大分の若手トーナメンターの登竜門とでも言いましょうか、
毎年6月頃に開催されます。
もういい歳をしたおっさんですが、トーナメントの緊張感が好きで参加させてもらっています。
近頃お気に入りの組み合わせ
カラーグレは、縦へ伸びる成分と上層で横に広がる成分がバランスよく配合されているために見やすく、
遠投も申し分ない集魚材です。プラスして、色の異なる麦を配合し魚の視覚を刺激しています。
この麦は、イワシ類に表層で集魚材の小さい粒子を食いつくされても、それを突破して下層のグレに届きます。
それに、梅雨グレの場合はより表層に漂ってほしいので、ホワイトグレSをプラス。
抽選の結果、1回戦は「ウドの地」
初めての場所である。イイ釣り場であることは知っている。だからこそ、普段空いていることがない。
右、左で釣り座を決定し、ジャンケン勝ちで右から釣り開始。1時間交代。
潮は動いていない。
これでは、エサ取りが活発に動き出すと沖まで出て行ってしまうので、早めに一尾がほしいところ。
沖20メートルラインの右と30メートルラインの左に、狙うポイントを設定。
頭上で鳴る雷にビビリながらの数投目。
早い時間帯は、少し深くまで探ってみるのだが、道糸が走った。28cmぐらいのオナガ。
足元のエサ取りの量が半端なくなってきた。よりエサトリ用の撒き餌を慎重に投入。
それから数投目には、30オーバーのジグロ。
50近くまで出るはずだとがんばってみるが、やはり潮が動かないことには・・・
すでに、広範囲にエサ取りが出て行ってしまったようだ。
途中、雷で竿をおく時間もあったが、2尾で前半終了。
左手の釣り座は、目前の沈みの向こうへ遠投をしなければいけない。そして、浅い。
雨の中、できる限りの遠投を試みて、規定サイズのクロを1尾追加し、3-0で2回戦へ進めた。
2回戦は、通称「潜水艦」湾内では1級瀬。潮切れがよく、40オーバーのクロはよく釣れる。
ここも「ウドの地」同様、空いていることはない。(G杯チヌで釣りをした経験はあった。)
3人対戦。ジャンケンで釣り座を決め、釣り開始。40分交代。
やはり、潮の動きがない。
潮が動き始めたとき、どの選手の見方になるか。
それを気にしていたのだが、まさかその通りになろうとは・・・
1回目の釣り座を交代した頃から、じわっと引き潮が動き始めた。
同時に、先端に入った選手の竿がひっきりなしに曲がり始めたのだ。
2回目の交代で先端に入ったときには、流れにのってクロは右後方へ。
先ほどの選手に付いていってしまった。
わたしの前には、多くの波紋が広がる。。ボラだ。。
先ほどまでの「入れ食い」がうそのようになった。。後方からは、絶え間なくアワセの音が響いてくる。
画像のクロを含めて4尾では、太刀打ちできませんでした。「潜水艦」では、キロクラス5尾ですね。
負けたのは悔しいですが、自然が相手ですからね。
マコたっぷりのイサキもゲットできたので、申し分なしです。
それに、同じTeam1000の若大将ふじもんが、なんと優勝しやがったので、喜びのほうが大きくなりましたね。
みんな若いなぁ。。。
これは、決勝戦を背後から見ていた池永さん、幸さんの感想。
そして、わたしからの提案「シニアクラス」「シニア専用磯の設置」等々、みんなで笑いながら話していました。
まだまだ若いもんには、まけられまへん!
全国のシニアトーナメンターの方々、がんばりましょうね~~!!
毎年6月頃に開催されます。
もういい歳をしたおっさんですが、トーナメントの緊張感が好きで参加させてもらっています。
近頃お気に入りの組み合わせ
カラーグレは、縦へ伸びる成分と上層で横に広がる成分がバランスよく配合されているために見やすく、
遠投も申し分ない集魚材です。プラスして、色の異なる麦を配合し魚の視覚を刺激しています。
この麦は、イワシ類に表層で集魚材の小さい粒子を食いつくされても、それを突破して下層のグレに届きます。
それに、梅雨グレの場合はより表層に漂ってほしいので、ホワイトグレSをプラス。
抽選の結果、1回戦は「ウドの地」
初めての場所である。イイ釣り場であることは知っている。だからこそ、普段空いていることがない。
右、左で釣り座を決定し、ジャンケン勝ちで右から釣り開始。1時間交代。
潮は動いていない。
これでは、エサ取りが活発に動き出すと沖まで出て行ってしまうので、早めに一尾がほしいところ。
沖20メートルラインの右と30メートルラインの左に、狙うポイントを設定。
頭上で鳴る雷にビビリながらの数投目。
早い時間帯は、少し深くまで探ってみるのだが、道糸が走った。28cmぐらいのオナガ。
足元のエサ取りの量が半端なくなってきた。よりエサトリ用の撒き餌を慎重に投入。
それから数投目には、30オーバーのジグロ。
50近くまで出るはずだとがんばってみるが、やはり潮が動かないことには・・・
すでに、広範囲にエサ取りが出て行ってしまったようだ。
途中、雷で竿をおく時間もあったが、2尾で前半終了。
左手の釣り座は、目前の沈みの向こうへ遠投をしなければいけない。そして、浅い。
雨の中、できる限りの遠投を試みて、規定サイズのクロを1尾追加し、3-0で2回戦へ進めた。
2回戦は、通称「潜水艦」湾内では1級瀬。潮切れがよく、40オーバーのクロはよく釣れる。
ここも「ウドの地」同様、空いていることはない。(G杯チヌで釣りをした経験はあった。)
3人対戦。ジャンケンで釣り座を決め、釣り開始。40分交代。
やはり、潮の動きがない。
潮が動き始めたとき、どの選手の見方になるか。
それを気にしていたのだが、まさかその通りになろうとは・・・
1回目の釣り座を交代した頃から、じわっと引き潮が動き始めた。
同時に、先端に入った選手の竿がひっきりなしに曲がり始めたのだ。
2回目の交代で先端に入ったときには、流れにのってクロは右後方へ。
先ほどの選手に付いていってしまった。
わたしの前には、多くの波紋が広がる。。ボラだ。。
先ほどまでの「入れ食い」がうそのようになった。。後方からは、絶え間なくアワセの音が響いてくる。
画像のクロを含めて4尾では、太刀打ちできませんでした。「潜水艦」では、キロクラス5尾ですね。
負けたのは悔しいですが、自然が相手ですからね。
マコたっぷりのイサキもゲットできたので、申し分なしです。
それに、同じTeam1000の若大将ふじもんが、なんと優勝しやがったので、喜びのほうが大きくなりましたね。
みんな若いなぁ。。。
これは、決勝戦を背後から見ていた池永さん、幸さんの感想。
そして、わたしからの提案「シニアクラス」「シニア専用磯の設置」等々、みんなで笑いながら話していました。
まだまだ若いもんには、まけられまへん!
全国のシニアトーナメンターの方々、がんばりましょうね~~!!
大荒れの5日(日)、鶴見湾内でTEAM1000の月例会を実施。
うねりがひどく、前日渡船が出港していなかった為に、運よく白崎の1番と4番に分かれて渡礁でき、
わたしを含め3人で1番で、明るくなるまで笑いのたえない会話を楽しめた。
午前5時、3ヶ所に分かれて釣りを開始。。。90分で時計回りに場所交代。
1投目から竿を絞り込んだのは、
しかし、その後はうねりがひどくやっと竿を出す程度。
満潮までまだ時間があり、うねりはひどくなる。。
ショートブーツの中はぐしょぐしょになり、時折頭から潮をかぶっての釣り。。
それでも、ぼつぼつと25cm以上のクロをひろっていく。。
潮が引き始めてから、しだいにうねりも落ち着いてきた。
ひと眠りの後、型を狙っていこうと白崎1番の真ん中の釣り座を楽しみにしていたのだが、
その場所に入る前に、4番で釣りをしていたメンバーが「交代しませんか?」とやってきた。
OGTMもあるので、ほかの釣り場の確認のためもあり4番へ。
こちらでは本命の満ち潮が流れず、遠・近の沈み瀬の近くで30ぐらいのクロを2尾釣っただけだった。
終日小雨がぱらつき、カメラを出すこともなかったので画像はありませんが、
メンバー全員罰金(規定25センチ以上)もなく、2尾検量できました。
40オーバーの混じった衞藤さんと藤本くんが1位・2位でした。
荒れに荒れていた当日、うねりがひどく早く切り上げた大会もありました。
そんな中、トギレで52センチのクロがあがったようです。
うねりがひどいときには、おもわぬところにクロも入ってきますね。
翌日には、フィッシングライフの撮影も入ったようです。
湾内は、これからが本番。だんだん熱くなってきます。釣りを楽しみましょう!
追記
不定期な更新であるにもかかわらず、訪問していただきありがとうございます。
気づかぬ間に、100万人を突破しておりました。
ブログを始めた当初は、九州釣り情報の記事のアップと同時進行的に一生懸命でした。
ブログランキングでも、池永さんの【磯にはいつも夢がある】と並んで2位・3位となったこともありました。
しかしながら、年を追うごとに横着になり、アップもまちまち。
それでも、ぼちぼち訪問していただいていた方々のおかげで達成できました。
誠に、ありがとうございます。
今後も、ぼちぼちアップしていきますので、お立ち寄りください。
うねりがひどく、前日渡船が出港していなかった為に、運よく白崎の1番と4番に分かれて渡礁でき、
わたしを含め3人で1番で、明るくなるまで笑いのたえない会話を楽しめた。
午前5時、3ヶ所に分かれて釣りを開始。。。90分で時計回りに場所交代。
1投目から竿を絞り込んだのは、
しかし、その後はうねりがひどくやっと竿を出す程度。
満潮までまだ時間があり、うねりはひどくなる。。
ショートブーツの中はぐしょぐしょになり、時折頭から潮をかぶっての釣り。。
それでも、ぼつぼつと25cm以上のクロをひろっていく。。
潮が引き始めてから、しだいにうねりも落ち着いてきた。
ひと眠りの後、型を狙っていこうと白崎1番の真ん中の釣り座を楽しみにしていたのだが、
その場所に入る前に、4番で釣りをしていたメンバーが「交代しませんか?」とやってきた。
OGTMもあるので、ほかの釣り場の確認のためもあり4番へ。
こちらでは本命の満ち潮が流れず、遠・近の沈み瀬の近くで30ぐらいのクロを2尾釣っただけだった。
終日小雨がぱらつき、カメラを出すこともなかったので画像はありませんが、
メンバー全員罰金(規定25センチ以上)もなく、2尾検量できました。
40オーバーの混じった衞藤さんと藤本くんが1位・2位でした。
荒れに荒れていた当日、うねりがひどく早く切り上げた大会もありました。
そんな中、トギレで52センチのクロがあがったようです。
うねりがひどいときには、おもわぬところにクロも入ってきますね。
翌日には、フィッシングライフの撮影も入ったようです。
湾内は、これからが本番。だんだん熱くなってきます。釣りを楽しみましょう!
追記
不定期な更新であるにもかかわらず、訪問していただきありがとうございます。
気づかぬ間に、100万人を突破しておりました。
ブログを始めた当初は、九州釣り情報の記事のアップと同時進行的に一生懸命でした。
ブログランキングでも、池永さんの【磯にはいつも夢がある】と並んで2位・3位となったこともありました。
しかしながら、年を追うごとに横着になり、アップもまちまち。
それでも、ぼちぼち訪問していただいていた方々のおかげで達成できました。
誠に、ありがとうございます。
今後も、ぼちぼちアップしていきますので、お立ち寄りください。
GW中、2日間でチヌが24尾!?だったか、好調の五号地テトラで楽しませてもらった。
なんどもチヌ釣りに行くのも、、、で、急に?猛烈に?クロが釣りたくなった。
好調の北浦・喜福丸ヒデ船長のもとへ!
朝5時の便であがった場所は、トマス!左前に御前バエ、右前方に青バエがある。
上からは、岩が落ちてきそうな・・・・地震よ、来ないでおくれ!
仕掛けは、道糸・ハリスともに1.7号から始め、様子で変えていくこととした。
潮の様子は、くだり潮となる少し右へ動いていくのであるが、のぼり潮も動いているようで50mほどのところでぶつかっている。
なかなかおもしろそうな潮具合。
まずは、くだり潮にのせて流し、上層~中層まで調べる。
のぼり潮が強くなってきて、潮目が近づいたところで遠投し、のぼり潮の中を探ってみた。
潮にのって、海藻がつながって流れてきてからは、しばらく釣りにならなかったが、2ケタ安打の中35~40ぐらいのクロとイサキを、合わせて10尾お持ち帰り、あとはリリースしました。
エキスパートグレ0Cから始めましたが、流れの強弱でがん玉で調整するも、深く入ったところでの竿をひったくるアタリ。
オナガなのであろう、堪えてみてはチモト切れ。
ハリをのまれてしまうのだろうが、一日のうちで同様のアタリが何度もあった。
これはとれた!と思ったらサンノジ!親兄弟そろってあいさつに来よった!
で途中マスターピースの03に変更して早めに掛けようとしてはみても、今度は手前のえぐれに突っ込まれバラシ連発!
まだまだ修行が足りませぬ!
さばいてみたら、クロにはまだ白子が・・・・イサキは今からですね。
北浦は、ほっかほっかのお弁当を配達してくれます。これがまたうまいのです。
来月はOGTM〔大分グレトーナメント〕に、クラブの月例会と2回は磯でクロを追いかけます。
しかし、
その前に、鮎の解禁じゃ~~~!!準備せないかんが~~~~~!
なんどもチヌ釣りに行くのも、、、で、急に?猛烈に?クロが釣りたくなった。
好調の北浦・喜福丸ヒデ船長のもとへ!
朝5時の便であがった場所は、トマス!左前に御前バエ、右前方に青バエがある。
上からは、岩が落ちてきそうな・・・・地震よ、来ないでおくれ!
仕掛けは、道糸・ハリスともに1.7号から始め、様子で変えていくこととした。
潮の様子は、くだり潮となる少し右へ動いていくのであるが、のぼり潮も動いているようで50mほどのところでぶつかっている。
なかなかおもしろそうな潮具合。
まずは、くだり潮にのせて流し、上層~中層まで調べる。
のぼり潮が強くなってきて、潮目が近づいたところで遠投し、のぼり潮の中を探ってみた。
潮にのって、海藻がつながって流れてきてからは、しばらく釣りにならなかったが、2ケタ安打の中35~40ぐらいのクロとイサキを、合わせて10尾お持ち帰り、あとはリリースしました。
エキスパートグレ0Cから始めましたが、流れの強弱でがん玉で調整するも、深く入ったところでの竿をひったくるアタリ。
オナガなのであろう、堪えてみてはチモト切れ。
ハリをのまれてしまうのだろうが、一日のうちで同様のアタリが何度もあった。
これはとれた!と思ったらサンノジ!親兄弟そろってあいさつに来よった!
で途中マスターピースの03に変更して早めに掛けようとしてはみても、今度は手前のえぐれに突っ込まれバラシ連発!
