ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

背負子

2011-01-25 05:00:00 | 大阪にて
1月の3連休で釣りに行かなかったので、22~23日の休みで釣りに出かけようかと悩んで(たいした悩みでもないのですが)いました。2日間の連休では帰りの日程がせわしなくて、結局釣りには行かなかったのですが、天候から考えると行っておいたらよかったと思ったりしています。

樫野への釣行では歩く距離が長いので背負子を背負っている人を時々見かけますが、私もそうしたいものだと常々思っていました。

             

背負子といえばマウンテングッズ、梅田の山専門店のモンベルや好日山荘、IBS石井を年末から探していたのですが、なかなか売っているのを見かけません。

                  

梅田の駅前第4ビルの2階にロッジという山の店を見つけ、店内に入るとここで売ってるのを見つけました。一番安いので13000円、でも底の幅が少し狭くてバッカンを載せるには不向きな気がしたので、その時は買わずにおきました。

まぁ私は普段13000円もの大金を持ち歩くこともありません。財布を落としたら勿体無いですからね。といっても財布を落としたこともないのですが。

             

先日、釣具屋でアルバイトをしている三男が背負子を売ってると言うので、いくらかと聞くと3400円と言います。ロッジのものより1万円も安い!さらに半額の1700円でよいと言います。ロッジのものの1割程度です。

もう否応無く買ってきてもらいました。

             

ハンダ付けが荒っぽいのが気にかかりますが、値段を考えれば、そんなことに文句は言っておられません。

先端に用途不明のものが付いていましたが、使い出したら何に使うのか解ってくるだろうと思っています。

              gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