千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

おろし玉ねぎで美味しさアップ♪市販のルーでビーフカレー

2010年01月01日 07時00分00秒 | カレー
あけましておめでとうございます。

元旦ですが、我が家ではおせちを用意していません。
主人はおせちを食べたことがないし、食べたくもないそうです。
あら~それじゃあ仕方ないわね~
なんて口ではいいつつ、心の中では・・
楽でええわ~お金もかからんし、うししし。
私もおせち料理には興味なし。
息子が大きくなったら1度くらいは用意してあげよう、と思っています。

そして毎度イベントをスルーする私のブログでは、カレーを紹介。
私、塊の牛肉を入れたカレーを作るのは人生で初めて。
新年早々貧乏話で申し訳ないのですが、カレーに牛肉を入れるなんて私の実家ではご法度。
節約料理に牛肉は使ったらあかん!!と教えられていたので、私の中でビーフカレーはタブーという概念が植えつけられていたのです。

結婚して、今の主人と暮らしていると・・
欲しい食材が買える・・!
そして栄養失調になることも無い・・!
私はめちゃくちゃ幸せです

そして、主人がおみやげに持って帰ってきてくれた牛の塊肉を使って、人生初のビーフカレーを作りました。
いや~、贅沢!!!
旦那様、いつもありがとう!!!

今年もよろしくお願いしま~す。


おろし玉ねぎで美味しさアップ♪市販のルーでビーフカレー(2~3人分)

A玉ねぎa 1/2個
Aりんご  1/2個

人参   1/2本(乱切り)
玉ねぎb 1/2個(くし形切り)
じゃが芋  3個(皮をむいて大きめのひと口大に切る)
水    700cc

カレールー 3個(ここではプライム・ジャワカレー辛口を使用。)
牛塊肉  300g(ひと口大に切る。)
塩・コショウ 適量

ニンニク 2かけ
生姜  1かけ
はちみつ 小さじ1


①Aをすりおろす。
人参と玉ねぎbは耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、3分レンジ加熱。

②鍋に油をひかず、すりおろしたAを入れて水分をとばし炒める。
あめ色になってきたら水を注ぎ、加熱した人参・玉ねぎとじゃが芋を加え、柔らかくなるまで蓋をして煮る。
*牛肉の部位でバラを使う場合はここで加える。
脂身の少ない肉は煮込むとパサつくので、④で加える。


③野菜が柔らかくなったら火を止め、ルーを手で砕きながら加える。(プライムシリーズは溶けにくいので手で砕きますが、普通のルーならそのままでOK)
よく混ぜて溶かす。

④フライパンを熱し、塩コショウをふった肉を強火で焼き付ける。
表面が焼けたら③に加える。

⑤にんにく・しょうがのすりおろし・はちみつを加え、5分ほど煮込んだら出来上がり!

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AI)
2010-01-01 07:57:22
あけましておめでとうこざいます
(∩^ω^∩)

昨年わたくさんのレシピを
お借りして千種さんの料理や
お菓子いっぱい作らして
もらいました\(^ー^)/
ほんとに感謝です

今年もたくさんお世話に
なりますね(●^-^●)

下のシュークリームの記事
すごく気になりました
以前千種さんのシュークリーム
作ってすごく気に入ったので
また作ってみたいです
返信する
明けましておめでとうございます。 (仁平)
2010-01-01 08:29:10
お正月からカレーですか。
それぞれのやり方があるものですね。

わが家ではおせちは買ってくるものと割り切っています。
実家は食料品店でしたので
やはり売っているものを食べていたような。
(作っていたのは煮しめ、なますくらい)

子供のころ、お肉といえば豚か鶏。
カレーは豚のこま切れが標準でした。

今年もよろしくお願いします。
返信する
あけおめ~☆ (かなごん)
2010-01-01 17:16:19
明けましておめでとう!!

ちーーさん!!お久しぶり~♪
コメありがとうね。ウルウルしながら見たよーー!!

