【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【JBBA繋養種牡馬】~2009年度配置&種付料について

2008年10月30日 | 馬産地情報
JBBA日本軽種馬協会は29日(水)、【JBBA日本軽種馬協会・繋養種牡馬】の2009年度の配置および種付料について発表した。昨年からの配置変更は下記のとおり。

 1、新種牡馬アルデバラン:静内種馬場にて繋養
 2、スクワートルスクワート:胆振から静内へ移動
 3、バゴ:静内から胆振へ移動
 4、シルバーチャーム:七戸から胆振へ移動
 5、サニングデール:七戸から胆振へ移動
 6、カリズマティック:胆振から七戸へ移動
 7、キャプテンスティーヴ:胆振から七戸へ移動
 8、アラムシャー:静内から七戸へ移動
 9、サイレントハンター:静内から九州へ移動

現在、配合申込を受付中(11月17日(金)迄)。お問合せは下記まで。
JBBA日本軽種馬協会・業務部(TEL:03-5473-7091)

<静内種馬場>

【アルデバラン】

父Mr.Prospector、母Chimes of Freedom(母父Private Account)
2009年度Fee:200万円(税込)
競走成績:25戦8勝(重賞5勝、G1メトロポリタンHなど)
種牡馬成績:2004年より米国で種牡馬入り。ダノンゴーゴー(G3ファルコンS)やアルカディアズアングル(仏G3ポールドムサック賞)などを輩出。2009年よりわが国で供用開始。
JBBAの紹介ページへ

【ストラヴィンスキー】

父Nureyev 母Fire the Groom(母父Blushing Groom)
2009年度Fee:230万円(税込、2008年度:250万円)
競走成績:8戦3勝(重賞2勝、G1ジュライC等)
種牡馬成績:2000年より米・NZで供用され、2003年米ファーストシーズンチャンピオンサイアー、2003-2004年NZファーストシーズンチャンピオンサイアーに輝いている。セレナードローズ(豪G1AJCオークス等)やバルモント(英G1ミドルパークS等)、コンゴウリキシオー(G2マイラーズC等)等を輩出している。
JBBAの紹介ページへ

【オペラハウス】

父Sadler's Wells 母Colorspin(母父High Top)
2009年度Fee:100万円(税込、2008年度:150万円)
競走成績:18戦8勝(重賞6勝、G1エクリプスS等)
種牡馬成績:1994年より供用開始。テイエムオペラオー(G1を7勝)やメイショウサムソン(最優秀3歳牡馬)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【ボストンハーバー】

父Capote 母Harbor Sprongs(母父Vice Regent)
2009年度Fee:100万円(税込、2008年度:150万円)
競走成績:8戦6勝(重賞4勝、G1ブリーダーズCジュヴェナイルなど)
種牡馬成績:1998年より米国で種牡馬入り。2002年から本邦で供用。イクスキューズ(G3クイーンC)やワンダフルデイズ(G3クリスタルC)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【スクワートルスクワート】

父Marquetry 母Lost the Code(母父Lost Code)
2009年度Fee:50万円(税込、2008年度:50万円)
競走成績:16戦8勝(重賞3勝、BCスプリント等)
種牡馬成績:2003年より供用開始。メッサーシュミット(OPひまわり賞)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【デビッドジュニア】

父プレザントタップ 母パラダイスリヴァー(母父アイリッシュリヴァー)
2009年度Fee:180万円(税込、2008年度:180万円)
競走成績:12戦7勝(重賞4勝、G1エクリプスS等)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。
JBBAの紹介ページへ

【チーフベアハート】

父Chief's Crown 母Amelia Bearhart(母父Bold Hour)
2009年度Fee:130万円(税込、2008年:130万円)
競走成績:26戦12勝(重賞5勝、G1ブリーダーズCターフ等)
種牡馬成績:1999年より供用開始。マイネルレコルト(最優秀2歳牡馬)やマーブルチーフ(G2京都新聞杯)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【ケイムホーム】

父Gone West 母Nice Assay(母父Clever Trick)
2009年度Fee:120万円(税込、2008年度:120万円)
競走成績:12戦9勝(重賞6勝、G1パシフィッククラシックSなど)
種牡馬成績:2003年より米国にて種牡馬入り。パッション(G3ラハブラS)などを輩出。2008年よりわが国で供用。
JBBAの紹介ページへ

【キンググローリアス】

父Naevus 母Glorious Natalie(母父Reflected Glory)
2009年度Fee:30万円(税込、2008年度:30万円)
競走成績:9戦8勝(重賞5勝、G1ハリウッドFなど)
種牡馬成績:1990年より供用開始。ナムラコクオー(G2NHK杯)やマックスキャンドゥ(G2サンスポ4歳牝馬特別)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【イシノサンデー】

父サンデーサイレンス 母ジェフォリー(母父Alydar)
2009年度Fee:10万円(税込、2008年度:10万円)
競走成績:22戦6勝(重賞2勝、G1皐月賞など)
種牡馬成績:1999年より供用開始。イシノファミリー(報知杯グランプリC)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ


<胆振種馬場>

【バゴ】

父Nashwan 母Moonlight's Box(母父Nureyev)
2009年度Fee:180万円(税込、2008年度:180万円)
競走成績:16戦8勝(重賞6勝、G1凱旋門賞等)
種牡馬成績:2006年より供用開始、初産駒は2009年デビュー。
JBBAの紹介ページへ

【シルバーチャーム】

父Silver Buck 母Bonnie's Poker(母父Poker)
2009年度Fee:50万円(税込、2008年度:70万円)
競走成績:24戦12勝(重賞9勝、ケンタッキーダービーなど米2冠馬)
種牡馬成績:2000年より米国で種牡馬入り、2005年よりわが国で供用。プリーチンアットザバー(米G3東京シティH等)などを輩出。
JBBAの紹介ページへ

【サニングデール】

父ウォーニング 母カディザデー(母父Darshaan)
2009年度Fee:20万円(税込、2008年度:20万円)
競走成績:27戦7勝(重賞5勝、G1高松宮記念等)
種牡馬成績:2005年より供用開始。初産駒は2008年度デビュー。
JBBAの紹介ページへ


<七戸種馬場>

【カリズマティック】
父Summer Squall 母Bali Babe(母父Drone)
2009年度Fee:60万円(税込、2008年度:70万円)
JBBAの紹介ページへ

【キャプテンスティーヴ】
父Fly So Free 母Sparkling Delite(母父Vice Regent)
2009年度Fee:30万円(税込、2008年度:50万円)
JBBAの紹介ページへ

【アラムシャー】
父Key of Luck 母Alaiyda(母父シャーラスタニ)
2009年度Fee:20万円(税込、2008年度:70万円)
JBBAの紹介ページへ


<九州種馬場>

【ロドリゴデトリアーノ】
父El Gran Senor 母Hot Princess(母父ホットスパーク)
2009年度Fee:10万円(税込、2008年度:10万円)
JBBAの紹介ページへ

【サイレントハンター】
父サンデーサイレンス 母ヒロポリシー(バンブーアトラス)
2009年度Fee:10万円(税込、2008年度:10万円)
JBBAの紹介ページへ


<東大附属牧場繋養馬>

【ダンツシアトル】
父Seattle Slew 母Call Me Goddess(母父Prince John)
2009年度Fee:10万円(税込、2008年度:10万円)
JBBAの紹介ページへ

by 馬市ドットコム

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年度新種牡馬【アル... | トップ | 【馬の展示会 in 八戸】が開催! »
最新の画像もっと見る

馬産地情報」カテゴリの最新記事