オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

コミュニケーション欠除の考察

2007年11月24日 | Weblog
若者を見ていると、  自分を客観的に見ることができないのではないかと思える節がある。人は人で、自分には関係ないという意識が強い。通常であれば、他人を見て、自分に投影させて、良いところは真似をし、悪いところは反面教師として真似をしない気持ちがはたらく。そして、自分のやっていることが他人の目にどう映っているかを考えながら行動する。しかし、若者の一部にこれを全く無視した、周囲からふっきれた態度や行動 . . . 本文を読む
コメント

耳障りなもの、目障りなもの

2007年11月21日 | Weblog
この頃、巷に流れる音楽に変化が見られる。  ひと頃流行した、ガンガン、ガチャガチャとうるさく、我々年輩者からすると歌とはほど遠いがなり立て絶叫していたものから、メロディーの美しい、透き通った声でしっとりと静かに語りかけるように聞かせる音楽が増えている。私の好みの音楽であり昔がよみがえったようでうれしい。流行は繰り返されるものだ。 不平不満と反逆、自暴自棄と暴力、退廃と虚無、  そんな感覚を . . . 本文を読む
コメント

「癒し(ヒーリング:Healing)」とは何だろう?

2007年11月18日 | Weblog
あちこちで、「癒し」(ヒーリング:Healing)という言葉が使われ、  密かにブームになっているようである。世の中不況で、業績は上がらず、資金繰りに恐々とし、リストラと失業におびえ、将来の展望もはっきりしない中で、ストレスもたまるだろうが、安易に「癒し」 . . . 本文を読む
コメント

文化と文明と科学技術

2007年11月17日 | Weblog
今年の文化の日は土曜日だった。  「科学技術の文化的側面を重視しよう」という意見がある。科学技術は我々の生活や経済活動の基盤であり、文化の源となっており、科学技術の文化的側面を認識することが大切であると主張している。「文化」という言葉と「文明」という言葉がある。辞書を引くと、文化は「世の中が開け進むこと、精神の働きにより作りだしたもの」とある。文明は「人間の生産技術・意識が進み、高度な文化をも . . . 本文を読む
コメント

有機食品基準は何のため?

2007年11月10日 | Weblog
農林水産省は、有機食品の検査認証制度を開始している。  有機食品の基準、検査・認証機関について法案を提出した時の趣旨は、有機農産物は(1)化学肥料・農薬を使わない栽培方法を基本とする(2)遺伝子組み替えの種子、種苗、収穫物を使わない(3)通常の栽培方法を止めてから一定期 . . . 本文を読む
コメント

「誰にでもわかる」、「やさしい」入門書はウソ

2007年11月04日 | Weblog
私は、本が好きで、時々書店に行くが、  入門書の中に、「誰にでもわかる」「やさしい」「すぐわかる」という言葉が踊っている。特に、コンピュータ関係の解説書に多く見られる。何をもって誰にでもわかる、やさしい、すぐわかると言っているのか疑問に思う。基本的には難しいことをわかりやすく述べているつもりであろうが、難しいとは、①概念(専門用語)がわからない②複雑でわからない③や . . . 本文を読む
コメント

排泄

2007年11月02日 | Weblog
若い頃は意識する事なく自然に排泄がなされていた。  ところが年齢を経ると意識して排泄することに心掛けないと体内に老廃物が溜まってあちこちで悪さをすることになる。トイレを我慢することは以ての外で、反対にトイレを促す努力をしなければならないし、老廃物を処理する臓器が順調に機能するように生活習慣を是正して努めて負担をかけないようにしなければならない。 食生活も無駄なものが体内に残留しないように、 . . . 本文を読む
コメント