千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

簡単。レンジカスタードのいちごタルト

2014年04月03日 14時23分40秒 | 自慢のデザート


ブログ再開の1番目のレシピは、いきなり手抜き。
市販のタルト台にレンジで作ったカスタードを詰めて、いちごをのせてハイ完成!あっというま。

カスタードは以前のレシピより少しリッチな味になりました。

いちごジャムを水でのばして茶漉しで漉し、ツヤ出しに使うと表面がキラキラ美しく、食欲をそそります。

市販のタルト台を使う場合でも、できたら低温のオーブンで5分ほど温め、冷ましてから使うとサックリ感がアップします。
すぐに食べない時や贈り物にするときは、タルトの表面に卵黄を薄く塗り、低温のオーブンで乾かして膜を作ればサクサク長持ち。


子供の相手をするから、手作りに時間ばかりかけられないですよね。
時間をかけたい気持ちも大きいんだけど、そこは割り切りながら。


簡単。レンジカスタードのいちごタルト(直径7cmのタルトレット7~8個分)

市販のタルトレット台・・・・8個

いちご(小粒がオススメ)・・・・1パック

飾り用ミント・・・・・適量

※レンジカスタード
卵黄・・・・2個分
砂糖・・・・45g
コーンスターチ・・・・15g
牛乳・・・・・・200g(低脂肪乳はおすすめしません)
バター・・・・5g
バニラエッセンス・・・少々
ラム酒・・・・2~3滴

※ツヤ出し用のジャム
いちごジャム・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・・小さじ1


**************

①カスタードを作る。
ボウルに卵黄・砂糖・コーンスターチを入れてすりまぜる。
そこに牛乳を一気に加え、よく混ぜる。
別のボウルに漉し入れる。(レンジ加熱するので耐熱のもの。プラスチック製はにおいがつくのでNG。陶器かパイレックスがよい。)

②レンジで以下の様に加熱。(500w)
 ラップをかけ、2分チン。よく混ぜる
  ↓
 ラップをかけ、1分チン。よく混ぜる。
  ↓
 ラップをかけ、30~40秒チン。よく混ぜる。

③すぐにバター・バニラ・ラム酒を加えてよく混ぜ、表面にぴったりラップをはりつけて冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


④ツヤ出し用のジャムは混ぜて茶漉しで漉す。

こんな感じ。


④いちごは洗って水分をよくふき取り、ヘタを落とし、包丁で縦に4等分する。

⑤冷蔵庫から出したカスタードは固くなっているので、スプーンや泡立て器で混ぜて柔らかくする。
タルトレット台にカスタードを詰める。

⑥いちごを放射線状に並べ、ツヤ出し用のジャムを塗る。(ハケか、ラップを折りたたんだもので塗る)
ミントを飾って完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再開、待っていました! (pome)
2014-04-04 10:41:44
はじめまして。
レシピブログで千種さんのレシピを見つけたときには小躍りしました。レシピを見ただけで私の好きな味で…(^o^)
とても楽しみにしてます。頑張ってください!
返信する
Unknown (yukari)
2014-04-04 10:55:14
ちぐちぐ~ お久しぶりだね^^
1年間、いろいろあったみたいだね。
詳しくはわからないけど・・・お疲れさまでした^^

私はブログお引っ越ししたよ~
最近春休みで全然更新できてないけど^^;
長男くん、次男くん、同時に新生活が始まるんだね!
ちぐちぐも環境変わって大変だと思うけど
体こわさないように、のんびりペースでいこう♪

それにしてもタルト、おいしそう~
市販のタルトで手抜きレシピ?かと思いきや
ちぐちぐのアイデアが詰まった1品だね☆
返信する
Unknown (千種)
2014-04-04 20:21:20
*pomeさんへ

はじめまして!!
そんなそんな・・ものすごく嬉しいです!!
ありがとうございます^^
更新にむらがあるので見て下さる方には申し訳ないのだけど、私の個性を崩さずレシピを作っていきますね。
励みになるお言葉に感謝します。



*ゆかりんへ
久しぶりすぎる!!
ブログ引っ越したの気付いていたよ!!
また遊びに行かせてね^^
久しぶりなのに私のこと忘れずにいてくれて、
なんだか感激しちゃったよ。
嬉しい。ありがとう!

お互いマイペースに楽しみながらブログ続けよう~♪
色々あっても、やっぱり作るの楽しいもんね!
返信する

コメントを投稿