平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

Mayu@京都和束

2024年05月07日 | 枡川かおり MAYU 真帆 村田りえる 舞華 みこ

コメント

福井-石川-岐阜-滋賀-10 岐阜県郡上市八幡町-街並み

2024年05月07日 | 国内旅行散策

郡上市八幡町の街並み

 

 

 

郡上一揆@1754

農民による大規模百姓一揆@藩主による年貢強化

結果老中罷免、藩主改易、幕府役人失脚 by 35歳の御用取次・田沼意次

 

郡上おどり・西川流

日本一のロングラン盆踊り

2024年開催は7/13-9/7

 

 

郡上藩の藩校・潜竜館 現在は料理旅館

 

郡上八幡の藤棚

 

 

宿泊は吉田屋

コメント

福井-石川-岐阜-滋賀-9 岐阜-関市-モネの池

2024年05月07日 | 国内旅行散策

 

モネの池で知り合ったプードル鮎ちゃん9か月

 

コメント

福井-石川-岐阜-滋賀-8 岐阜市-長良川鵜飼

2024年05月07日 | 国内旅行散策

鵜飼開催期間:2024-5-11~10-15

鵜飼は20羽の海鵜(長良川なのに・・・)と暮らしているという

 

 

 

 

コメント

福井-石川-岐阜-滋賀-7 福井県大野市-九頭竜湖駅

2024年05月07日 | 国内旅行散策

岐阜県を源流として福井県まで約120kmを流れるのが九頭竜川

その中間あたり、東西に河幅が太くなっているところが九頭竜湖

そして九頭竜湖の西の端にあるのが越美北線(福井駅と美濃太田駅を結ぶ)の九頭竜湖駅

越美北線を走る「キハ120」を撮りたかったが、列車本数少ないため撮影できず無念

九頭竜湖駅の構内は、福井県なだけに恐竜だらけ

 

 

 

 

 

九頭竜ダムを利用した長野発電所 110Mw✖2

 

コメント

福井-石川-岐阜-滋賀-6 岐阜郡上市・郡上八幡駅---食品サンプル号

2024年05月07日 | 国内旅行散策

郡上八幡と言えば江戸時代から始まった「郡上おどり」 毎年7月中旬から9月上旬まで延べ32夜開催される

長良川鉄道越美南線

ナガラ1形の老朽化で登場したナガラ3形

301号は森号 302号は鮎号 307号は食品サンプル号(郡上観光特別仕様車)

 

 

コメント