ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

橋杭岩

2006-05-01 15:30:40 | 田舎
GWに突入しましたが、なぜか申し込んでおいたADSLが開通していなくて、先ほどネオメイトに来てもらってやっと開通、今頃になって、GW第1号のBlogを綴っています。

今日は5月1日、メーデーですが、ここ数十年メーデーに参加した覚えがありません。いつも長期休暇を取っていて、田舎で暮らしているからです。あしからず・・・

全国的に晴れ渡っていると聞き及んでいますが、こちら南紀は時折パラパラ程度ですが、雨が降ります。もちろん空は曇っています。

朝からキスを釣りに出かけましたが、サッパリ釣れず・・・海岸線の景色を撮りに出かけました。
上は朝の橋杭岩、皆さんが観光に来た時に目にする風景だと思います。
コントラストが何となくカッコイイ!!

            

これは皆さんが来られても、あまり目にすることがない橋杭岩の先端部分です。
昔一度だけ、この先端で磯釣りをしたことがあります。
海タナゴばかり釣れたような記憶が・・・

先端は橋杭岩に向かって右側の橋杭漁港の方に行かないと見られません。

           

今日は風が強くて、風波が立っています。

          

漁港から戻ってくるとこんな風に見えるのですが、真ん中より右が一番手前の岩だとお思いでしょうが、真ん中よりチョット左に見える尖った岩が、一番陸側の岩です。

この写真で橋杭岩の歴史が解かるでしょうか・・・?

          
    


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiraの旦那より (kira)
2006-05-02 07:06:47
鰹は泳いでますか?

7日を楽しみにしてますんで

宜しく!!

見えへん (ぼんkら)
2006-05-02 07:28:59
来る時も市場に寄らなんだし、串本でも魚屋へは行ってないので、どうでしょう・・・?



海を見てても、カツオは見えません。



帰りはたぶん、6日になるでしょう。

コメントを投稿