うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

強風に桜泣く…

2011-04-12 22:58:28 | 東京・日々の生活
東京にいてさえ。
もう、余震はウンザリ。
というのが本音だったりします。



と言っても。
今日、なんだか突然(?)吹っ切れた気分になりました。


そ。
もう、勝手に揺れるんなら揺れて。っていう感じ。
…私なんか、どうせ何も為す術ないんだもの。

但し!
どうかお願いだから、神様。
もう2度と福島、或いは日本の原発施設がどうにかなるようなことだけはしないでください、って。



強い余震が来るたびに、福島原発では今の必死の作業が遅くなる…。
危険性も高まる。

少々の揺れは我慢しますから、どうかくれぐれもよろしくお願いいたします!






ところで、今朝の地震。
昨夕の地震が結構怖かったので、専門学校には、思い立って自転車で行く途中でありました。


そして、学校も近くなった交差点をわたっているときに。
カバンの中の携帯電話から、例の緊急地震速報の音が…。

あらら。
また、見当外れの速報かしらん?



と思って先を急いで数秒。


ん?なんか揺れてる。
歩いている人が心配そうに上を見ている。
電線がユラユラ…。



早めに学校に着いたらまだ開いていないし。
近くのカフェに入りました。

店内のテレビからは、NHKの地震に関するニュース。
コーヒーを飲みながら、ボ~っと見入ること暫く。


そっか、東京メトロ全線も一応止まっちゃったのね…。
遅刻する人が出てくるかも?
…なんてことをツラツラ寝ぼけ頭で考えていたのでした。




ま。
何はともあれ。
朝、お店で飲むコーヒーのひと時っていいもんですね♪

貧乏人は、毎日学校へ行くのに、水筒まで持って行っているのだけれど。

このささやかな「至福のとき」の味を思い出してしまいました…。
できることなら、毎日、寄りたいなぁ。




ところで。
相変わらず、まだ11時前だって言うのに、既に睡魔にガッシリ捉えられています。
もう、寝よう。。。

そ。
久しぶりに、区のトレーニング室に行ってきました。

汗をかけたのはトッテモ爽快でウレシイのだけど。

知らぬ間に、使用時間が19時終了になってしまっていました。
何でも、節電のために当分行う措置、だそうな。


そんなぁ!ですよ。
普通に仕事をしていたら、17時になんかにまず入室できないものねぇ…。


私の行っている専門学校はまだ、15時前に終わるから何とか帰宅して駆け込めば、トレーニングする時間もあるけれど。
…ますます、足が遠のきそうで怖い。。。ポリポリ。





さぁて。
明日は日中になると、グンと気温があがるそうです♪

…なけなしの大枚をはたいて(?)買った定期だけれど。
つい。
天気がいいと自転車に乗ってしまう。

う~ん。。。
この分だと、明日もまた自転車ででかけてしまいそうな予感です。。。


因みに。
電車でいくと、45分。
徒歩だと、1時間20分。
安全運転の自転車だと、35~40分、かかります。
…どれが、お得、でしょうねぇ?