まだまだ修行が足りませぬ!
さばいてみたら、クロにはまだ白子が・・・・イサキは今からですね。
北浦は、ほっかほっかのお弁当を配達してくれます。これがまたうまいのです。
来月はOGTM〔大分グレトーナメント〕に、クラブの月例会と2回は磯でクロを追いかけます。
しかし、
その前に、鮎の解禁じゃ~~~!!準備せないかんが~~~~~!
預けていたG杯の撒き餌の残りを処理することと、今期の五号地のチヌはどうか調べに行ってきました。
雨のやんだお昼前から夕方6時過ぎまで。
道糸、ハリスともに1.5号、付け餌にはオキアミとダンゴを持っていったが、オキアミに軍配。
ん~自作ダンゴだったから、アタリがなかったかも。。
撒き餌は、前回の残りカラーチヌ+チヌノ舞ホワイト
プログレス02→06、ハリ上40cmにG5→B→3Bなど、
二枚潮の状況に合わせて、撒き餌の中につけ餌があるように、いろいろ変更。。
撮ろうとしたら跳ねて落ちたチヌ、面倒でハリをはずしてすぐにリリースしたチヌ、
藻に絡まって逃亡したサイズのでかいチヌなどなど10尾以上
ひさしぶりに楽しめた~~~。GWには楽しめそうな予感です。
雨のやんだお昼前から夕方6時過ぎまで。
道糸、ハリスともに1.5号、付け餌にはオキアミとダンゴを持っていったが、オキアミに軍配。
ん~自作ダンゴだったから、アタリがなかったかも。。
撒き餌は、前回の残りカラーチヌ+チヌノ舞ホワイト
プログレス02→06、ハリ上40cmにG5→B→3Bなど、
二枚潮の状況に合わせて、撒き餌の中につけ餌があるように、いろいろ変更。。
撮ろうとしたら跳ねて落ちたチヌ、面倒でハリをはずしてすぐにリリースしたチヌ、
藻に絡まって逃亡したサイズのでかいチヌなどなど10尾以上
ひさしぶりに楽しめた~~~。GWには楽しめそうな予感です。
参加させていただきました。
受け付けに行くと、残されたカードは1枚。
わたしがラストでした。
せいこう丸の30番!これもラスト!
残りものに福はあるのか!?
あがった磯は、せんすいかん!
一緒にあがったのは、大分の若手の名手久保平くん!
ガンガン潮がはしります!
6月からのクロなら最高ですが、
この時期のチヌ狙いには、、、
で、、
予想通り、ふたりともまるっとず~ぼ~。(T^T)
流れの中でチャリコ2尾、潮が緩んでマルハゲ、45ぐらいまでのカンダイ3尾と手におえないサイズ2尾!
プログレス3個殉職~。。
また、来年頑張ります。(^ー^)
釣研東九州支部の二人が、1-2フィニッシュ!
下津井でもがんばってほしいものです!
さあて、来週からはのっこみのチヌ釣りをボチボチ楽しみましょうかね~(^O^)
受け付けに行くと、残されたカードは1枚。
わたしがラストでした。
せいこう丸の30番!これもラスト!
残りものに福はあるのか!?
あがった磯は、せんすいかん!
一緒にあがったのは、大分の若手の名手久保平くん!
ガンガン潮がはしります!
6月からのクロなら最高ですが、
この時期のチヌ狙いには、、、
で、、
予想通り、ふたりともまるっとず~ぼ~。(T^T)
流れの中でチャリコ2尾、潮が緩んでマルハゲ、45ぐらいまでのカンダイ3尾と手におえないサイズ2尾!
プログレス3個殉職~。。
また、来年頑張ります。(^ー^)
釣研東九州支部の二人が、1-2フィニッシュ!
下津井でもがんばってほしいものです!
さあて、来週からはのっこみのチヌ釣りをボチボチ楽しみましょうかね~(^O^)
今日は、何千発だったのだろう?
時間からすると、前回と同じ3000発ぐらいかな。
しかし、今回は途中から威力をあげたせいで痛かった~。血が出てなければいいが。
は~疲れた~。(T^T)
あと何回あるんでしょう?!
今のうちに、釣りに行かねば!(^-^)
時間からすると、前回と同じ3000発ぐらいかな。
しかし、今回は途中から威力をあげたせいで痛かった~。血が出てなければいいが。
は~疲れた~。(T^T)
あと何回あるんでしょう?!
今のうちに、釣りに行かねば!(^-^)
釣研から新しく発売された『プログレスチヌ』
チヌ釣りに特化したウキ
確かに、二枚潮などのときに(しなければいけない)(考えなくてはいけない)ウキの動きとハリスの状態、ツケエとウキまでの距離など、
考える部分が減らせて、楽になった。
二枚潮の流れる速度や厚みからウキの浮力を決めたら、あとはおまかせですな。
アタリがなければ、抜いて抜いて。。
今シーズンのチヌ釣りが楽しみです。
で、浮力設定が分かりづらい方へ。
売り出された頃、私もわからずこのカードを財布に潜ませていました。
チヌ釣りに特化したウキ
確かに、二枚潮などのときに(しなければいけない)(考えなくてはいけない)ウキの動きとハリスの状態、ツケエとウキまでの距離など、
考える部分が減らせて、楽になった。
二枚潮の流れる速度や厚みからウキの浮力を決めたら、あとはおまかせですな。
アタリがなければ、抜いて抜いて。。
今シーズンのチヌ釣りが楽しみです。
で、浮力設定が分かりづらい方へ。
売り出された頃、私もわからずこのカードを財布に潜ませていました。
携帯からアップできていたのに、、、なぜにできなくなった????
米水津のクロ、北浦のクロときてましたので、なにか他の魚が食いてえなと。
釣具スーパーイヴ戸次店で情報収集。。。行き先決定!上浦へ!
まずは、オキアミ1角にグレナビ1袋を混ぜて、他にオキアミ1角とカラーチヌ1袋、グレナビ1袋を持参。
津久見インターで降りて、一路上浦へ。。
こんな暴風のときに、釣りをするような釣りキチがどれくらいいるのか、様子見もかねて間元までドライブ。
蒲戸から半島を越えるとき、ちょうど河津桜祭りをしていました。
綺麗でした~。。一足早く、春でした。
間元には、かご釣り師がふたり、そして車から道具を下ろそうとしている釣り人一人。やっぱ、好きですね~~。
その他、風を少しでもよけられる場所で竿を出している釣り人がいました。
蒲戸から福泊、そして長田と徘徊し、風は強いがまもなく背後からにかわるだろうと、長田で竿を出す。
撒き餌を20杯ほど撒いて、仕掛け投入!
ぷるっぷ~~。。。
うまそうなアジです。
サイズも申し分なく、刺身にフライに何にでも使えるサイズ。
アジの合間に、27~8センチのクロ。。こちらも、いい食材。
楽しんで釣りをしていると、今度は30センチに届こうかというサバ!
ラッキー!!
久しくサバの刺身を食べていない。。ていねいに絞めてクーラーへ。
竿1本までで勝負はついたのだが、時々その下にまで付け餌が届いたら、
黒~い地付きのチヌですね。こちらは、海へお帰りいただいて。
おいしい食材をゲットして、帰路に。。風になんか、負けていられるかってんだ!笑
米水津のクロ、北浦のクロときてましたので、なにか他の魚が食いてえなと。
釣具スーパーイヴ戸次店で情報収集。。。行き先決定!上浦へ!
