
またまたかっぱえびせんに新しい味が出ました。しかも今回はふたつの味とのコラボレーションです。ひとつはあの中野の都こんぶと組み合わせた「かっぱえびせん都こんぶ味」、そしてもうひとつは永谷園のお茶漬け海苔と組み合わせた「かっぱえびせんお茶漬け海苔味」です。
かっぱえびせんのコラボといえば、あのカレーうどん味の悪夢が蘇りますが、今回はどうでしょうか。大胆にも両方の味に挑戦してみることにしました。

<都こんぶ味の裏パッケージ>

<中身。見た目は普通のものに似ているけど・・・>

<微妙にコンブ色?>
まずは都コンブ味から。食べたことのある人は知っているでしょうけど、結構酸味が強くて酸っぱいコンブです。それが意外と病みつきになるのですが、果たしてコレはどうでしょうか。
見た目は微妙にコンブが混ざっていますが、食べてみると・・・ん~遠いかな。
最初に食べたのがちょっと遠かったので、少し中のほうから2本取り出して食べてみると・・・おお、都コンブの味。でも嫌な酸っぱさじゃなく、意外と合っているかも。これはパウダーの強さによって全然味が違いますけど、濃いところは酸っぱく感じるぐらいです。でもかっぱえびせんに酸味は実はよく合います。
これ、予想以上においしいです

<お茶漬け海苔の裏パッケージ>

<見た目でわかる青のりぎっしり>

<かなり、青のりがついています>
次にお茶漬け海苔味に挑戦。これは見た目でもすぐにわかる青のりがいっぱいついています。食べてみると・・・海苔の味。
お茶漬け海苔のあられを食べているような感じです。もしかしたらごはんにのせてお湯をかけたらお茶漬け海苔になるかもしれません。(なるわけない
)
悪くはないのですが、のり味のかっぱえびせんという感じで、あまりインパクトは感じませんでした。
最初はお茶漬け海苔味のほうが期待が大きかったのですが、食べ比べて見ると、自分は都こんぶ味のほうが好きでした。
でも、どちらも冒頭のカレーうどん味に比べれば、全く問題のないかっぱえびせんでした。もし、酸味が好きな人は都こんぶ味を、海苔が好きな人はお茶漬け海苔味をそれぞれおすすめします。
それにしても都こんぶ・・・これは意外でした。結構おすすめです
かっぱえびせんのコラボといえば、あのカレーうどん味の悪夢が蘇りますが、今回はどうでしょうか。大胆にも両方の味に挑戦してみることにしました。

<都こんぶ味の裏パッケージ>

<中身。見た目は普通のものに似ているけど・・・>

<微妙にコンブ色?>
まずは都コンブ味から。食べたことのある人は知っているでしょうけど、結構酸味が強くて酸っぱいコンブです。それが意外と病みつきになるのですが、果たしてコレはどうでしょうか。
見た目は微妙にコンブが混ざっていますが、食べてみると・・・ん~遠いかな。
最初に食べたのがちょっと遠かったので、少し中のほうから2本取り出して食べてみると・・・おお、都コンブの味。でも嫌な酸っぱさじゃなく、意外と合っているかも。これはパウダーの強さによって全然味が違いますけど、濃いところは酸っぱく感じるぐらいです。でもかっぱえびせんに酸味は実はよく合います。
これ、予想以上においしいです


<お茶漬け海苔の裏パッケージ>

<見た目でわかる青のりぎっしり>

<かなり、青のりがついています>
次にお茶漬け海苔味に挑戦。これは見た目でもすぐにわかる青のりがいっぱいついています。食べてみると・・・海苔の味。
お茶漬け海苔のあられを食べているような感じです。もしかしたらごはんにのせてお湯をかけたらお茶漬け海苔になるかもしれません。(なるわけない

悪くはないのですが、のり味のかっぱえびせんという感じで、あまりインパクトは感じませんでした。
最初はお茶漬け海苔味のほうが期待が大きかったのですが、食べ比べて見ると、自分は都こんぶ味のほうが好きでした。
でも、どちらも冒頭のカレーうどん味に比べれば、全く問題のないかっぱえびせんでした。もし、酸味が好きな人は都こんぶ味を、海苔が好きな人はお茶漬け海苔味をそれぞれおすすめします。
それにしても都こんぶ・・・これは意外でした。結構おすすめです

お茶づけの方はなんとなく想像がつきそうな味ですが、都こんぶは興味がありますね
ところで、「カレーうどん味」どこに行けば売っていたのでしょうか???
奈良では全く見かけませんでした
旅のおともに必ず買うぐらい(笑)
是非ゲッドしてみるねー
おいしい情報ありがとう!うれしい!
昨日、ローソンで見つけて興奮したもので
す(笑)。こういうコラボものってパッケー
ジが目をひくので、ついつい欲しくなるん
ですよね
なるほど、都こんぶ味がなかなかおいしい
ですね!どちらかというと私もお茶漬けの
ほうに期待があったのですが、これは楽し
みです
カレーうどん… そういえばそういうことも
ありましたよね
都こんぶに永谷園のお茶漬け・・
お茶漬けは想像できるのですが、都こんぶは味が浮かびません。
「食べてみるよろし」って感じでしょうか?
しかし、酸味が少々苦手なんですが、大丈夫でしょうか。
えびせんの本当の姿は、どんなんだっけ?と最近思ってしまう。
お茶漬け海苔は想像通りの味でしたけど、都こんぶは意外でしたね。マヨの酸味が合うのと同じようなものですかね
カレーうどんはセブンイレブンのみでの販売みたいでしたけど、もう消えました
意外なほどかっぱえびせんとこんぶの酸味がマッチしてます
パウダーの濃さによって全然味が違うので、よく振ってから食べることをおすすめします(笑)
すいかさんがスナックを見て興奮するとは・・・
本当は月曜の夜に買いたかったんですけど、まだ箱から出ていなくて
これ、食べるなら絶対、都こんぶですよ
自分も予想もつかない味でしたけど、食べてみてなるほどって思いました。
逆にお茶漬け海苔のほうが海苔ばかりな気がして、面白くなかったです。
酸味といってもマヨが平気なら大丈夫だと思いますよ。程よい酸っぱさです。普通のかっぱえびせんにも近い味ですね
よかったら、試してみてください
そういわれると無性に食べたい
食べたいぞーーーーっ
どこにうってるんだろう。
コンビニにあるかな??
スーパーにはまだないよね。
これはコンビニ先行販売なので、スーパーは来週以降になるようです。
自分がこれを見たのはセブンイレブンとローソンでしたね。比較的どこでも売っていると思いますよ。
都こんぶ味、是非食べてみて下さい