千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

完熟バナナのシフォンケーキ

2010年01月16日 16時11分56秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
所詮、つわりは自分だけの苦しみ。
自分以外の人に苦しみを理解してもらおうなんて、甘いですよねぇ。
先生に漢方16番・半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)を処方してもらい、かろうじて家事ができるようになりました!
これを飲んでさっさと動かねば。

これから妊娠の予定がある方へ・・つわりがひどすぎて薬が飲めない方は、絶対に点滴を受けに行きましょう☆
2~3回と重ねるうちに少しは楽になります。ほっておくとさらに悪化する可能性があるので、そうなるまでに対策をうって、少しでも楽になりましょう♪

手のひらの付け根から指二本分下に、吐き気を抑えるツボがあるのでそこを意識して押しましょう。
身体が冷えるとつわりが悪化するので、手足を温めたり、温かいものを飲む・食べるのもすごく効果アリ、です。
そして、亜鉛とビタミンB6が不足するとつわりが悪化するようです。

これからママになる方のつわりが少しでも楽になりますように・・。


少し元気になった私は食べられるものも増え、バナナシフォンを焼くことに。
熟れたバナナを使用することと、メレンゲをきっちり泡立てればほぼ成功。
今回はベーキングパウダーを使用せず、気持ち弾力を持たせるために強力粉を少し配合しました。
粉は特にふるう必要はありません。


完熟バナナのシフォンケーキ(18㎝型一台)

卵黄(M)3個分
砂糖a  20g
サラダ油 30g
完熟バナナ 1本(約100g。フォークで丁寧につぶす)
牛乳(室温) 30g
バニラオイル 少々

薄力粉 70g
強力粉 5g

卵白(M) 4個分(冷たい状態で)
砂糖b 50g
塩 ひとつまみ

*オーブンは170度に予熱。

①ボウルに順に混ぜる。卵黄、砂糖a、サラダ油、バナナ、牛乳、バニラ、薄力粉・強力粉の順で。そのつど泡だて器でしっかりと。

②別の大き目のボウルに卵白に塩をいれ、ハンドミキサーで泡だてる。砂糖bは三回に分けてくわえる。高速7~8分、つやがでてしっかり角が立つまで。メレンゲのできあがり。

③メレンゲのひとすくいを①に加え、泡だて器で完全になじませる。
その生地をメレンゲのボウルのほうに一気に加え、泡だて器で10回位ぐるぐる混ぜる。へらに持ち替え、底から返すよう均一に混ぜる。型に流す。

④筒の部分を押さえながら軽く左右にふって生地を平らにする。

⑤150度に下げ、45分焼く。

⑥焼けたら型を逆さにし、粗熱が取れたらそのまま袋に入れ、完全に冷ます。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



最新の画像もっと見る