片平地区連合町内会

町内会活動報告♪
地域活性化の為の情報発信基地を目指して♪

発行者:吉田勝就

「令和3年度仙台市地域防災リーダー青葉区バックアップ講習会」のご報告

2021-11-02 15:36:47 | 日記
2021.11.02
本日の会場は、SBL認定講習が行われた懐かしの「青葉消防署」


 

仙台市危機監局防災・減災部減災推進課 課長によります開会のご挨拶




講習は3班に分かれて「コーナー研修」

1か所目は「災害情報」について

「仙台防災ナビ」について紹介され、事前の情報収集の重要性について説明がなされました。

2か所目は「給水栓」について
 
「災害時給水栓」について、説明および「ホースの着脱」を実地で経験いたしました。

3か所目は「ペット」について
 
避難所においては「ペット同行避難」への取り組みについて、細かな説明がありました。

講義では「災害時要支援者情報登録制度」について、健康福祉局社会課より説明がございました。

地域での支援の有用性について、平成7年の阪神淡路大震災時に、行政・警察等に救助されて数は「8,000人
」に対し、家族や近隣住民により救助数は、なんと「27,000人」

令和3年3月現在の登録状況は、仙台市全体で11,146人。
リストを提供している町内会数約1,200⇒1町内会当たり平均約9名だそうです。

災害時要援護者支援への地域の取り組みについては

①何らかの取り組みを行っている町内会:約80% が

②災害時要援護者への訪問や聞き取りを行っている町内会:約40% 更に

③災害時要援護者への支援者が決まっている町内会:約25% だそうです。

以上を踏まえるも「災害時は誰もが被災者。無理せずにできることを!」を前提に取り組みが進められればと考えました。

会場で支給された「ペットボトル」

※写真撮影の為、2本並べてますが配付されたのは、一人一本です。

11時45分仙台市からのお知らせの後、終了となり閉会となりました。

参加者への「支給品」

賞味期限が短い品々ですが「備蓄品」としての参考になりますね。

お疲れ様でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする