。

という頃であるようです。

 

さて。故郷へ戻るのは、鮭だけではないようで。

大阪から良実さんが帰省してます。

良実さん、今回も予定満載の忙しい帰省のようです。

今日は、おでんをご馳走になりによしみさんの実家まで。

よしみさんのおでん、みかんの皮とオリーブオイル、ごま、鰹節ごはん、

花ちゃんの貝柱のフライ、大根の漬物、私の大学芋もどき、

そんないろいろを食べながら、女子(おばさん)の会話は、弾む弾む

 

グラスアート教室も。

千明ちゃんや、ご近所のみなさんもお茶しにやって来てワイワイ。 

 

子どもたちも「ボクにもできるものありますか?」と、やる気を見せ

「バッジ」を作成。私が作ったのは、「物入れ」

こんな楽しい時間はあっという間。

じゃあね。

良実さんは22日までいます。19日には千賀美さんがグラスアート教室に行くらしい

 


「松本秀一の仕事」展

2017年12月09日 | イベント

妙さんのお兄さんの作品展が開催中です。

やっと今日行ってきました。

 

「道の駅みま」に併設されている【畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館】 にて開催されてます。

繊細な銅版画作品や写真の数々。

お米作りを生業とされている人だからこそ生み出される作品なんだろうなぁと思いました。

そして、たくさんの本の装画も手掛けられていることも知りました。

また、写真とともに、句やうたも展示されており、入口でもらったアンケート用紙に

一番好きな句やうたを一つ書く欄がありました。

私は、迷いながらも、ひとつ選んで回収箱へ。

『やりたいことはたくさんある。そのやりたいことが、やらねばならないことにならないよう気を付けている』

というような言葉を書かれていて、うんうん、とうなずいた私でした。

2月12日(月)まで。

ぜひ足をお運びください。

 


師走ですが・・・

2017年12月07日 | 同級生

本日12月7日は、暦の上では六十一侯「閉寒冬となる(そらさむくふゆとなる)」

【里にも雪が降る頃。北国では、この頃に降った雪は根雪となり、一冬の間、大地を覆うようになる】

のだそうです。

数日前には、宇和島にはあられが降り、鬼が城は冠雪。

師走というだけで、スーパーでクリスマスソングが流れてくるだけで・・

なんだか、うきうき感よりよりも、焦燥感。

毎年毎年思う。 流されないぞ~、師走のあわただしさに流されるもんか~。

 

さて。やらねばならないことはたくさんですが、

今週末にも気になることあれこれ。

 

どぶろく特区、岩松のどぶろく「なっそ」の蔵出し!

岩松商店街にて、おなじみ「路上こたつ」で暖まりながら、なっそやおいしいもの、

ステージを楽しもう!!というイベント。

小野くんも活躍・・・する・・・ことでしょう

 

日時:平成29年12月10日(日曜日)10時00分から14時00分
場所:宇和島市柿原甲1712 宇和島高等技術専門校内

私的には、まな板ビフォーアフターてのが気になるな。

木製まな板をきれいにしてくれるんだって。

 

そして、忘れちゃいけないイベントは!!!

愛響定期演奏会    当日券もありますよ。

 

師走の忙しい中でも、楽しまなくてはね