まずは、オキアミ1角にグレナビ1袋を混ぜて、他にオキアミ1角とカラーチヌ1袋、グレナビ1袋を持参。
津久見インターで降りて、一路上浦へ。。
こんな暴風のときに、釣りをするような釣りキチがどれくらいいるのか、様子見もかねて間元までドライブ。
蒲戸から半島を越えるとき、ちょうど河津桜祭りをしていました。
綺麗でした~。。一足早く、春でした。
間元には、かご釣り師がふたり、そして車から道具を下ろそうとしている釣り人一人。やっぱ、好きですね~~。
その他、風を少しでもよけられる場所で竿を出している釣り人がいました。
蒲戸から福泊、そして長田と徘徊し、風は強いがまもなく背後からにかわるだろうと、長田で竿を出す。
撒き餌を20杯ほど撒いて、仕掛け投入!
ぷるっぷ~~。。。
うまそうなアジです。
サイズも申し分なく、刺身にフライに何にでも使えるサイズ。
アジの合間に、27~8センチのクロ。。こちらも、いい食材。
楽しんで釣りをしていると、今度は30センチに届こうかというサバ!
ラッキー!!
久しくサバの刺身を食べていない。。ていねいに絞めてクーラーへ。
竿1本までで勝負はついたのだが、時々その下にまで付け餌が届いたら、
黒~い地付きのチヌですね。こちらは、海へお帰りいただいて。
おいしい食材をゲットして、帰路に。。風になんか、負けていられるかってんだ!笑
日曜日、北浦・喜福丸にお世話になった。
5時便、大バエの裏も空いていたが、奥にある西バエを選択。
西バエ横の瀬にあげてもらった。(名前わからず)
右前方に沈み瀬があり、その周辺がポイントと、ひで船長からアドバイス。
夜が明けるまでのワクワク感は、幾つになっても変わりませんね。
仕掛けは、
釣研フリクションZ セミフロート1.5号 + ウルトラフレキシブル1.5号
釣研エイジアマスターピース01→02→エキスパートグレZ0C
撒き餌は、
オキアミ2角 + ジャンボ1角
つりまん カラーグレ徳用 + ホワイトグレ
夜が明け始め、潮の流れが次第に見えるようになる。
いい感じに右から左へ。
しかし、3投もするとその流れも止まり、風と磯に当たった引き潮で道糸が動くだけで、海中のハリスはまっすぐ下に。
わずかに見えた潮目で、気持ちよく最初のあたり。30センチ弱のオナガ。
すぐに潮目が消える。
しばらく、右・左・遠・近と探ってはみたが、反応なし。
コーヒーを飲んで休憩&ひと寝入り。
「まさきさん!」とマイクの声で起こされ、瀬変わり。
船上で話を聞くと、やはり潮の動きが悪いらしい。。
船は、大バエの裏へ。
釣り始めから、ずっと正面からの風 + 下り潮 + おっつけ潮。。
だんだんおっつけるスピードも上がってきた。
負けてなるものかと、ハリスへのがん玉調整など『手をかえ、品をかえ』対応していく。
そして、おっつけて手前の壁際で1尾クチブト+サンノジ+バリなど、ぽろぽろと。
工夫をして、魚との距離を縮め、やっとこさゲットする。。これも、楽しいですね。最高です。
午後2時頃、おっつけ潮が緩んできた。
また、仕掛け調整をして竿2本ほど先で、次々にクチブトゲット。
クロがあたってくる層は浅く、ハリス部分を短くして対応。
これも、楽しい!最高です!
しかし、時間終了。
3時納竿。
潮表は、どの磯もいっぱいでした。早く行かないとあがれませんね。
クロは動きたくて仕方がないように感じました。
潮の流れや水温などのちょっとしたことで、一気に食いが立つような感じですね。
期待の〈上り潮〉です。
さばいたクロの脂ののりはイマイチで、白子もまだ小さかったです。
来月、後半までクロは続いているかなぁ。。
今年の水温の意向からしてありうるかもです。。それに期待して。