としのブログ

大工の とし の日々の出来事

また小ネタ

2017-04-26 20:06:02 | 日記
えー、ブログとかいじっている場合では無いんですが、
こういったことで息抜きをしないと心が持ちませんよ。

イロイロお待たせしているお客様には申し訳ない気がしつつも、今回も小ネタです。

今下請けで入っている新築現場ですが、



こういった大きな枠材。
一人ぼっちの大工さんは皆さんイロイロ工夫して納めているとは思いますが、僕は



こんな様なものを適当に作って、



鴨居を乗っけて現地で組みま~す。
(写真はヤラセね。地べたで組んだほうが楽なものは地べたで組んじゃいます)

同じ現場の固定棚L型5段の棚の取り付け中の様子です。



一先ず3段目ですが、こんな感じで作っていきます。
最下段の棚下のボードを先張りして、棚板を一段固定する度にボードを張っていきます。
ボードは長手に有効開口幅ピッタリに割って、それを定規代わりに下地を作っていくやり方です~。

窓下、外壁裏には合板を入れ込んであるんですが、その面は棚板後ろ側にウレタンボンドをタップリに入れてます。
もしもどこかを汚してしまったら、



これをティッシュに染み込ませてフキフキ。
水抜き材の成分の98パーセント位はイソプロピルアルコールなので、仕上げ材の表面を侵すことなく綺麗になります~。

で、今回の棚板はアートランバーっていう化粧のランバーコア。
強度はあまり期待できないので、



L字型の取り合いは敢えて留めにはせずに幅の広いほうの棚板を勝たせてます。
幅広板の取り合いの部分はコバのメラミンテープを引っぺがしてビスケットジョイントx2で。



ファルカタ心材のMDF、そして色は白。
予想通りボンドの水分でピシッと付かなくなりました。(汗)
だからと言ってこういう場所にウレタンボンドや速乾というのもあれだしねえ。
なんかいい方法をご存知の方、ご教授ください。

それから、現場の備品を調達しに立ち寄った100円ショップで、



見つけちゃった。



120番と240番のコンビ砥石です。
裏鋤直しなんかに使えると良いな、ってんで買ってみましたよ。
で、ちょうどいい感じで?刃毀れさせたノミがあったんで試し研ぎ。



う~ん!いい!
硬すぎず柔らかすぎず、下りもいい!
だもんで、日を改めて、



追加購入(笑)
300円で3面摺り出来るぜ~。
作った人には申し訳ない感じですが、ありがたや、アリガタヤ~!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