赤ちゃんは順調よ!!胎動が激しくなってきてボコボコ動いてる。
もうすぐ会えるから楽しみなの♪ふふ♪

ちーさん家はおせちは用意しないのね~。
考えてみれば、おせちって何で用意しなくちゃならないんだろう??って疑問に感じてきた。

我が家は毎年、作ってるから、当たり前の様に思って作っていたよ。習慣って恐いわーー。

塊牛肉カレー。豪華だわぁーー!!
ご主人がお土産で買って来てくれるなんて!羨ましい!!
摩り下ろし玉ねぎを入れるのがポイントなのね。ふむふむチェック☆

うちのカレーは、絶対に豚の小間切れよーー。

そう言えば、県民ショーって番組で、大阪のカレーは牛肉が当たり前って言ってたけど、ホントなのカナ??

我が家なんて!牛肉は月に一回食べるくらいなのに。
だから年初めの すき焼きは楽しみなの。
ちょっと奮発して買った牛肉は美味しさも格別なのよね。明後日が楽しみだわ。
胃が押し上げられてきて、少ししか食べられないから辛い所だけど。

既に6㎏も増えてしまった私・・・。
残り2ヶ月弱で何㌔増えるのかしら??ドキドキ。。

コメントが長くなってきちゃった。久しぶりだと色々書きたい事があるのよね~。ごめんね。。

最後になりましたが、今年もどうぞヨロシクです!!
ちーさんと家族皆々様に素晴らしい一年になります様に
返信する
Unknown (ゆうな)
2010-01-01 21:11:17
ちぐちぐ~明けましておめでとう!
昨年は、ちぐちぐと知り合えて良かった♪
今年もよろしくね!!

私、実家はお節食べる習慣なかったんだー。
結婚したら毎年作ろう!なんて思って
重箱買ったのに、一度も作ってないや(笑)
一昨年はちょいお高めの買ってみたけど
こーゆー感じかぁ…で、もう満足で。。

食生活って、一緒に暮らす人によってかなり影響されるよね!
うちの父は牛肉大好き人間で、結果食卓には肉多めだったんだけど
これが私の体調不良の原因だったなんて…ひどいや(爆)

おろしタマネギとリンゴの入ったカレー。
そうかぁ、ルウ使っても、こういうテク使えばクドくなく食べられそう!
ルウのカレー、たまに食べたくなるんだ~!
いいテクありがとう♪♪
返信する
Unknown (はな)
2010-01-01 21:50:23
あけましておめでとう。

ご無沙汰ですが、新年のごあいさつを…。

今年もいい年にしてね。
そらくんの成長も楽しみにだね~。
返信する
Unknown (NAOKO)
2010-01-03 09:39:32
おはようです。
明けましておめでとうです。
新年の挨拶おくれてごめんね。
風邪引いてて、、まだまだ治りませぬ。

どうぞ今年もよろしくお願いします。
いろんなお話できるのを楽しみにしてますね
返信する
Unknown (yuu)
2010-01-03 12:04:42
あけましておめでとう~♪
正月に更新してたんだっ!
見逃したぁ!!!

私も、牛肉は御馳走食材、冷凍で切り落としがあるけど、そうそう使えないで取っておくのが常です(笑)
わかるわ、カレーに牛肉って、すんごく抵抗あるの…(爆)
牛肉の塊。塊になった牛肉。
触ってみたい…(← へん?)

今年もよろしくねー♪
返信する
Unknown (machi)
2010-01-04 18:21:22
明けましておめでとうございます♪
コメントが大変無沙汰になってしまってすみません!
いつも千種さんのおいしそうなお料理ブログ楽しみに拝見させてもらっています♪
摩り下ろし玉ねぎ入りのカレーめっちゃ気になりますー!これもメモメモしておきます!!
今年も素敵なレシピ楽しみにしています!どうぞよろしくお願いいたしますね♪
千種さんにとって素敵な一年になりますように☆
返信する
千種 (Re:AI様)
2010-01-04 22:48:37
あけましておめでとうございます♪
AIさんは色々試して下さって、感想も戴いてるので毎回とても参考になります&めっちゃ嬉しいです*^^*
ありがとう~~!!

今年も仲良くして下さいネ^^
ヨロシクー!!
返信する
千種 (Re:machi様)
2010-01-04 22:52:25
machiさん!!お久しぶりです^^
あけましておめでとうございます!

machiさんにいつも見てますーなんて言われたらすごい嬉しい♪光栄です~!

私もなかなか遊びにいけないのですが、machiさんの写真やスタイリングはもちろん料理もとても参考になります!!
今年もお互い良い年にしましょうっ☆
よろしくお願いします!!
返信する

コメントを投稿