国光愛

turikichikazuyoshi

国光愛(向日葵)

2009-07-31 11:58:44 | インポート

今日で七月(文月)ラストですが未だ蝉しぐれ灼熱の太陽聞けず登らず...なでか曇り空が続きスッキリしない天候今年は冷夏でしょうか?梅雨明けがまたれる今日この頃。私も少し足踏みしています。世の中自分の思い通りになりません。努力と精進他に強い精神力を持ち如何に己をコントロールできるか?が大切である事少し解った様な気がします。

ひまわり

072 佐用町へひまわりの元気をもらいに行ってきました。

真夏の花

013_2 例年ですと太陽とひまわり今年は少し様子が違います。

元気の源

015 女子大生とひまわり真さに元気そのものでした。

秋の気配?

083

真赤なトンボに出会えました。

このはな御存じ?

008 真夏に咲く赤いはなです。臭木(クサギ)です。新芽を湯で蒸し食していました。

サボテンの花

027 今年も我が家のサボテンに花が咲きました。

ユリの花

044 一枝に沢山の花を付けています。

ラベンダー

054 佐用町大撫山にうす紫の甘い香りを求めて行ってきました。

天文台

040 大撫山頂天文台です。月曜日が定休日です。皆既日食一週間前頃です。

三河河童伝説

087 千種川上流上三河(かみみかわ)伝説です。

馬らが淵

067 馬螺が淵(うまらがふち)今も河童が住んでいますね♪。

河童

073 愛くるしい河童に出会えました。

友の油絵

170 先日は大変お世話に相なりました。何気なく壁に自画描(日本丸)芸術です。

夜更かしの面々

174 久し振りの仲間との再会に花が咲きました。くれぐれも奥様によろしく....。

ダム下流集落

189 ダム祭り行ってきました。安室ダム直下延野(のぶの)集落。

ダム河床内部

183 ダム堰堤河床内部見学させて頂きました。

聖なる生きもの

016 推定年例100年以上、全長164㎝(日本最大級)又紹介できる日お楽しみに....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国光愛(文月の季節)

2009-07-12 12:03:53 | 食・レシピ

七月、七夕様も暦の上では過ぎ去り間もなく梅雨明けの季節です。不快指数の高い日々が続いていますがもう暫くのご辛抱です。スカッと晴れ上がり蝉しぐれ、スイカ、カキ氷、ひまわり、お盆と...夏到来です。

鳴門の朝日

013_2 休日割引を利用して四国鳴門へ釣り遠征釣果はイマイチでしたが...眠気も吹っ飛びました。

旗陽学園料理教室

021

男がエプロン姿でもう女性に任せられません。しかし避けては通れない高齢化の波が....。

◆完成料理

029

冷やしそうめん中華、レバーのしぐれ煮、新しょうがご飯の完成です。美味しく頂きました。

◆鞍居さんほ会例会

162

今回企画は智頭線苔縄駅裏法雲寺で座禅です。

法雲寺座禅

169_2

精神統一無我の境地に...何を智ったのでしょうか?心地よい時間でした。

座禅道場

174 苔縄法雲寺境内座禅道場。赤松則村(円心)菩提寺、京都、金閣寺、銀閣寺同等雪村友梅僧案建築物です。

ビヤクジン杉

166 県指定文化財根回り14.3m樹高33.5m樹齢700年。智頭線苔縄駅裏法雲寺境内。

◆苔縄筆塚

176 上郡町内三か所に筆塚があります。江戸時代後半に建立筆を唐子風の子供が抱き抱えるさまは...珍しいとのことです。

夏花

229 今年も真夏の花ノーゼンカッラの開花です。

槿

226 ムクゲは、韓国の国花です。葉と茎は薬草になります。

グラジョウラス

235 葉の形が剣(グラデイウス)に似ているところから名前が生れました。

◆さるスベリ

233 木肌がツルツルで猿も滑る...から名前の由来です。

◆ゼラニューム

247 園芸種で葉っぱがシソ葉のように丸くなります。

◆オキザリス

252 別名カタシボスミレとも言います。又花の開花は昼だけです。

ペチュニア

251 我が家の花壇に咲いていました。

◆ベコニア

238 どこの花壇にもある有り触れた花....私は好きです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする