ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

命令する映画館

2006-02-02 08:55:27 | 神戸にて
昨日は『映画の日』。

行って観ました『the 有頂天ホテル』。

三宮のセンタービルの6階にある東宝系の映画館、この間『三丁目の夕日』を観た映画館です。

ただ昨日は満員が予想されるから、整理券を発行するということで早目にロビーへ・・・すると開演30分前に来いと言います。

30分以上前に行くと、ロビーは沢山の人です。「さすが!人気あるネ」などと思いながら、空席を探して座っていると30分前になり、映画館の係員が「番号札1番から100番までの人はこちら、100番から200番の人はアチラに並んでください」と言われる。順番はどうでもいいらしい。

そこで立ったまま、ずっと待たされるハメに・・・。

開演10分前くらいだろうか「番号札1番から10番までの方はお入りください」と係員の声、順次「10番から20番」「20番から30番」と呼んでくれるのですが、「おかしいやんけ・・・」と思いません?

最初1番から10番と呼んだら、次は11番から20番を呼ばなアカンやろ、10番を2回も呼んだら、10番の人ウロウロするやん。

そやのに、皆さん平気です。私は79番やったから関係ないし、30分前に並ばされた時、100番の人はどちらに並んだんでしょうネ?

しかし、映画観るのに「ああせぇ」「こうせぇ」と命令されるのには、ウンザリです。

ところで『the 有頂天ホテル』は面白かったですよ。まぁ三谷さんの考え方は大概解ってきてるので、他の人より先に笑ってしまうのが、難ですけど。

去年だったか・・・名古屋で観た三谷作品『笑いの大学』は、あまり面白くなかったです・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