オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

悪いことをする奴

2007年10月31日 | Weblog
組織の中で悪いことをする奴がいる。  悪いことがバレて世間の知るところになると村八分のように張本人だけを責め立てて極悪人に仕立てて社会から葬り去って良しとしている場面をたくさん見かける。その前に、そんな悪いことを許していた組織そのものは頬被りしたままで、悪いのは張本人だけで自分達とは関係ないといった風情である。これもおかしなものである。 組織からそんな人が出るのは組織が弱体化しているからであ . . . 本文を読む
コメント

情報の取捨選択

2007年10月29日 | Weblog
情報を取捨選択することは個性を生む。  反対に情報の全てを取り込むことは個性を潰す。何が自分なのかを見失うし、自分なりの解釈と表現を捨て去ることでもある。情報は自分自身で判断して取捨選択しなければならないし、受け取った情報から別の何かを生み出してこそ初めて情報は生きてくる。当たり前のことだが、意外とみんな気づいていない。そして溢れかえる情報に振り回されている。 受け取った情報をそのまま利用し . . . 本文を読む
コメント

匿名情報

2007年10月26日 | Weblog
会社の社長のところに若い平社員から電子メールが届く。 内容は他愛のないおしゃべりで、その文体は友達感覚で、全く上下関係も地位・役割、立場の違いも忘れた間合で書かれている。「ハァイ!社長さん元気?・・・」と言った感じである。確かに電子メールを使えばこんなことも可能である。しかし、可能だからやって良いという訳ではない。どうしたもんだろう。社長さんは気さくな方で、気にもしていない。 若い人が電子メールを . . . 本文を読む
コメント

膝が痛いんでしゅ

2007年10月23日 | Weblog
通勤電車で時々あの男に会う。  私は千葉から東京へは座って通勤している。そして、いつもの駅でまたあの男が登場した。「膝が痛いんでしゅ、膝が痛いんでしゅ」と泣きそうな声で座っている人の前で懇願する。見たところ足が不自由な感じは全くしない。しかもただ訴えるだけで、「申し訳ありませんが」とか「席を譲って下さい」とか「お願いします」の一言もない。そして席を譲ってもらうと当然のように座って何もなかったよ . . . 本文を読む
コメント

やっしゃをきる

2007年10月21日 | Weblog
先日スーパーマーケットで懸命に泣きじゃくっている子供を見た。  私の田舎では「やっしゃをきる」と言われていた。随分と子育てからは遠ざかっているので、一瞬「うるさいなぁ、何とかしろよ」と思ったが、その子供は大粒の涙を流して何かを訴えている。そして、その母親は、その訴えを無視して怒号叱咤している。言葉も汚いし心を突き刺すような言い方で子供を突き放したしなめている。その場面を見ていて私は子供の方が可 . . . 本文を読む
コメント

国会での空転議論

2007年10月20日 | Weblog
海上自衛隊のインド洋補給活動継続の議論が国会でなされている。  直接は関係ないので意見する立場にもないが、与党が断固賛成、野党が断固反対で平行線のままだ。内容を聞いていると野党の方が現実的でなく理論的でない印象が強い。例えば、米軍に給油したものがイラク作戦に転用されている→日本は米国の戦争に加担している→よってテロ対策特別措置法は反対と主張するが、論理の飛躍は免れない。 第1に . . . 本文を読む
コメント

関節鼠か?関節炎か?

2007年10月15日 | Weblog
左膝の激痛で入院した。  とにかく、膝を曲げて足を持ち上げれない。歩くには伸ばしたまま引き上げて歩くしかない。平らな所を歩くにも痛いし、もちろん階段や段差は想像もつかないくらい苦痛を伴うし重労働だ。平らな道路でも微妙に右に傾斜していて左足に荷重がかかる。ゴルフで言うところの右足下がりである。そんなちょっとした起伏や傾斜でも気になる。身体障害者の普段での生活の不自由さが良く解る。月曜日は無理して . . . 本文を読む
コメント

キンモクセイの香りに寄せて

2007年10月08日 | Weblog
キンモクセイ(金木犀)の花が真っ盛りで、 その馥郁たる香りをそこら中に漂わせている。このキンモクセイの「香り」を、「臭い」と表現し、「トイレの臭い」という者が大勢いる。芳香剤メーカーが人工のキンモクセイの「臭い」をトイレ用に大量に販売したために、「キンモクセイの香り」が「トイレの臭い」に変わってしまった。キンモクセイにしてみればいい迷惑である。それにしても、 これほど見事に人の感覚を狂わせることが . . . 本文を読む
コメント

インターネット上の詐欺と違法行為

2007年10月05日 | Weblog
インターネットを使った詐欺や違法行為が問題になっている。  私はこれまでも何回も「インターネットは「道具」である。」と繰り返し言い続けている。道具は使い方によってはいいことにも悪いことにも利用できる。使う本人がどのような使い方をするかで決まるのであって、道具が悪いわけではない。「道具」のなかには悪いことをする目的だけに造られたものもあるが、インターネットはどう考えても悪いことをする目的のもので . . . 本文を読む
コメント