釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

2022ナベちゃん初釣り

2022年01月13日 | なべチャン釣りに行く

 

みなさんこんにちわ

お天気崩れるかと思ったけど

降らないなぁ・・

でも明日はかなり冷え込んで

平野部でも積雪があるかも!?らしい。

暖かくして寝ましょうね~。

で、ナベちゃんはこないだの日曜日

急遽釣りに行く事に!

ホントはダンナちゃまと

Mさんが大岩号でグレ釣に

いく予定だったところに

ナベちゃんも用事が無くなったので

急遽参加させてもらいました。

朝5時起きで6時には家を出発!

外はまだ真っ暗で外気温は4度。

宇佐のマリーナに7時前について

男性陣は出発前にエサの準備。

ご苦労様です。

ではでは出発ーーー!!

ダンナちゃまとMさんは朝日に向かって

何やらイチャついている。

で、ナベちゃんは

大岩さんと運転席で

イチャつきかます(笑)

風が寒くって寒くって・・

今日のポイントは久通。

久通に向かう途中の

とある磯の上には

季節限定なのか

筏が2隻浮いていた。

大きな磯の上だからいろんな魚が

釣れるんだろうな・・。

楽しそう。

ポイントにつき男性3人は

グレ狙い。

ナベちゃんはカワハギ狙い。

この季節の肝がパンパンの

カワハギの刺身が食べたくって。

大岩さん作の仕掛けに

ボイルを付けて底まで落とし

アンドンに入れた撒き餌をチョイチョイ撒く。

コツコツ小さなアタリが来るが

合わせてみてもなかなか釣れず

エサだけ取られる・・。

カワハギ釣りって難しい・・。

が、チャンス到来!

ビクビクッと魚がかかった!!

きたぁ~~~!」

巻き上げてみると

ベラ・・・( 一一)

ん!?

今年最初の釣り上げた魚が

ベラってなんか身に覚えがあるぞ・・。

店長だ~!!!!

釣道楽チーム2022年初アタリが

2人ともベラって・・(;´д`)トホホ

が、ナベちゃんは晩御飯を

釣って帰らないとヌックに

家に入れてもらえない!

エエ~イ!底力発動!!

(北朝鮮の密漁船員じゃないよ)

良い型のキモパンのカワハギをGET!

はぁ~良かったこれで帰れる。

そして男性陣はと言うと

Mさん大きなアタリが来て

大きなウマズラッチをGET!

良く引いてました~。

コッパグレが面白いほど釣れる中

ポツリポツリと

30センチ程のシマアジが釣れた!

他にもコロダイなども釣れて

なんだかんだで

大漁の釣果!

グレは20匹程釣れて

シマアジは6匹釣れたかなぁ。

で、カワハギは全部で4匹釣れて

大満足でした(^^♪

コッパグレは塩焼きで食べて美味し!!

シマアジは刺身で食べてみたけど

やっぱりサイズが小さかったため

思ったほどじゃなく

これまた塩焼きとなりました。

やっぱり40センチは超えないと

味が全然違いますなぁ。

で、本命の

カワハギは肝をサッと熱湯にくぐらせて

茶こしでこした後

醤油と混ぜて肝醤油で食べることに。

ダンナちゃまが捌いてくれている

横でヌックとナベちゃんが

皿に置かれた瞬間に食べると言う

ワンパク食いで写真に撮る暇なく

無くなってしまいました

(⌒▽⌒)アハハ!

今年初釣り十分な釣果となり

楽しい釣りとなりました

大岩船長いつもありがとうございます。

大岩さん作の仕掛けが良かったので

カワハギGETできました。

また行きましょうね~!

 

毎日読んで、ポチっとお願いします!

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい